研究者業績

田原 弘一

タハラ ヒロカズ  (Tahara Hirokazu)

基本情報

所属
大阪産業大学 副学長、工学部機械工学科 教授 (博士(工学))
学位
博士(工学)(大阪大学)

研究者番号
20207210
J-GLOBAL ID
200901082244907592
researchmap会員ID
1000029974

外部リンク

1961年 高知県生まれ、現在 大阪産業大学 副学長、工学部機械工学科 教授。1983年 大阪大学 基礎工学部機械工学科 卒業、1988年 大阪大学 大学院基礎工学研究科 物理系専攻博士後期課程 修了、大阪大学 基礎工学部 助手、1994年 大阪大学 基礎工学部 助教授、1997年 大阪大学 大学院基礎工学研究科 助教授、2007年 大阪工業大学 工学部機械工学科 教授、2020年より現職、大阪産業大学 工学部機械工学科 教授。2023年9月より、同大学 副学長。この間2000年 アメリカ マサチューセッツ工科大学(MIT)航空宇宙学科 客員助教授、2008-2010年 宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所(ISAS) 客員教授。各種電気推進ロケットエンジンの開発研究、電気ロケット搭載超小型人工衛星の開発・打ち上げ・宇宙運用、宇宙ゴミ処理技術や小惑星・地球衝突回避技術の開発などに従事。プラズマ応用科学会、日本航空宇宙学会、アメリカ航空宇宙学会 フェロー 会員。工学博士。


