Researcher Search Results IWAI KENTA IWAI KENTA (岩居 健太) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format 「List of Research Themes」format Profile Information AffiliationAssociate Professor, Faculty of Information Design Technology, Osaka Sangyo UniversityGuest Researcher, Organization for Research and Development of Innovative Science and Technology, Kansai UniversityDegreePh. D. (Eng.)(Kansai University)J-GLOBAL ID201801004052332030researchmap Member ID7000024135External linkhttps://aspl.ise.osaka-sandai.ac.jp/ Research Interests 1 Digital signal processing, acoustic signal processing, nonlinear digital signal processing, adaptive digital filter, parameter estimation Research Areas 3 Manufacturing technology (mechanical, electrical/electronic, chemical engineering) / Control and systems engineering / Informatics / Mechanics and mechatronics / Informatics / Perceptual information processing / Research History 8 Apr, 2025 - Present Associate Professor (Ph.D (Eng.)), Faculty of Information Design Technology, Osaka Sangyo University Apr, 2023 - Mar, 2025 Lecturer (Ph.D (Eng.)), College of Information Science and Engineering, Ritsumeikan University Apr, 2021 - Mar, 2023 Assistant Professor (Ph.D (Eng.)), College of Information Science and Engineering Department of Information Science and Engineering, Ritsumeikan University Apr, 2018 - Mar, 2021 Specially Appointed Assistant Professor (Ph.D (Eng.)), College of Information Science and Engineering Department of Information Science and Engineering, Ritsumeikan University Apr, 2016 - Mar, 2018 Organization for Research and Development of Innovation Science and Technology, Kansai University, Postdoctoral fellow More Education 3 - Mar, 2015 Integrated Science and Engineering Major, Faculty of Engineering Science, Graduate school of Kansai University - Mar, 2012 System Design Major, Faculty of Engineering Science, Graduate school of Kansai University - Mar, 2010 Department of Information System and Electrical Engineering, Faculty of Engineering, Kansai University Committee Memberships 7 Jun, 2023 - Present 会誌編集委員, 日本音響学会 Jun, 2023 - Present 会誌編集委員, 電子情報通信学会 Sep, 2021 - Present 信号処理研究会 研究専門委員, 電子情報通信学会 Sep, 2019 - Present 応用音響研究会 研究専門委員, 電子情報通信学会 Apr, 2023 - Mar, 2025 評議員, 