Researcher Search Results Ryohei Takanami Ryohei Takanami (高浪 龍平) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format 「List of Research Themes」format Profile Information AffiliationAssociate Professor, Faculty of Architectural and Environmental Design, Osaka Sangyo UniversityDegree博士(工学)(大阪産業大学)Researcher number00440933J-GLOBAL ID201801005595884985researchmap Member ID7000023046 Research Interests 6 紫外線水処理技術 紫外線殺菌 促進酸化処理 河川モニタリング 微量汚染物質 環境影響評価 Research Areas 6 Environmental science/Agricultural science / Environmental load reduction/restoration technology / Environmental engineering and reduction of environmental burden Environmental science/Agricultural science / Environmental load/risk assessment / Environmental risk control and evaluation Environmental science/Agricultural science / Environmental load/risk assessment / Modeling and technologies for environmental conservation and remediation Environmental science/Agricultural science / Environmental effects of chemicals / Risk sciences of radiation and chemicals Nanotechnology/Materials / Analytical chemistry / Analytical chemistry Environmental science/Agricultural science / Environmental effects of radiation / Risk sciences of radiation and chemicals Research History 6 Apr, 2025 - Present associate professor, Faculty of Architectural and Environmental Design, Osaka Sangyo University Apr, 2020 - Mar, 2025 associate professor, Faculty of Design Technology Department of Environmental Science and Technology, Osaka Sangyo University Apr, 2017 - Mar, 2020 associate professor, Faculty of Design Technology, Department of Environmental Science and Technology, Osaka Sangyo University Apr, 2016 - Mar, 2017 講師, Faculty of Human Environment Department of Human Life and Environment, Osaka Sangyo University Apr, 2012 - Mar, 2016 助手, Faculty of Engineering, Department of Urban Creation Engineering, Osaka Sangyo University More Education 3 Apr, 2003 - Mar, 2012 環境開発工学専攻, Graduate School, Division of Engineering, Osaka Sangyo University Apr, 2001 - Mar, 2003 Civil Engineering, Graduate School, Division of Engineering, Osaka Sangyo University Apr, 1997 - Mar, 2001 Civil Engineering, Faculty of Engineering, Osaka Sangyo University Committee Memberships 11 2009 - Present 関西支部 幹事, (一社)廃棄物資源循環学会 2008 - Present 大会委員会 幹事, 環境技術学会 Apr, 2025 - Mar, 2027 関西支部 幹事長, 日本水環境学会 Jun, 2020 - May, 2026 大東市環境侵害紛争処理委員会 委員, 大東市 Apr, 2012 - Mar, 2025 関西支部 幹事, 日本水環境学会 More Awards 7 May, 2025 WET Excellent Paper Award, Study on the Removal Technology of Trichloramine from Drinking Water