論文

 682
  • Yasutaka Ando, Shogo Tobe, Hirokazu Tahara, Takao Yoshikawa
    Proc. Int. Thermal Spray Conf., Essen112-115 112-115 2002年  
    大気開放熱プラズマCVD法によるYSZ膜の生成の研究。(担当部分:作動実験、取りまとめ)
  • Takayo Kotani, Toshiaki Yasui, Hirokazu Tahara, Takao Yoshikawa
    Proc. Int. Conf. Designing of Interfacial Structures in Advanced Materials and their Joints, Osaka 162-167 2002年  
    ECRプラズマスパッタリングによるカーボンナイトライド成膜研究。(担当部分:作動実験、取りまとめ)
  • Hirokazu Tahara, Takao Yoshikawa
    55th Annual Gaseous Electronics Conf, Minneapolis FT2 2 2002年  
    窒化チタン反応性溶射用電磁加速プラズマの状態に関する研究。(担当部分:作動実験、取りまとめ)
  • Hirokazu Tahara, Takao Yoshikawa
    55th Annual Gaseous Electronics Conf, Minneapolis, GTP 47 2002年  
    負帯電材料のプラズマ流による緩和現象の研究。(担当部分:作動実験、取りまとめ)
  • Hirokazu Tahara, Takao Yoshikawa
    55th Annual Gaseous Electronics Conf, Minneapolis YF2 2 2002年  
    ホール型イオンエンジンの性能とプラズマ特性の研究。(担当部分:作動実験、取りまとめ)
  • 田原弘一, 吉川孝雄
    真空 45(4) 317-323 2002年  
  • 安藤康高, 戸部省吾, 田原弘一, 吉川孝雄
    溶射 39(3) 123-127 2002年  査読有り
  • Y Ando, S Tobe, H Tahara, T Yoshikawa
    ISIJ INTERNATIONAL 42(12) 1371-1375 2002年  査読有り
    Plasma jets have been successfully used as heat sources of thermal plasma spraying process. However, since the plasma jet is accelerated to supersonic under a low pressure environment, the plasma jets can be used as low temperature plasmas with high chemical reactivity due to supersonic adiabatic expansion and frozen flow. From this viewpoint, nitriding of titanium plates using supersonic expanding nitrogen plasma jets under a low pressure environment was carried out in our previous study. As a result, it was proved that the plasma jets had enough reactivity to form a hard and thick titanium nitride layer on the surface of a titanium plate by only a few minutes of plasma jet irradiation at 30 Pa chamber pressure. In this study in order to develop a practical low temperature and high rate nitriding process, nitriding of nitriding steel, carbon steel and stainless steel using this process was carried out and wear resistance of these nitrided samples was investigated. Consequently, surface hardening was obviously promoted on the condition that hydrogen/nitrogen mixture gas were used as working gas in the cases of all substrates. Especially, hard layers with over 1000 Hv in hardness were formed without any surface damages on the surfaces of the samples by only 5 min of operation in the cases of nitriding steel and stainless steel. Besides, according to the results of wear testing, wear resistance of these steels was dramatically improved.
  • 田原弘一, 満尾和徳, 白崎篤司, 加賀谷洋一, 吉川孝雄
    日本航空宇宙学会論文集 50(582) 286-282 2002年  査読有り
    準定常MPD推進機の噴出プラズマ流の状態が静電探針法により調べられた。速度ベクトルの方向と大きさ、電子温度、電子数密度の空間分布が測定され検討された。発散ノズルの下流延長線の内側と外側では特性が異なり、内側は中心軸に近づくにつれて温度・密度は極度に大きくなり延長線付近では小さくなるが、外側では延長線に近づくにつれて大きくなった。延長戦の内側は陰極ジェットの影響が強く、外側は通常の熱プラズマの膨張加速に近いと推測される。(担当部分:主な実験研究)
  • 田原弘一, 後藤大亮, 藤岡崇志, 北野貴久, 白崎篤司, 安井利明, 吉川孝雄
    日本航空宇宙学会論文集 50(583) 318-324 2002年  査読有り
    低電力ホール型イオンエンジンの基本作動特性が調べられた。印加される半径方向磁場は放電チャンネル出口付近で最大になるように最適化され、放電チャンネル材料には2次電子放出係数の大きいボロンナイトライドが用いられた。推進剤ガスにキセノンを用い、その質量流量、加速電圧(放電電圧)を広範にとり、放電電流と推力が測定され、比推力、推進効率、推力/電力比など基本推進性能を取得することができた。 (担当部分:主な実験研究)
  • Hirokazu Tahara, Ken-ichi Onoe, Takao Yoshikawa, Yasutaka Ando
    Advances in Applied Plasma Science, Proc. 3rd Int. Symp. Applied Plasma Science 3 35-40 2001年  査読有り
    窒化用アンモニア、窒素水素混合ガスプラズマジェット噴流の診断。(担当部分:作動実験、取りまとめ)
  • Hirokazu Tahara, Daisuke Goto, Toshiaki Yasui, Takao Yoshikawa
    Advances in Applied Plasma Science, Proc. 3rd Int. Symp. Applied Plasma Science 3 89-94 2001年  査読有り
    低電力ホール型イオンエンジンの推力性能とプラズマ状態の研究。(担当部分:作動実験、取りまとめ)
  • Yasutaka Ando, Shogo Tobe, Hirokazu Tahara, Takao Yoshikawa
    Advances in Applied Plasma Science, Proc. 3rd Int. Symp. Applied Plasma Science 3 137-142 2001年  査読有り
    超音速プラズマジェットによるアルミニウム材の窒化の研究。(担当部分:作動実験、取りまとめ)
  • Hirokazu Tahara, Daisuke Goto, Toshiaki Yasui, Takao Yoshikawa
    27th Int. Electric Propulsion Conf. IEPC 01-042 2001年  査読有り
    低電力ホール型イオンエンジンの性能とプラズマ特性の取得。(担当部分:作動実験、取りまとめ)