日本音響学会関西支部 More Awards 4 Feb, 2013 第9回 IEEE関西支部 学生研究奨励賞, Linearization of Dynamic Loudspeaker System Using Third-order Nonlinear IIR Filter, IEEE関西支部 岩居健太 Mar, 2012 紫紺賞, 関西大学 岩居健太 Nov, 2011 平成23年度 電子情報通信学会 信号処理研究会 学生奨励賞, 非線形3次IIRフィルタを用いた動電型スピーカシステムの非線形歪み補正法に関する検討, 電子情報通信学会信号処理研究会 岩居健太 Feb, 2011 GOLD賞, IEEE Student Branch at Kansai Universityの立ち上げに関する貢献, IEEE関西支部 岩居健太 Papers 113 可変ステップサイズSENLMSアルゴリズムを用いた音響エコー・雑音キャンセラにおける信号の分散推定法の改善 岩居 健太 電子情報通信学会技術研究報告, 124(390) 275-280, Mar, 2025 Lead authorLast authorCorresponding author [ポスター講演]磁場-構造-⾳響連成によるマイクロスピーカの⾳響解析に関する検討 山口 翔, 豊岡 祥太, 岩居 健太, 喜多 俊輔, 梶川 嘉延 電子情報通信学会技術研究報告, 124(389) 481-485, Mar, 2025 一次元CNNを用いたハイブリッド補償型選択固定フィルタANCシステムに関する検討 塚原 大樹, 豊岡 祥太, 岩居 健太, 梶川 嘉延 電子情報通信学会技術研究報告, 124(390) 269-274, Mar, 2025 一次経路推定を導入した誤差マイクロホンを用いないANCシステムの騒音源移動に対する性能評価 松浦 亮, 豊岡 祥太, 岩居 健太, 梶川 嘉延 電子情報通信学会技術研究報告, 124(389) 180-185, Mar, 2025 光レーザマイクロホンを用いたマルチチャネルフィードフォワードANCシステムの耐残響性の評価 水谷 真絃, 岩居 健太, 西浦 敬信, 添田 喜治 電子情報通信学会技術研究報告, 124(389) 146-151, Mar, 2025 More Misc. 1 アクティブ騒音制御に残された課題と解決に向けたアプローチ (小特集―アクティブ制御の今―) 岩居健太 日本音響学会誌, 80(5) 266-273, May, 2024 Peer-reviewedLead authorLast authorCorresponding author Presentations 87 多重和音構造の付与による歯科治療音の適応快音化 ~最適な多重和音構造の選択手法の検討~ 吉岡 真呂理, 大塩 祥剛, 岩居 健太, 西浦 敬信 令和元年電気関係学会関西連合大会, Nov, 2019 パラメトリックスピーカを用いたサラウンドシステムにおけるマルチチャネル分配に基づく音質補償の検討 島田 波音, 岩居 健太, 中山 雅人, 西浦 敬信 令和元年電気関係学会関西連合大会, Nov, 2019 22.2マルチチャンネル音響システムを用いたムーア・ペンローズ一般逆行列に基づくトランスオーラル再生の検討 鄭 凱歌, 岩居 健太, 西浦 敬信 日本音響学会2019年秋季研究発表会, Sep, 2019 アップミックスを用いたステレオ信号に基づく22.2マルチチャンネル音響信号生成のためのオーディオレンダリング 鈴木 大夢, 岩居 健太, 西浦 敬信 日本音響学会2019年秋季研究発表会, Sep, 2019 スマートホンカメラを用いたライン露光順次読み出し方式に基づく音波抽出の提案 寺野 光一, 進藤 広暉, 岩居 健太, 福森 隆寛, 西浦 敬信 日本音響学会2019年春季研究発表会, Mar, 2019 スマートホンカメラによる撮影動画像を用いた音波抽出のための雑音抑圧法の検討 進藤 広暉, 寺野 光一, 岩居 健太, 福森 隆寛, 西浦 敬信 日本音響学会2019年春季研究発表会, Mar, 2019 多重和音構造の付与による歯科治療音の適応快音化に向けた快音特徴量の最適化 大塩 祥剛, 岩居 健太, 西浦 敬信, 山下 洋一 日本音響学会2019年春季研究発表会, Mar, 2019 ビジュアルマイクロホン ~低品質画像・映像を用いた音波抽出~ 進藤 広暉, 寺野 光一, 岩居 健太, 福森 隆寛, 西浦 敬信 日本音響学会関西支部第21回若手研究者交流研究発表会, Dec, 2018 快音のヒントは位相にある! ~位相の快音効果を検証~ 遠藤 駿介, 大塩 祥剛, 岩居 健太, 西浦 敬信 日本音響学会関西支部第21回若手研究者交流研究発表会, Dec, 2018 動電型スピーカの非線形特性の離散時間表現 岩居 健太, 梶川 嘉延, 西浦 敬信 第33回信号処理シンポジウム, Nov, 2018 Stochastic Gradient Adaptive Algorithmを用いた小型スピーカシステムの非線形歪み補正に関する検討 雑賀 亮太, 岩居 健太, 梶川 嘉延 第33回信号処理シンポジウム, Nov, 2018 