Using Ultraviolet Light, Japan Society on Water Environment Nov, 2015 土木学会年次学術講演会 優秀講演者賞, 土木学会 Jun, 2014 優秀プロジェクト賞, 放射性物質汚染対処特措法の指定廃棄物除染技術の検討-現場試験の手法等, 京都大学環境衛生工学研究会 Nov, 2013 土木学会年次学術講演会 優秀講演者賞, 土木学会 Nov, 2013 土木学会環境工学研究フォーラム 論文賞, 受賞論文 寝屋川上流部における抗インフルエンザウイルス薬の挙動とリスク評価, 土木学会 More Misc. 132 Study on the Removal Technology of Trichloramine from Drinking Water Using Ultraviolet Light Hashiguchi Ayumi, Yoshida Shiho, Echigo Shinya, Takanami Ryohei, Nagare Hideaki Journal of Water and Environment Technology (Web), 23(2), 2025 Basic study on validation of UV disinfection reactor by Uridine actinometry 高浪龍平 日本水環境学会シンポジウム講演集, 27th, 2024 Study of biological and chemical actinometries for the evaluation of UV treatment of circulating water. 高浪龍平 大阪産業大学産業研究所所報(Web), (47), 2024 Examination of Analytical Method for Acetaminophen Metabolites in River Water to Complement Wastewater-based Epidemiology 133 39-48, Mar 31, 2023 Study of biological and chemical actinometries for the evaluation of UV treatment of circulating water. 高浪龍平 大阪産業大学産業研究所所報(Web), (46), 2023 化学線量計を用いた外照型流水紫外線処理装置の評価 高浪龍平 環境工学研究フォーラム講演集(CD-ROM), 60th, 2023 Study on degradation and inactivation with low transmittance wastewater by mercury free UV light source with plasma. 高浪龍平 大阪産業大学産業研究所所報(Web), (45), 2022 異なる照射装置を用いた水銀フリー光源による紫外線照度の評価 出田七輝, 蘆原瑞樹, 河野ゆみ, 高浪龍平 環境技術学会年次大会予稿集, 22nd, 2022 Degradation of Tetracyclines by mercury free UV light source with plasma 高浪龍平 日本水環境学会年会講演集, 55th, 2021 紫外線透過率の異なる装置を用いた水銀フリー光源による動物用医薬品の紫外線分解 森川輝, 田部稜也, 岸大輔, 古川綾香, 高浪龍平 環境技術学会年次大会予稿集, 21st, 2021 Study on degradation and inactivation with low transmittance wastewater by mercury free UV light source with plasma. 高浪龍平 大阪産業大学産業研究所所報(Web), (44), 2021 異なる発光波長を有する水銀フリー光源を用いた動物用医薬品の紫外線分解 高浪龍平 環境工学研究フォーラム講演集, 58th, 2021 Behavior of influenza antiviral drugs in urban rivers 130 51-59, Mar 31, 2020 安水を対象とする独立栄養細菌を用いる高効率水処理法の開発 尾崎博明, 藤川陽子, 高浪龍平, 谷口省吾, 橋口亜由未 環境助成研究成果 概要集 第38回・2017年度分:11件 第39回・2018年度分:23件 令和2年度, 2020 Improvement of Electric Power of Microbial Fuel Cells by Parallel/Siries Circuits using Diffusion Based Models 藤長愛一郎, 岸本直之, 谷口省吾, 尾崎博明, 高浪龍平 日本水環境学会年会講演集, 54th, 2020 2019/20年インフルエンザシーズンにおける河川中のタミフルおよびタミフル代謝物濃度について 高浪龍平, 濱崎竜英, 谷口省吾, 尾崎博明 環境技術学会年次大会予稿集, 20th, 2020 プラズマ発光型水銀フリー紫外線光源を用いた異なる懸濁溶液における動物用医薬品の分解 高浪龍平 環境工学研究フォーラム講演集, 57th, 2020 Study on degradation and inactivation with low transmittance wastewater by mercury free UV light source with plasma. 