  • Hirokazu Tahara, Yoichi Kagaya, Takao Yoshikawa
    27th Int. Electric Propulsion Conf., 2001年  査読有り
    準定常電磁プラズマエンジンの噴出流の状態に関する研究。(担当部分:作動実験、取りまとめ)
  • Hirokazu Tahara, Daiki Matsuyama, Toshiaki Yasui, Takao Yoshikawa
    27th Int. Electric Propulsion Conf. IEPC 01-258 2001年  査読有り
    宇宙飛翔体の負電位帯電のプラズマ流による緩和現象の研究。(担当部分:作動実験、取りまとめ)
  • Toshiaki Yasui, Hirokazu Tahara, Takao Yoshikawa
    Proc. 15th Int. Symp. Plasma Chemistry Vol.2 479-484 2001年  
    電子サイクロトロン共鳴プラズマによるITOスパッタリング成膜。(担当部分:作動実験、取りまとめ)
  • Tetsuji Shibata, Hirokazu Tahara, Toshiaki Yasui, Takao Yoshikawa
    Proc. 15th Int. Symp. Plasma Chemistry Vol.6 2219-2224 2001年  
    窒化チタン反応性溶射電磁加速プラズマ流の特性の研究。(担当部分:作動実験、取りまとめ)
  • Hirokazu Tahara, Daisuke Goto, Toshiaki Yasui, Takao Yoshikawa
    Proc. 15th Int. Symp. Plasma Chemistry Vol.6 2243-2248 2001年  
    ホール型イオンエンジンの作動性能とプラズマ状態の研究。(担当部分:作動実験、取りまとめ)
  • Hirokazu Tahara, Daiki Matsuyama, Toshiaki Yasui, Takao Yoshikawa
    Proc. 15th Int. Symp. Plasma Chemistry Vol.6 2249-2255 2001年  
    宇宙飛翔体帯電のプラズマ流による緩和現象の地上実験。(担当部分:作動実験、取りまとめ)
  • Toshiaki Yasui, Hirokazu Tahara, Takao Yoshikawa
    Proc. 15th Int. Symp. Plasma Chemistry Vol.6 2298-2303 2001年  
    カーボンナイトライド成膜用ECRプラズマスパッタリングの診断。(担当部分:作動実験、取りまとめ)
  • Yasutaka Ando, Shogo Tobe, Hirokazu Tahara, Takao Yoshikawa
    Proc. 15th Int. Symp. Plasma Chemistry Vol.6 2511-2514 2001年  
    (担当部分:作動実験、取りまとめ)
  • 安藤康高, 戸部省吾, 田原弘一, 吉川孝雄
    溶射技術 20(4) 33-39 2001年  査読有り
  • 西田迪雄, 吉川孝雄, 田原弘一, 竹ヶ原春貴, 藤原俊隆, 佐宗章弘
    プラズマ・核融合学会誌 77(8) 772-788 2001年  査読有り
  • 西尾秀樹, 大野呂知之, 田原弘一, 安井利明, 吉川孝雄
    電気学会, 静電気研究会資料 ED-01-12 1-6 2001年  
  • 森下晶, 富山力, 田原弘一, 安井利明, 吉川孝雄
    電気学会, 静電気研究会資料 ED-01-14 7-12 2001年  
  • 安井利明, 田原弘一, 吉川孝雄
    日本真空協会関西支部, 平成13年度第1回研究例会資料 25-33 2001年  
  • 田原弘一
    溶射 38(2) 108-110 2001年  
  • 田原弘一, 安藤康高
    溶射 38(4) 251-254 2001年  
  • H Tahara, T Yasui, D Matsuyama, T Yoshikawa
    PROCEEDINGS OF THE 7TH SPACECRAFT CHARGING TECHNOLOGY CONFERENCE 476 461-466 2001年  査読有り
    In a space plasma simulator, a segmented ion collector in series with negatively charged condensers were exposed to argon plasma flow in order to understand phenomena of spacecraft negative charging and its mitigation by plasma flow, The time variations of neutralization current and ion sheath shape were measured. The mitigation process was expected to depend on plasma velocity and plasma number density, i.e., ion velocity and ion flux, and their dependence intensively changed with the attack angle of plasma flow to the negatively charged surface. In cases that a negatively-charged insulating surface disappears from a plasma source with a high plasma velocity, i.e., at wake condition, electrical breakdown fears occurring by a large difference in mitigation time between the absolute charging of the spacecraft conductive main body and the local charging of the insulating surface, as predicted from equivalent electrical circuits between a spacecraft and the space plasma around it.
  • 白崎篤司, 田原弘一, 吉川孝雄, 満尾和徳, 安藤康高
    プラズマ応用科学 9 9-16 2001年  査読有り
    材料加工プロセスにおいては作動ガス流やプラズマガス流が平板基材に照射される。基材近傍のガス流の挙動はプロセスそのものに大きな影響を与えることが容易に予想される。本研究では希薄流が平板に衝突する現象を直接モンテカルロ法により数値計算した。基板温度の影響と基板へのガス粒子の付着確率の影響が調べられ、それらがガス流の基板前の挙動に影響を与えることがわかった。ガス流と基板の特性の相関関係が明らかになった。 (担当部分:数値計算、全体の取りまとめ)
  • 安藤康高, 戸部省吾, 田原弘一, 吉川孝雄
    プラズマ応用科学 9 85-90 2001年  査読有り
    大気圧下において熱プラズマアシストCVD法によるTiO2の成膜を行った。プラズマトーチを改良しノズルを大きくすることにより、発生プラズマが半径方向、軸方向に大きく広がり、活性なガスとチタンの粒子からの発光によりそれらの存在が確認された。この条件の改善により、密着力の高い緻密な膜生成に成功した。(担当部分:実験研究、全体の取りまとめ)
  • 柴田哲司, 田原弘一, 安井利明, 加賀谷洋一, 吉川孝雄
    溶接学会論文集 19(3) 465-471 2001年  査読有り