非線形IIRフィルタの周波数領域表現の検討 岩居 健太, 梶川 嘉延, 西浦 敬信 日本音響学会2018年秋季研究発表会, Sep, 2018 光レーザマイクロホンによる室内振動物体を用いたGCC-PHAT法に基づく音源位置推定 寺野 光一, 岩居 健太, 福森 隆寛, 西浦 敬信 日本音響学会2018年秋季研究発表会, Sep, 2018 光レーザマイクロホンを用いた咽喉振動計測のための突発性雑音抑圧 進藤 広暉, 岩居 健太, 福森 隆寛, 西浦 敬信 日本音響学会2018年秋季研究発表会, Sep, 2018 聴覚マスキングと音圧変動抑圧による新幹線騒音の不快感低減 遠藤 駿介, 大塩 祥剛, 岩居 健太, 西浦 敬信 日本音響学会2018年秋季研究発表会, Sep, 2018 光レーザマイクロホンを用いた音声受音のための反復スペクトル減算法による調波構造強調 上田 奨士, 岩居 健太, 福森 隆寛, 西浦 敬信 日本音響学会2018年秋季研究発表会, Sep, 2018 多重和音構造の付与による歯科治療音の快音化 大塩 祥剛, 岩居 健太, 西浦 敬信, 山下 洋一 日本音響学会2018年秋季研究発表会, Sep, 2018 非線形システムの同定におけるCross-correlation methodを適用した適応Wienerフィルタに関する検討 雑賀 亮太, 岩居 健太, 梶川 嘉延 第62回システム制御情報学会研究発表講演会, May, 2018 非凸二次制約付き最適化によるMirrorフィルタのパラメータ推定の推定精度向上に関する検討 岩居 健太, 山岸 昌夫, 梶川 嘉延 第32回信号処理シンポジウム, Nov, 2017 機械抵抗の非線形性を考慮した非線形2次IIRフィルタによるマイクロスピーカの非線形歪み補正 岩居 健太, 梶川 嘉延 日本音響学会2017年秋季研究発表会, Sep, 2017 非凸二次制約付き最適化を利用したMirrorフィルタのパラメータ推定法 岩居 健太, 山岸 昌夫, 梶川 嘉延 第31回信号処理シンポジウム, Nov, 2016 動電型スピーカシステムの非線形パラメータ推定法における評価関数を変えた場合のパラメータ推定精度に関する検討 大村 学, 岩居 健太, 梶川 嘉延 第31回信号処理シンポジウム, Nov, 2016 動電型スピーカの線形特性の補正を可能とする非線形IIRフィルタ構造 岩居 健太, 梶川 嘉延 日本音響学会2016年秋季研究発表会, Sep, 2016 Nonlinear Filtering for Reducing Nonlinear Distortions of Electrodynamic Loudspeaker 3rd Joint Symposium on Electrical Engineering and Information Science between Chung Yuan Christian University and Kansai University, Sep, 2016 動電型スピーカの物理パラメータにより設計されたVolterraフィルタに関する一考察 岩居 健太, 梶川 嘉延 第30回信号処理シンポジウム, Nov, 2015 MirrorフィルタとVolterraフィルタの動電型スピーカシステムの非線形歪み補正効果および演算量の比較 岩居 健太, 梶川 嘉延 日本音響学会2015年春季研究発表会, Mar, 2015 非線形3次IIRフィルタの非線形歪み補正原理に関する検討 岩居 健太, 梶川 嘉延 電子情報通信学会 2015年総合大会, Mar, 2015 Mirrorフィルタの構成法による非線形歪み補正効果の比較 岩居 健太, 梶川 嘉延 日本音響学会2013年秋季研究発表会, Sep, 2013 非線形2次IIRフィルタの非線形歪み補正原理に関する検討 岩居 健太, 梶川 嘉延 電子情報通信学会 2013年ソサイエティ大会, Sep, 2013 非線形3次IIRフィルタによる動電型スピーカシステムの3次非線形歪み補正に関する検討 岩居 健太, 梶川 嘉延 第27回信号処理シンポジウム, Nov, 2012 非線形3次IIRフィルタを用いた動電型スピーカシステムの非線形歪み補正 岩居 健太, 梶川 嘉延 Audio Engineering Society (AES) ジャパンコンファレンス・仙台2012, Oct, 2012 非線形3次IIRフィルタを用いた動電型スピーカシステムの非線形歪み補正に関する検討 岩居 健太, 梶川 嘉延 日本音響学会2012年秋季研究発表会, Sep, 2012 非線形3次IIRフィルタを用いた動電型スピーカシステムの非線形歪み補正法に関する検討 岩居 健太, 梶川 嘉延 第26回信号処理シンポジウム, Nov, 2011 密閉型スピーカシステムのパラメータ推定法に関する検討 岩居 健太, 梶川 嘉延 日本音響学会2011年秋季研究発表会, Sep, 2011 非線形3次IIRフィルタを用いた動電型スピーカシステムの非線形歪み補正 岩居 健太, 梶川 嘉延 電子情報通信学会 2011年ソサイエティ大会, Sep, 2011 スピーカシステム設計支援ソフトウェアの開発とスピーカシステムの製作実習 岩居 健太, 