高浪龍平 大阪産業大学産業研究所所報(Web), (43), 2020 Development of an advanced new treatment system for high-salt sewage and wastewater using independent nutrient bacteria 尾崎博明, 藤長愛一郎, 藤川陽子, 高浪龍平, 谷口省吾, 橋口亜由未 大阪産業大学産業研究所所報(Web), (43), 2020 Decomposition buhaviors of 2,4-D by Combinations of Ozone, Ultraviolet and hydrogen peroxide 坂本ゆりか, 高浪龍平, 谷口省吾, 尾崎博明 日本オゾン協会年次研究講演会講演集, 28th, 2019 水銀フリー紫外線光源を用いた医薬品類の分解評価 高浪龍平, 雲翔太, 谷口省吾, 尾崎博明 日本水環境学会シンポジウム講演集, 22nd, 2019 促進酸化による2,4-Dの分解と副生成物質の挙動 坂本ゆりか, 高浪龍平, 谷口省吾, 尾崎博明 日本水環境学会年会講演集, 53rd, 2019 抗インフルエンザウイルス薬4種の河川水中濃度について 高浪龍平, 濱崎竜英, 谷口省吾, 尾崎博明 日本水環境学会年会講演集, 53rd, 2019 下水処理場の様々な汚泥を用いた微生物燃料電池の発電特性 藤長愛一郎, 谷口省吾, 高浪龍平, 尾崎博明, 岸本直之 日本水環境学会年会講演集, 53rd, 2019 ADVANCED OXIDATION OF 2, 4- DICHLOROPHENOXYACETIC ACID AND DECOMPOSITION PRODUCTS 高浪龍平, 坂本ゆりか, 谷口省吾, 尾崎博明 土木学会論文集 G(環境)(Web), 75(7), 2019 インフルエンザシーズンにおける河川水中の抗ウイルス薬について 高浪龍平, 濱崎竜英, 谷口省吾, 尾崎博明 環境技術学会年次大会予稿集, 19th, 2019 河川水および下水処理水における抗インフルエンザウイルス薬濃度について 高浪龍平, 濱崎竜英, 谷口省吾, 尾崎博明 日本水環境学会年会講演集, 52nd, 2018 難分解性有機物2,4-D分解に対するOHラジカルの寄与 坂本ゆりか, 高浪龍平, 谷口省吾, 尾崎博明 日本水環境学会年会講演集, 52nd, 2018 異なる促進酸化における有機塩素化合物由来の塩化物イオンと有機酸の生成特性 坂本ゆりか, 高浪龍平, 谷口省吾, 尾崎博明 環境技術学会年次大会予稿集, 18th, 2018 種々の下水汚泥を用いた微生物燃料の発電特性 藤長愛一郎, 原田恒煕, 谷口省吾, 尾崎博明, 高浪龍平 環境技術学会年次大会予稿集, 18th, 2018 河川水中における抗インフルエンザウイルス薬と同ウイルスについて 高浪龍平, 濱崎竜英, 谷口省吾, 尾崎博明 環境技術学会年次大会予稿集, 18th, 2018 促進酸化分解を用いた2,4-ジクロロフェノキシ酢酸分解における炭素収支 坂本ゆりか, 高浪龍平, 谷口省吾, 尾崎博明 土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2018, 2018 促進酸化分解における2,4-Dの炭素と塩化物イオン濃度の挙動 坂本ゆりか, 高浪龍平, 谷口省吾, 尾崎博明 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 73rd, 2018 2017/18年インフルエンザシーズンにおける河川中のタミフルおよびタミフル代謝物濃度について 高浪龍平, 濱崎竜英, 谷口省吾, 尾崎博明 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 73rd, 2018 医薬品・パーソナルケア製品による水環境汚染—寝屋川における抗インフルエンザウイルス薬を例に 高浪 龍平 日本の科学者, 52(4) 38-43, 2017 寝屋川における抗インフルエンザウイルス薬濃度と供給割合について 高浪龍平, 濱崎竜英, 谷口省吾, 尾崎博明 日本水環境学会年会講演集, 51st, 2017 モデル式を用いた微生物燃料電池の閉回路・開回路の繰り返しによる発電特性の評価 藤長愛一郎, 谷口省吾, 高浪龍平, 尾崎博明, 玉谷常晴, 部谷学 日本水環境学会年会講演集, 51st, 2017 指定廃棄物中の放射性セシウムの特性同定の現場試験-最終処分の安全性に関する考察 藤川陽子, 尾崎博明, 森下かなた, 谷口省吾, 高浪龍平, 安野恒喜, 藤原慶子, 中森輝, 飯沼勇人 日本保健物理学会研究発表会講演要旨集, 50th, 2017 サリチル酸法を用いたフェントン反応由来ラジカルの測定 坂本ゆりか, 高浪龍平, 谷口省吾, 尾崎博明 土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2017, 2017 異なるpH条件におけるフェントン反応由来の・OH生成 坂本ゆりか, 高浪龍平, 谷口省吾, 尾崎博明 環境技術学会年次大会予稿集, 17th, 2017 下水処理過程における抗インフルエンザウイルス薬と同ウイルスについて 高浪龍平, 濱崎竜英, 谷口省吾, 尾崎博明 環境技術学会年次大会予稿集, 17th, 2017 モデル式を用いた土壌微生物燃料電池の閉回路・開回路の繰り返しによる電力向上の現象解明 藤長愛一郎, 谷口省吾, 高浪龍平, 尾崎博明, 玉谷常晴, 部谷学 環境技術学会年次大会予稿集, 17th, 2017 指定廃棄物除染方法の現場試験 2013-2016度の総括 藤川陽子, 尾崎博明, 谷口省吾, 高浪龍平, LEWTAS Paul, 藤原慶子, 安野恒喜, 櫻井伸治 日本原子力学会秋の大会予稿集(CD-ROM), 2017, 2017 2016/17年インフルエンザシーズンにおける河川中のタミフルおよびタミフル代謝物濃度について 高浪龍平, 濱崎竜英, 谷口省吾, 尾崎博明 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 