    An electromagnetic acceleration plasma arcjet generator, which is called Magneto-Plasma-Dynamics (MPD) arcjet generator, has a coaxial electrode structure similar to those of conventional thermal arcjet generators. However, their acceleration mechanisms are different ; that is, in MPD arcjet generator, plasma is accelerated by the electromagnetic interaction between the discharge current and the magnetic field induced by it in MW-class input power operations during the discharge, although in thermal arcjet generators the working gas is accelerated aerodynamically through a straight or convergent-divergent nozzle. As a result, the MPD arcjet generator can produce higher-velocity, higher-temperature, higher-energy-density, and larger-area plasma than those of other conventional plasma torches can. These MPD plasma properties are effective for various material processes. This paper deals with a development of MPD arcjet generator for titanium nitride (TiN) reactive coatings. The MPD arcjet generator is equipped with a titanium cathode, and its working gas is nitrogen. The coatings were deposited onto steel substrate. The phase structure and the composition of the coatings were analyzed by means of scanning electron microscopy (SEM) and X-ray diffraction (XRD), and their Vickers hardnesses were measured. In addition, titanium particles that were generated by MPD arcjet generator ablation process were observed by means of SEM and electron probe micro analysis (EPMA). These analyses showed that the MPD spray process could successfully form dense and uniform titanium nitride coatings. The properties of the titanium nitride coatings were highly sensitive to the titanium cathode diameter and discharge current.
  • 安井 利明, 田原 弘一, 吉川 孝雄
    真空 44(3) 272-275 2001年  査読有り
    Deposition method of ITO thin films with large area was developed. It utilized sheet shaped electron cyclotron resonance (ECR) plasma. It is composed of slot antennas on a rectangular waveguide, permanent magnets around the slots and a target within the discharge chamber. Microwaves of 2.45 GHz are radiated from the slots and generated plasma along the waveguide. With Ar sputtering, ITO thin films were deposited with thickness uniformity of ± 4.4% within 120 mm and deposition rate of 2.75 nm/min. Its resistivity was about 4 × 10-4 Ωcm, and its transparency was above 70% at 550 nm without glass substrate.
  • Kazunori Mitsuo, Taro Kimura, Hirokazu Tahara, Yoichi Kagaya, Takao Yoshikawa
    22nd Int. Symp. Space Technology and Science ISTS 2000-b-21 2000年  査読有り
    電磁加速プラズマ噴流のプラズマ診断測定。(担当部分:作動実験、取りまとめ)
  • Hirokazu Tahara, Kazunori Mitsuo, Daisuke Goto, Toshiaki Yasui, Takao Yoshikawa
    22nd Int. Symp. Space Technology and Science ISTS 2000-b-36p 2000年  査読有り
    低電力ホール型イオンエンジンの作動特性の取得。(担当部分:作動実験、取りまとめ)
  • Hirokazu Tahara, Tetsuji Shibata, Kazunori Mitsuo, Yasutaka Ando, Takao Yoshikawa
    Proc. Int. Thermal Spray Conf., Montreal 2000年  
    低圧環境下アンモニア・窒素水素混合プラズマジェットの診断測定。(担当部分:作動実験、取りまとめ)
  • Tetsuji Shibata, Hirokazu Tahara, Toshiaki Yasui, Yoichi Kagaya, Takao Yoshikawa
    Proc. Int. Thermal Spray Conf., Montreal 2000年  
    窒化チタン反応性溶射用電磁加速プラズマ発生装置の開発。(担当部分:作動実験、取りまとめ)
  • Yasutaka Ando, Shogo Tobe, Hirokazu Tahara, Takao Yoshikawa
    Proc. Int. Thermal Spray Conf., Montreal 99-104 2000年  
    鉄鋼材窒化への超音速プラズマジェットの応用に関する研究。(担当部分:作動実験、取りまとめ)
  • 田原弘一, 吉川孝雄
    応用物理 69(4) 406-410 2000年  査読有り
  • Y Ando, S Tobe, H Tahara, T Yoshikawa
    1ST INTERNATIONAL CONFERENCE ON TRIBOLOGY IN ENVIRONMENTAL DESIGN 2000 129-136 2000年  査読有り
    Plasma jets have been successfully used as heat sources of thermal plasma spraying process. However, since the plasma jets is accelerated to supersonic under a low pressure environment, the plasma jets can be used low temperature plasmas with high chemical reactivity due to supersonic adiabatic expansion and frozen flow. From this viewpoint, nitriding of titanium plate using supersonic expanding nitrogen plasma jets at 30 Pa in chamber pressure was carried out in our previous study. As a result, it was proved that the plasma jets had enough reactivity to form a hard and thick titanium nitride layer on the surface of a titanium plate by only a few minutes nitriding. In this study in order to develop a practical low temperature and high rate nitriding process, nitriding of nitriding steel, carbon steel and stainless steel using this