梶川 嘉延 第13回DSPS教育者会議, Sep, 2011 非線形2次IIRフィルタを用いた動電型スピーカシステムの非線形歪み補正法に関する検討 岩居 健太, 梶川 嘉延 日本音響学会20101年秋季研究発表会, Sep, 2010 «12 Teaching Experience 4 Apr, 2025 - Present デジタル信号処理 (大阪産業大学) Sep, 2018 - Present 音響工学 (大阪電気通信大学) Apr, 2023 - Mar, 2025 音声処理 (立命館大学) Apr, 2021 - Mar, 2025 デジタル信号処理 (立命館大学) Professional Memberships 3 The Acoustical Society of Japan The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers IEEE Research Projects 3 次世代ピンスポットオーディオシステムの基盤創成と体系化 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 日本学術振興会, Apr, 2023 - Mar, 2027 西浦 敬信, 中山 雅人, 岩居 健太 Study on multi-task adaptive digital filter for reduction of acoustic echo and environmental noise Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Early-Career Scientists, Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2021 - Mar, 2026 Audio-spot design on soundscape Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2019 - Mar, 2023 研究テーマ 4 研究テーマ(英語) アクティブノイズコントロールシステムの騒音低減範囲拡大 研究期間(開始)(英語) 2025 研究テーマ(英語) アクティブノイズコントロールシステムの低遅延化 研究期間(開始)(英語) 2019 研究テーマ(英語) 音響エコー・雑音キャンセラのための適応アルゴリズムの安定化 研究期間(開始)(英語) 2021 研究テーマ(英語) 非線形ディジタルフィルタを用いた音響再生機器の高音質化 研究期間(開始)(英語) 2010 1
IWAI KENTA (岩居 健太) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format 「List of Research Themes」format Profile Information AffiliationAssociate Professor, Faculty of Information Design Technology, Osaka Sangyo UniversityGuest Researcher, Organization for Research and Development of Innovative Science and Technology, Kansai UniversityDegreePh. D. (Eng.)(Kansai University)J-GLOBAL ID201801004052332030researchmap Member ID7000024135External linkhttps://aspl.ise.osaka-sandai.ac.jp/ Research Interests 1 Digital signal processing, acoustic signal processing, nonlinear digital signal processing, adaptive digital filter, parameter estimation Research Areas 3 Manufacturing technology (mechanical, electrical/electronic, chemical engineering) / Control and systems engineering / Informatics / Mechanics and mechatronics / Informatics / Perceptual information processing / Research History 8 Apr, 2025 - Present Associate Professor (Ph.D (Eng.)), Faculty of Information Design Technology, Osaka Sangyo University Apr, 2023 - Mar, 2025 Lecturer (Ph.D (Eng.)), College of Information Science and