72nd, 2017 促進酸化法由来のOHラジカルによるサリチル酸と難分解性有機物の分解の比較 坂本ゆりか, 高浪龍平, 谷口省吾, 尾崎博明 環境工学研究フォーラム講演集, 54th, 2017 土壌微生物燃料電池の粉末グラファイト添加による内部抵抗低減効果の評価 藤長愛一郎, 尾崎博明, 高浪龍平, 谷口省吾, TEI Kamin 日本水環境学会年会講演集, 50th, 2016 河川水中の抗インフルエンザウイルス薬と同ウイルスのモニタリングについて 高浪龍平, 谷口省吾, 林新太郎, 尾崎博明 日本水環境学会年会講演集, 50th, 2016 寝屋川における抗インフルエンザウイルス薬と同ウイルスについて 高浪龍平, 濱崎竜英, 谷口省吾, 尾崎博明 環境技術学会年次大会予稿集, 16th, 2016 指定廃棄物除染方法の現場試験-廃棄物抽出液中コロイド成分の組成等の考察 藤川陽子, 尾崎博明, 藤田達也, 谷口省吾, 高浪龍平, 藤長愛一郎, LEWTAS Paul, 藤原慶子, 田中良明, 櫻井伸治 日本原子力学会秋の大会予稿集(CD-ROM), 2016, 2016 2015/16年インフルエンザシーズンにおける河川中のタミフルおよびタミフル代謝物濃度について 高浪龍平, 谷口省吾, 林新太郎, 尾崎博明 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 71st, 2016 123» Books and Other Publications 4 環境サイエンス入門―人と自然の持続可能な関係を考える― 前迫ゆり, 鶴田哲也, 硲隆太, 佐藤靖明, 川田美紀, 花田眞理子, 濱崎竜英, 高浪龍平, 津野洋, 岡田準人, 金澤成保, 吉川耕司, 塚本直幸, 田中みさ子, 花嶋温子, 石原肇 (Role: Joint author, 第8章) 学術研究出版/BookWay, Oct 5, 2017 (ISBN: 9784865842128) Nuclear Back-end and Transmutation Technology for Waste Disposal Yoko Fujikawa, Hiroaki Ozaki, Hiroshi Tsuno, Pengfei Wei, Aiichiro Fujinaga, Ryouhei Takanami, Shogo Taniguchi, Shojiro Kimura, Rabindra Raj Giri, Paul Lewtas (Role: Joint author, Chapter 29) Springer Japan, Nov 19, 2014 (ISBN: 9784431551119) 水浄化技術の最新動向 尾崎博明, 高浪龍平 (Role: Joint author, 第3章2節) シーエムシー出版, Jun, 2011 (ISBN: 9784781304083) 排水・汚水処理技術集成 尾崎博明, 谷口省吾, 高浪龍平 (Role: Joint author, 第1編第3章) エヌ・ティー・エス, May, 2007 (ISBN: 9784860431457) Presentations 2 河川水中における抗インフルエンザウイルス薬と同ウイルスについて 高浪 龍平, 濱崎 竜英, 谷口 省吾, 尾崎 博明 第18回環境技術学会年次大会, Jun 30, 2018 異なる促進酸化における有機塩素化合物の塩化物イオンと有機酸の生成特性 坂本 ゆりか, 高浪 龍平, 谷口 省吾, 尾崎 博明 第18回環境技術学会年次大会, Jun 30, 2018 Professional Memberships 5 日本防菌防黴学会 廃棄物資源循環学会 土木学会 環境技術学会 日本水環境学会 Research Projects 10 循環水の紫外線処理を考慮した微生物および化学線量計の検討 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 日本学術振興会, Apr, 2022 - Mar, 2025 高浪 龍平, 橋口 亜由未 水銀フリーフィルム型紫外線光源を用いた低透過率排水への適用に関する検討 Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2019 - Mar, 2022 高浪 龍平 Analyzing Electric Generation and Rising Electricity by Decreasing Internal Resistance of Soil Microbial Fuel Cell Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2017 - Mar, 2020 藤長 愛一郎 大阪モノレール南伸に伴うまちづくり検討事業 平成30年度東大阪市地域研究活動助成金, Jun, 2018 - Mar, 2019 石原 肇 水環境中のインフルエンザウイルスおよび抗インフルエンザウイルス薬の網羅的探索 Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2015 - Mar, 2019 高浪 龍平 More 研究テーマ 2 研究テーマ(英語) 水環境中のインフルエンザウイルスの消長および抗インフルエンザウイルス薬の動態 キーワード(英語) 抗インフルエンザウイルス薬 概要(英語) インフルエンザ流行時に水環境中に放出されている抗インフルエンザウイルス薬に着目し、耐性ウイルスの探索を同時に行うことで、水環境中のインフルエンザウイルスの消長および抗インフルエンザウイルス薬の動態について知見を得る。 研究期間(開始)(英語) 2015/04/01 研究テーマ(英語) 水銀フリー紫外線光源を用いた低透過率排水の処理 研究期間(開始)(英語) 2018/04/01 1