process were carried out and wear resistance of these nitrided samples were investigated. Consequently, though surface hardening was hardly occurred in the case of pure nitrogen plasma jets, surface hardening was obviously promoted by addition of hydrogen to nitrogen plasma jets. Especially, hard layers with over 1000 HV in hardness were formed on the surfaces of the samples by only 5 minutes operation in the cases of nitriding steel and stainless steel. Besides, according to the results of wear testing, wear mass loss of nitrided samples were much lower than those of non-nitrided samples in any cases. From these results, this process was found to have a high potential in the case of nitriding of steel.
  • 満尾和徳, 田原弘一, 山嵜直哉, 加賀谷洋一, 吉川孝雄
    日本航空宇宙学会誌 48(555) 95-102 2000年  査読有り
    準定常MPD推進機における陰極先端部、中心軸上に形成される、陰極ジェットが研究された。陰極ジェットの形成は推力発生過程に密接に関係すると推測され重要である。2種類の陰極ジェットを特別に計測できる推進機を開発し、推進性能、陰極先端の圧力、放電電流分布、プラズマ物理量が測定された。その結果、水素ガスを用いた場合、陰極先端にて磁場によるピンチ力が非常に強く働き、推力成分・ポンピング力が大きく発生することが推測された。(担当部分:実験研究、全体の取りまとめ)
  • 満尾和徳, 田原弘一, 木村太郎, 加賀谷洋一, 吉川孝雄
    日本航空宇宙学会誌 48(556) 129-134 2000年  査読有り
    宇宙航行用準定常電磁プラズマ加速アークジェットエンジンのプラズマ加速過程を明らかにするために、2種類の推進機(電磁加速プラズマチャンネル推進機と陰極ジェット発生用推進機)のプラズマ排出速度が測定され、電磁加速推力発生理論と比較検討された。その結果、プラズマチャンネル推進機のプラズマ排出速度は、理論推力から予想される理論値より小さくなったが、陰極ジェット発生用推進機のそれは逆に高くなった。この原因はポンピング力の有無によって説明できた。さらに推進剤に水素ガスを用いた場合の排出速度が非常に高く、ポンピング力が陰極先端で極度に働くことが推測された。(担当部分:実験研究、全体の取りまとめ)
  • 安藤康高, 関井俊英, 戸部省吾, 田原弘一, 吉川孝雄
    プラズマ応用科学 8 45-50 2000年  査読有り
    大気圧雰囲気下で熱プラズマCVD法によりZrO2皮膜の成膜が行われた。プラズマ源として直流アークジェット発生装置が用いられた。プラズマジェットが乱流の状態では層流の状態よりも成膜速度が高く、50 um/min以上のこれまでの蒸着成膜法の数十倍の高速成膜が達成された。(担当部分:実験研究、全体の取りまとめ)
  • 内園豊仁, 森本圭人, 安井利明, 田原弘一, 吉川孝雄
    プラズマ応用科学 8 59-64 2000年  査読有り
    実用的な成膜プロセスとして1 kV以下の低エネルギー、100℃程度の低基板温度の状態で、イオンビーム支援真空蒸着法にて窒化炭素薄膜の合成を行った。生成される薄膜が薄く母材の硬度の影響を受けるため、全体硬度測定にナノインデンターを用いた。その結果、これまでの一般的な薄膜に比べて非常に高硬度が記録され、窒素イオンの打ち込みが効果的に働いていると推測される。(担当部分:実験研究、全体の取りまとめ)
  • Tetsuji Shibata, Hirokazu Tahara, Toshiaki Yasui, Yoichi Kagaya, Takao Yoshikawa
    Vacuum 59(1) 203-209 2000年  査読有り
    Electromagnetic acceleration plasma generators, which are called magneto-plasma-dynamic (MPD) arcjet generators, can produce higher-velocity, higher-temperature and higher-density plasmas than those of conventional thermal plasma torches, because MPD arcjet plasma is efficiently accelerated by electromagnetic body forces in MW-class input power operation. These properties are effective for deposition of rigid films adhering strongly to substrate surfaces. In this study, we developed a reactive spray process of titanium nitride film deposition using MPD arcjet generators. The MPD arcjet generators had titanium cathodes, and their working gas was nitrogen. The phase structure and the composition of the titanium nitride films were analyzed by means of X-ray diffraction (XRD) and scanning electron microscopy, and the Vickers hardness of the titanium nitride films was also measured. XRD analysis showed that TiN ratio was highly sensitive to the cathode diameter and the discharge current. The Vickers hardness reached about 1000 at the substrate center.
  • Akiko Ochi, Lulu Zhang, Hirokazu Tahara, Toshiaki Yasui, Takao Yoshikawa
    Proc. 6th Japan SAMPE Symp. 2 1155-1158 1999年  査読有り
    宇宙機高分子材料の荷電粒子衝突による劣化と帯電現象の研究。(担当部分:作動実験、取りまとめ)
  • Yasutaka Ando, Kazuaki Kurosawa, Sakae Mitsufuji, Shogo Tobe, Hirokazu Tahara, Takao Yoshikawa
    Advances in Applied Plasma Science, Proc. 2nd Int. Symp. Applied Plasma Science 2 133-138 1999年  査読有り
    超音速プラズマによる鉄鋼材の窒化に関する研究。(担当部分:作動実験、取りまとめ)
  • Tetsuji Shibata, Hirokazu Tahara, Toshiaki Yasui, Yoichi Kagaya, Takao Yoshikawa
    Advances in Applied Plasma Science, Proc. 2nd Int. Symp. Applied Plasma Science 2 239-244 1999年  査読有り
    窒化チタン溶射用電磁加速プラズマ発生装置の開発研究。(担当部分:作動実験、取りまとめ)
  • Shinsuke Hiratsuka, Ken-ichi Onoe, Hirokazu Tahara, Takao Yoshikawa, Hiroshi Suzuki, Kazuo Uematsu
    Proc. 26th Int. Electric Propulsion Conf. 1(IEPC 99-033,) 221-228 1999年  査読有り
    低電力アークジェットエンジンの推力性能と熱特性の取得。 (担当部分:作動実験、取りまとめ)