Engineering, Ritsumeikan University Apr, 2021 - Mar, 2023 Assistant Professor (Ph.D (Eng.)), College of Information Science and Engineering Department of Information Science and Engineering, Ritsumeikan University Apr, 2018 - Mar, 2021 Specially Appointed Assistant Professor (Ph.D (Eng.)), College of Information Science and Engineering Department of Information Science and Engineering, Ritsumeikan University Apr, 2016 - Mar, 2018 Organization for Research and Development of Innovation Science and Technology, Kansai University, Postdoctoral fellow More Education 3 - Mar, 2015 Integrated Science and Engineering Major, Faculty of Engineering Science, Graduate school of Kansai University - Mar, 2012 System Design Major, Faculty of Engineering Science, Graduate school of Kansai University - Mar, 2010 Department of Information System and Electrical Engineering, Faculty of Engineering, Kansai University Committee Memberships 7 Jun, 2023 - Present 会誌編集委員, 日本音響学会 Jun, 2023 - Present 会誌編集委員, 電子情報通信学会 Sep, 2021 - Present 信号処理研究会 研究専門委員, 電子情報通信学会 Sep, 2019 - Present 応用音響研究会 研究専門委員, 電子情報通信学会 Apr, 2023 - Mar, 2025 評議員, 日本音響学会関西支部 More Awards 4 Feb, 2013 第9回 IEEE関西支部 学生研究奨励賞, Linearization of Dynamic Loudspeaker System Using Third-order Nonlinear IIR Filter, IEEE関西支部 岩居健太 Mar, 2012 紫紺賞, 関西大学 岩居健太 Nov, 2011 平成23年度 電子情報通信学会 信号処理研究会 学生奨励賞, 非線形3次IIRフィルタを用いた動電型スピーカシステムの非線形歪み補正法に関する検討, 電子情報通信学会信号処理研究会 岩居健太 Feb, 2011 GOLD賞, IEEE Student Branch at Kansai Universityの立ち上げに関する貢献, IEEE関西支部 岩居健太 Papers 113 可変ステップサイズSENLMSアルゴリズムを用いた音響エコー・雑音キャンセラにおける信号の分散推定法の改善 岩居 健太 電子情報通信学会技術研究報告, 124(390) 275-280, Mar, 2025 Lead authorLast authorCorresponding author [ポスター講演]磁場-構造-⾳響連成によるマイクロスピーカの⾳響解析に関する検討 山口 翔, 豊岡 祥太, 岩居 健太, 喜多 俊輔, 梶川 嘉延 電子情報通信学会技術研究報告, 124(389) 481-485, Mar, 2025 一次元CNNを用いたハイブリッド補償型選択固定フィルタANCシステムに関する検討 塚原 大樹, 豊岡 祥太, 岩居 健太, 梶川 嘉延 電子情報通信学会技術研究報告, 124(390) 269-274, Mar, 2025 一次経路推定を導入した誤差マイクロホンを用いないANCシステムの騒音源移動に対する性能評価 松浦 亮, 豊岡 祥太, 岩居 健太, 梶川 嘉延 電子情報通信学会技術研究報告, 124(389) 180-185, Mar, 2025 光レーザマイクロホンを用いたマルチチャネルフィードフォワードANCシステムの耐残響性の評価 水谷 真絃, 岩居 健太, 西浦 敬信, 添田 喜治 電子情報通信学会技術研究報告, 124(389) 146-151, Mar, 2025 More Misc. 1 アクティブ騒音制御に残された課題と解決に向けたアプローチ (小特集―アクティブ制御の今―) 岩居健太 日本音響学会誌, 80(5) 266-273, May, 2024 Peer-reviewedLead authorLast authorCorresponding author