Ryohei Takanami (高浪 龍平) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format 「List of Research Themes」format Profile Information AffiliationAssociate Professor, Faculty of Architectural and Environmental Design, Osaka Sangyo UniversityDegree博士(工学)(大阪産業大学)Researcher number00440933J-GLOBAL ID201801005595884985researchmap Member ID7000023046 Research Interests 6 紫外線水処理技術 紫外線殺菌 促進酸化処理 河川モニタリング 微量汚染物質 環境影響評価 Research Areas 6 Environmental science/Agricultural science / Environmental load reduction/restoration technology / Environmental engineering and reduction of environmental burden Environmental science/Agricultural science / Environmental load/risk assessment / Environmental risk control and evaluation Environmental science/Agricultural science / Environmental load/risk assessment / Modeling and technologies for environmental conservation and remediation Environmental science/Agricultural science / Environmental effects of chemicals / Risk sciences of radiation and chemicals Nanotechnology/Materials / Analytical chemistry / Analytical chemistry Environmental science/Agricultural science / Environmental effects of radiation / Risk sciences of radiation and chemicals Research History 6 Apr, 2025 - Present associate professor, Faculty of Architectural and Environmental Design, Osaka Sangyo University Apr, 2020 - Mar, 2025 associate professor, Faculty of Design Technology Department of Environmental Science and Technology, Osaka Sangyo University Apr, 2017 - Mar, 2020 associate professor, Faculty of Design Technology, Department of Environmental Science and Technology, Osaka Sangyo University Apr, 2016 - Mar, 2017 講師, Faculty of Human Environment Department of Human Life and Environment, Osaka Sangyo University Apr, 2012 - Mar, 2016 助手, Faculty of Engineering, Department of Urban Creation Engineering, Osaka Sangyo University More Education 3 Apr, 2003 - Mar, 2012 環境開発工学専攻, Graduate School, Division of Engineering, Osaka Sangyo University Apr, 2001 - Mar, 2003 Civil Engineering, Graduate School, Division of Engineering, Osaka Sangyo University Apr, 1997 - Mar, 2001 Civil Engineering, Faculty of Engineering, Osaka Sangyo University Committee Memberships 11 2009 - Present 関西支部 幹事, (一社)廃棄物資源循環学会 2008 - Present 大会委員会 幹事, 環境技術学会 Apr, 2025 - Mar, 2027 関西支部 幹事長, 日本水環境学会 Jun, 2020 - May, 2026 大東市環境侵害紛争処理委員会 委員, 大東市 Apr, 2012 - Mar, 2025 関西支部 幹事, 日本水環境学会 More Awards 7 May, 2025 WET Excellent Paper Award, Study on the Removal Technology of Trichloramine from Drinking Water Using Ultraviolet