Presentations 87 多重和音構造の付与による歯科治療音の適応快音化 ~最適な多重和音構造の選択手法の検討~ 吉岡 真呂理, 大塩 祥剛, 岩居 健太, 西浦 敬信 令和元年電気関係学会関西連合大会, Nov, 2019 パラメトリックスピーカを用いたサラウンドシステムにおけるマルチチャネル分配に基づく音質補償の検討 島田 波音, 岩居 健太, 中山 雅人, 西浦 敬信 令和元年電気関係学会関西連合大会, Nov, 2019 22.2マルチチャンネル音響システムを用いたムーア・ペンローズ一般逆行列に基づくトランスオーラル再生の検討 鄭 凱歌, 岩居 健太, 西浦 敬信 日本音響学会2019年秋季研究発表会, Sep, 2019 アップミックスを用いたステレオ信号に基づく22.2マルチチャンネル音響信号生成のためのオーディオレンダリング 鈴木 大夢, 岩居 健太, 西浦 敬信 日本音響学会2019年秋季研究発表会, Sep, 2019 スマートホンカメラを用いたライン露光順次読み出し方式に基づく音波抽出の提案 寺野 光一, 進藤 広暉, 岩居 健太, 福森 隆寛, 西浦 敬信 日本音響学会2019年春季研究発表会, Mar, 2019 スマートホンカメラによる撮影動画像を用いた音波抽出のための雑音抑圧法の検討 進藤 広暉, 寺野 光一, 岩居 健太, 福森 隆寛, 西浦 敬信 日本音響学会2019年春季研究発表会, Mar, 2019 多重和音構造の付与による歯科治療音の適応快音化に向けた快音特徴量の最適化 大塩 祥剛, 岩居 健太, 西浦 敬信, 山下 洋一 日本音響学会2019年春季研究発表会, Mar, 2019 ビジュアルマイクロホン ~低品質画像・映像を用いた音波抽出~ 進藤 広暉, 寺野 光一, 岩居 健太, 福森 隆寛, 西浦 敬信 日本音響学会関西支部第21回若手研究者交流研究発表会, Dec, 2018 快音のヒントは位相にある! ~位相の快音効果を検証~ 遠藤 駿介, 大塩 祥剛, 岩居 健太, 西浦 敬信 日本音響学会関西支部第21回若手研究者交流研究発表会, Dec, 2018 動電型スピーカの非線形特性の離散時間表現 岩居 健太, 梶川 嘉延, 西浦 敬信 第33回信号処理シンポジウム, Nov, 2018 Stochastic Gradient Adaptive Algorithmを用いた小型スピーカシステムの非線形歪み補正に関する検討 雑賀 亮太, 岩居 健太, 梶川 嘉延 第33回信号処理シンポジウム, Nov, 2018 非線形IIRフィルタの周波数領域表現の検討 岩居 健太, 梶川 嘉延, 西浦 敬信 日本音響学会2018年秋季研究発表会, Sep, 2018 光レーザマイクロホンによる室内振動物体を用いたGCC-PHAT法に基づく音源位置推定 寺野 光一, 岩居 健太, 福森 隆寛, 西浦 敬信 日本音響学会2018年秋季研究発表会, Sep, 2018 光レーザマイクロホンを用いた咽喉振動計測のための突発性雑音抑圧 進藤 広暉, 岩居 健太, 福森 隆寛, 西浦 敬信 日本音響学会2018年秋季研究発表会, Sep, 2018 聴覚マスキングと音圧変動抑圧による新幹線騒音の不快感低減 遠藤 駿介, 大塩 祥剛, 岩居 健太, 西浦 敬信 日本音響学会2018年秋季研究発表会, Sep, 2018 光レーザマイクロホンを用いた音声受音のための反復スペクトル減算法による調波構造強調 上田 奨士, 岩居 健太, 福森 隆寛, 西浦 敬信 日本音響学会2018年秋季研究発表会, Sep, 2018 多重和音構造の付与による歯科治療音の快音化 大塩 祥剛, 岩居 健太, 西浦 敬信, 山下 洋一 日本音響学会2018年秋季研究発表会, Sep, 2018 非線形システムの同定におけるCross-correlation methodを適用した適応Wienerフィルタに関する検討 雑賀 亮太, 岩居 健太, 梶川 嘉延 第62回システム制御情報学会研究発表講演会, May, 2018 非凸二次制約付き最適化によるMirrorフィルタのパラメータ推定の推定精度向上に関する検討 岩居 健太, 山岸 昌夫, 梶川 嘉延 第32回信号処理シンポジウム, Nov, 2017 機械抵抗の非線形性を考慮した非線形2次IIRフィルタによるマイクロスピーカの非線形歪み補正 岩居 健太, 梶川 嘉延 日本音響学会2017年秋季研究発表会, Sep, 2017 非凸二次制約付き最適化を利用したMirrorフィルタのパラメータ推定法 岩居 健太, 山岸 昌夫, 梶川 嘉延 第31回信号処理シンポジウム, Nov, 2016 動電型スピーカシステムの非線形パラメータ推定法における評価関数を変えた場合のパラメータ推定精度に関する検討 大村 学, 岩居 健太, 梶川 嘉延 第31回信号処理シンポジウム, Nov, 2016 動電型スピーカの線形特性の補正を可能とする非線形IIRフィルタ構造 岩居 健太, 梶川 嘉延 日本音響学会2016年秋季研究発表会, Sep, 2016 Nonlinear Filtering for Reducing Nonlinear Distortions of Electrodynamic