Light, Japan Society on Water Environment Nov, 2015 土木学会年次学術講演会 優秀講演者賞, 土木学会 Jun, 2014 優秀プロジェクト賞, 放射性物質汚染対処特措法の指定廃棄物除染技術の検討-現場試験の手法等, 京都大学環境衛生工学研究会 Nov, 2013 土木学会年次学術講演会 優秀講演者賞, 土木学会 Nov, 2013 土木学会環境工学研究フォーラム 論文賞, 受賞論文 寝屋川上流部における抗インフルエンザウイルス薬の挙動とリスク評価, 土木学会 More Misc. 132 Study on the Removal Technology of Trichloramine from Drinking Water Using Ultraviolet Light Hashiguchi Ayumi, Yoshida Shiho, Echigo Shinya, Takanami Ryohei, Nagare Hideaki Journal of Water and Environment Technology (Web), 23(2), 2025 Basic study on validation of UV disinfection reactor by Uridine actinometry 高浪龍平 日本水環境学会シンポジウム講演集, 27th, 2024 Study of biological and chemical actinometries for the evaluation of UV treatment of circulating water. 高浪龍平 大阪産業大学産業研究所所報(Web), (47), 2024 Examination of Analytical Method for Acetaminophen Metabolites in River Water to Complement Wastewater-based Epidemiology 133 39-48, Mar 31, 2023 Study of biological and chemical actinometries for the evaluation of UV treatment of circulating water. 高浪龍平 大阪産業大学産業研究所所報(Web), (46), 2023 化学線量計を用いた外照型流水紫外線処理装置の評価 高浪龍平 環境工学研究フォーラム講演集(CD-ROM), 60th, 2023 Study on degradation and inactivation with low transmittance wastewater by mercury free UV light source with plasma. 高浪龍平 大阪産業大学産業研究所所報(Web), (45), 2022 異なる照射装置を用いた水銀フリー光源による紫外線照度の評価 出田七輝, 蘆原瑞樹, 河野ゆみ, 高浪龍平 環境技術学会年次大会予稿集, 22nd, 2022 Degradation of Tetracyclines by mercury free UV light source with plasma 高浪龍平 日本水環境学会年会講演集, 55th, 2021 紫外線透過率の異なる装置を用いた水銀フリー光源による動物用医薬品の紫外線分解 森川輝, 田部稜也, 岸大輔, 古川綾香, 高浪龍平 環境技術学会年次大会予稿集, 21st, 2021 Study on degradation and inactivation with low transmittance wastewater by mercury free UV light source with plasma. 高浪龍平 大阪産業大学産業研究所所報(Web), (44), 2021 異なる発光波長を有する水銀フリー光源を用いた動物用医薬品の紫外線分解 高浪龍平 環境工学研究フォーラム講演集, 58th, 2021 Behavior of influenza antiviral drugs in urban rivers 130 51-59, Mar 31, 2020 安水を対象とする独立栄養細菌を用いる高効率水処理法の開発 尾崎博明, 藤川陽子, 高浪龍平, 谷口省吾, 橋口亜由未 環境助成研究成果 概要集 第38回・2017年度分:11件 第39回・2018年度分:23件 令和2年度, 2020 Improvement of Electric Power of Microbial Fuel Cells by Parallel/Siries Circuits using Diffusion Based Models 藤長愛一郎, 岸本直之, 谷口省吾, 尾崎博明, 高浪龍平 日本水環境学会年会講演集, 54th, 2020 2019/20年インフルエンザシーズンにおける河川中のタミフルおよびタミフル代謝物濃度について 高浪龍平, 濱崎竜英, 谷口省吾, 尾崎博明 環境技術学会年次大会予稿集, 20th, 2020 プラズマ発光型水銀フリー紫外線光源を用いた異なる懸濁溶液における動物用医薬品の分解 高浪龍平 環境工学研究フォーラム講演集, 57th, 2020 Study on degradation and inactivation with low transmittance wastewater by mercury free UV light source with plasma. 