Loudspeaker 3rd Joint Symposium on Electrical Engineering and Information Science between Chung Yuan Christian University and Kansai University, Sep, 2016 動電型スピーカの物理パラメータにより設計されたVolterraフィルタに関する一考察 岩居 健太, 梶川 嘉延 第30回信号処理シンポジウム, Nov, 2015 MirrorフィルタとVolterraフィルタの動電型スピーカシステムの非線形歪み補正効果および演算量の比較 岩居 健太, 梶川 嘉延 日本音響学会2015年春季研究発表会, Mar, 2015 非線形3次IIRフィルタの非線形歪み補正原理に関する検討 岩居 健太, 梶川 嘉延 電子情報通信学会 2015年総合大会, Mar, 2015 Mirrorフィルタの構成法による非線形歪み補正効果の比較 岩居 健太, 梶川 嘉延 日本音響学会2013年秋季研究発表会, Sep, 2013 非線形2次IIRフィルタの非線形歪み補正原理に関する検討 岩居 健太, 梶川 嘉延 電子情報通信学会 2013年ソサイエティ大会, Sep, 2013 非線形3次IIRフィルタによる動電型スピーカシステムの3次非線形歪み補正に関する検討 岩居 健太, 梶川 嘉延 第27回信号処理シンポジウム, Nov, 2012 非線形3次IIRフィルタを用いた動電型スピーカシステムの非線形歪み補正 岩居 健太, 梶川 嘉延 Audio Engineering Society (AES) ジャパンコンファレンス・仙台2012, Oct, 2012 非線形3次IIRフィルタを用いた動電型スピーカシステムの非線形歪み補正に関する検討 岩居 健太, 梶川 嘉延 日本音響学会2012年秋季研究発表会, Sep, 2012 非線形3次IIRフィルタを用いた動電型スピーカシステムの非線形歪み補正法に関する検討 岩居 健太, 梶川 嘉延 第26回信号処理シンポジウム, Nov, 2011 密閉型スピーカシステムのパラメータ推定法に関する検討 岩居 健太, 梶川 嘉延 日本音響学会2011年秋季研究発表会, Sep, 2011 非線形3次IIRフィルタを用いた動電型スピーカシステムの非線形歪み補正 岩居 健太, 梶川 嘉延 電子情報通信学会 2011年ソサイエティ大会, Sep, 2011 スピーカシステム設計支援ソフトウェアの開発とスピーカシステムの製作実習 岩居 健太, 梶川 嘉延 第13回DSPS教育者会議, Sep, 2011 非線形2次IIRフィルタを用いた動電型スピーカシステムの非線形歪み補正法に関する検討 岩居 健太, 梶川 嘉延 日本音響学会20101年秋季研究発表会, Sep, 2010 «12 Teaching Experience 4 Apr, 2025 - Present デジタル信号処理 (大阪産業大学) Sep, 2018 - Present 音響工学 (大阪電気通信大学) Apr, 2023 - Mar, 2025 音声処理 (立命館大学) Apr, 2021 - Mar, 2025 デジタル信号処理 (立命館大学) Professional Memberships 3 The Acoustical Society of Japan The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers IEEE Research Projects 3 次世代ピンスポットオーディオシステムの基盤創成と体系化 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 日本学術振興会, Apr, 2023 - Mar, 2027 西浦 敬信, 中山 雅人, 岩居 健太 Study on multi-task adaptive digital filter for reduction of acoustic echo and environmental noise Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Early-Career Scientists, Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2021 - Mar, 2026 Audio-spot design on soundscape Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2019 - Mar, 2023 研究テーマ 4 研究テーマ(英語) アクティブノイズコントロールシステムの騒音低減範囲拡大 研究期間(開始)(英語) 2025 研究テーマ(英語) アクティブノイズコントロールシステムの低遅延化 研究期間(開始)(英語) 2019 研究テーマ(英語) 音響エコー・雑音キャンセラのための適応アルゴリズムの安定化 研究期間(開始)(英語) 2021 研究テーマ(英語) 非線形ディジタルフィルタを用いた音響再生機器の高音質化 研究期間(開始)(英語) 2010 1