高浪龍平 大阪産業大学産業研究所所報(Web), (43), 2020 Development of an advanced new treatment system for high-salt sewage and wastewater using independent nutrient bacteria 尾崎博明, 藤長愛一郎, 藤川陽子, 高浪龍平, 谷口省吾, 橋口亜由未 大阪産業大学産業研究所所報(Web), (43), 2020 Decomposition buhaviors of 2,4-D by Combinations of Ozone, Ultraviolet and hydrogen peroxide 坂本ゆりか, 高浪龍平, 谷口省吾, 尾崎博明 日本オゾン協会年次研究講演会講演集, 28th, 2019 水銀フリー紫外線光源を用いた医薬品類の分解評価 高浪龍平, 雲翔太, 谷口省吾, 尾崎博明 日本水環境学会シンポジウム講演集, 22nd, 2019 促進酸化による2,4-Dの分解と副生成物質の挙動 坂本ゆりか, 高浪龍平, 谷口省吾, 尾崎博明 日本水環境学会年会講演集, 53rd, 2019 抗インフルエンザウイルス薬4種の河川水中濃度について 高浪龍平, 濱崎竜英, 谷口省吾, 尾崎博明 日本水環境学会年会講演集, 53rd, 2019 下水処理場の様々な汚泥を用いた微生物燃料電池の発電特性 藤長愛一郎, 谷口省吾, 高浪龍平, 尾崎博明, 岸本直之 日本水環境学会年会講演集, 53rd, 2019 ADVANCED OXIDATION OF 2, 4- DICHLOROPHENOXYACETIC ACID AND DECOMPOSITION PRODUCTS 高浪龍平, 坂本ゆりか, 谷口省吾, 尾崎博明 土木学会論文集 G(環境)(Web), 75(7), 2019 インフルエンザシーズンにおける河川水中の抗ウイルス薬について 高浪龍平, 濱崎竜英, 谷口省吾, 尾崎博明 環境技術学会年次大会予稿集, 19th, 2019 河川水および下水処理水における抗インフルエンザウイルス薬濃度について 高浪龍平, 濱崎竜英, 谷口省吾, 尾崎博明 日本水環境学会年会講演集, 52nd, 2018 難分解性有機物2,4-D分解に対するOHラジカルの寄与 坂本ゆりか, 高浪龍平, 谷口省吾, 尾崎博明 日本水環境学会年会講演集, 52nd, 2018 異なる促進酸化における有機塩素化合物由来の塩化物イオンと有機酸の生成特性 坂本ゆりか, 高浪龍平, 谷口省吾, 尾崎博明 環境技術学会年次大会予稿集, 18th, 2018 種々の下水汚泥を用いた微生物燃料の発電特性 藤長愛一郎, 原田恒煕, 谷口省吾, 尾崎博明, 高浪龍平 環境技術学会年次大会予稿集, 18th, 2018 河川水中における抗インフルエンザウイルス薬と同ウイルスについて 高浪龍平, 濱崎竜英, 谷口省吾, 尾崎博明 環境技術学会年次大会予稿集, 18th, 2018 促進酸化分解を用いた2,4-ジクロロフェノキシ酢酸分解における炭素収支 坂本ゆりか, 高浪龍平, 谷口省吾, 尾崎博明 土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2018, 2018 促進酸化分解における2,4-Dの炭素と塩化物イオン濃度の挙動 坂本ゆりか, 高浪龍平, 谷口省吾, 尾崎博明 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 73rd, 2018 2017/18年インフルエンザシーズンにおける河川中のタミフルおよびタミフル代謝物濃度について 高浪龍平, 濱崎竜英, 谷口省吾, 尾崎博明 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 73rd, 2018 医薬品・パーソナルケア製品による水環境汚染—寝屋川における抗インフルエンザウイルス薬を例に 高浪 龍平 日本の科学者, 52(4) 38-43, 2017 寝屋川における抗インフルエンザウイルス薬濃度と供給割合について 高浪龍平, 濱崎竜英, 谷口省吾, 尾崎博明 日本水環境学会年会講演集, 51st, 2017 モデル式を用いた微生物燃料電池の閉回路・開回路の繰り返しによる発電特性の評価 藤長愛一郎, 谷口省吾, 高浪龍平, 尾崎博明, 玉谷常晴, 部谷学 日本水環境学会年会講演集, 51st, 2017 指定廃棄物中の放射性セシウムの特性同定の現場試験-最終処分の安全性に関する考察 藤川陽子, 尾崎博明, 森下かなた, 谷口省吾, 高浪龍平, 安野恒喜, 藤原慶子, 中森輝, 飯沼勇人 日本保健物理学会研究発表会講演要旨集, 50th, 2017 サリチル酸法を用いたフェントン反応由来ラジカルの測定 坂本ゆりか, 高浪龍平, 谷口省吾, 尾崎博明 土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2017, 2017 異なるpH条件におけるフェントン反応由来の・OH生成 坂本ゆりか, 高浪龍平, 谷口省吾, 尾崎博明 環境技術学会年次大会予稿集, 17th, 2017 下水処理過程における抗インフルエンザウイルス薬と同ウイルスについて 高浪龍平, 濱崎竜英, 谷口省吾, 尾崎博明 環境技術学会年次大会予稿集, 17th, 2017 モデル式を用いた土壌微生物燃料電池の閉回路・開回路の繰り返しによる電力向上の現象解明 藤長愛一郎, 谷口省吾, 高浪龍平, 尾崎博明, 玉谷常晴, 部谷学 環境技術学会年次大会予稿集, 17th, 2017 指定廃棄物除染方法の現場試験 2013-2016度の総括 藤川陽子, 尾崎博明, 谷口省吾, 高浪龍平, LEWTAS Paul, 藤原慶子, 安野恒喜, 櫻井伸治 日本原子力学会秋の大会予稿集(CD-ROM), 2017, 2017 2016/17年インフルエンザシーズンにおける河川中のタミフルおよびタミフル代謝物濃度について 高浪龍平, 濱崎竜英, 谷口省吾, 尾崎博明 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 72nd, 2017 促進酸化法由来のOHラジカルによるサリチル酸と難分解性有機物の分解の比較 坂本ゆりか, 高浪龍平, 谷口省吾, 尾崎博明 環境工学研究フォーラム講演集, 54th, 2017 土壌微生物燃料電池の粉末グラファイト添加による内部抵抗低減効果の評価 藤長愛一郎, 尾崎博明, 高浪龍平, 谷口省吾, TEI Kamin 日本水環境学会年会講演集, 50th, 2016 河川水中の抗インフルエンザウイルス薬と同ウイルスのモニタリングについて 高浪龍平, 谷口省吾, 林新太郎, 尾崎博明 日本水環境学会年会講演集, 50th, 2016 寝屋川における抗インフルエンザウイルス薬と同ウイルスについて 高浪龍平, 濱崎竜英, 谷口省吾, 尾崎博明 環境技術学会年次大会予稿集, 16th, 2016 指定廃棄物除染方法の現場試験-廃棄物抽出液中コロイド成分の組成等の考察 藤川陽子, 尾崎博明, 藤田達也, 谷口省吾, 高浪龍平, 藤長愛一郎, LEWTAS Paul, 藤原慶子, 田中良明, 櫻井伸治 日本原子力学会秋の大会予稿集(CD-ROM), 2016, 2016 2015/16年インフルエンザシーズンにおける河川中のタミフルおよびタミフル代謝物濃度について 高浪龍平, 谷口省吾, 林新太郎, 尾崎博明 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 71st, 2016 123» Books and Other Publications 4 環境サイエンス入門―人と自然の持続可能な関係を考える― 前迫ゆり, 鶴田哲也, 硲隆太, 佐藤靖明, 川田美紀, 花田眞理子, 濱崎竜英, 高浪龍平, 津野洋, 岡田準人, 金澤成保, 吉川耕司, 塚本直幸, 田中みさ子, 花嶋温子, 石原肇 (Role: Joint author, 第8章) 学術研究出版/BookWay, Oct 5, 2017 (ISBN: 9784865842128) Nuclear Back-end and Transmutation Technology for Waste Disposal Yoko Fujikawa, Hiroaki Ozaki, Hiroshi Tsuno, Pengfei Wei, Aiichiro Fujinaga, Ryouhei Takanami, Shogo Taniguchi, Shojiro Kimura, Rabindra Raj Giri, Paul Lewtas (Role: Joint author, Chapter 29) Springer Japan, Nov 19, 2014 (ISBN: 9784431551119) 水浄化技術の最新動向 尾崎博明, 高浪龍平 (Role: Joint author, 第3章2節) シーエムシー出版, Jun, 2011 (ISBN: 9784781304083) 排水・汚水処理技術集成 尾崎博明, 谷口省吾, 高浪龍平 (Role: Joint author, 第1編第3章) エヌ・ティー・エス, May, 2007 (ISBN: 9784860431457) Presentations 2 河川水中における抗インフルエンザウイルス薬と同ウイルスについて 高浪 龍平, 濱崎 竜英, 谷口 省吾, 尾崎 博明 第18回環境技術学会年次大会, Jun 30, 2018 異なる促進酸化における有機塩素化合物の塩化物イオンと有機酸の生成特性 坂本 ゆりか, 高浪 龍平, 谷口 省吾, 尾崎 博明 第18回環境技術学会年次大会, Jun 30, 2018 Professional Memberships 5 日本防菌防黴学会 廃棄物資源循環学会 土木学会 環境技術学会 日本水環境学会 Research Projects 10 循環水の紫外線処理を考慮した微生物および化学線量計の検討 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 日本学術振興会, Apr, 2022 - Mar, 2025 高浪 龍平, 橋口 亜由未 水銀フリーフィルム型紫外線光源を用いた低透過率排水への適用に関する検討 Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2019 - Mar, 2022 高浪 龍平 Analyzing Electric Generation and Rising Electricity by Decreasing Internal Resistance of Soil Microbial Fuel Cell Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2017 - Mar, 2020 藤長 愛一郎 大阪モノレール南伸に伴うまちづくり検討事業 平成30年度東大阪市地域研究活動助成金, Jun, 2018 - Mar, 2019 石原 肇 水環境中のインフルエンザウイルスおよび抗インフルエンザウイルス薬の網羅的探索 Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2015 - Mar, 2019 高浪 龍平 More 研究テーマ 2 研究テーマ(英語) 水環境中のインフルエンザウイルスの消長および抗インフルエンザウイルス薬の動態 キーワード(英語) 抗インフルエンザウイルス薬 概要(英語) インフルエンザ流行時に水環境中に放出されている抗インフルエンザウイルス薬に着目し、耐性ウイルスの探索を同時に行うことで、水環境中のインフルエンザウイルスの消長および抗インフルエンザウイルス薬の動態について知見を得る。 研究期間(開始)(英語) 2015/04/01 研究テーマ(英語) 水銀フリー紫外線光源を用いた低透過率排水の処理 研究期間(開始)(英語) 2018/04/01 1