MISC

 143

書籍等出版物

 20
  • (担当:共著, 範囲:フッ素燃料で宇宙旅行!?-宇宙大航海時代の電気ロケットエンジン)
    (株)化学同人 2013年5月
    化学燃料ロケットエンジンと電気推進ロケットエンジンに利用される推進剤の種類と特徴をそれらエンジンの加速原理と推進性能の違いを述べながら概説している。一般人向けの科学雑誌である。
  • 電気学会 2013年
    各種電気推進ロケットエンジンの開発研究の歴史を述べ、それらのプラズマ加速原理、基本作動特性、及び将来ミッションの可能性について概説している。
  • (担当:共著, 範囲:特別企画②身近な宇宙開発 大阪工業大学「宇宙を翔けろ!小型人工衛星「PROITERES(プロイテレス)」発進!」)
    学習研究社 2009年
    著者が中心となって指導する、大阪工業大学の学生人工衛星プロジェクトの紹介であり、電気ロケットを搭載した世界初の超小型人工衛星「プロイテレス」の開発・打ち上げ準備の状況、及び宇宙における動力飛行ミッションの詳細を述べている。宇宙は身近であり誰でも努力すれば手が届くと、大きな夢の実現をアピールしている。一般人向けの科学雑誌である。
  • 日本航空宇宙学会 (担当:共著, 範囲:C編 宇宙工学, C3 宇宙輸送用推進機関, C3.4 非化学ロケット推進, C3.4.2 電気推進, C.3.4.2C ホールスラスタ)
    丸善(株) 2005年
    電気推進機の一つ、ホールスラスタの開発研究の歴史を述べ、プラズマ加速原理、基本作動特性、及び将来ミッションの可能性について説明している。
  • 栗木恭一, 荒川義博 (担当:共著, 範囲:第6章 MPDスラスタ)
    東京大学出版会 2003年
    電気推進ロケットエンジンの一種である電磁プラズマ加速アークジェットスラスタ(Magneto-Plasma-Dynamic (MPD) Arcjet Thruster)に関する章である。電磁力が主加速力であるMPDスラスタの紹介であり、加速原理、基本作動特性、将来のミッション計画などを丁寧に説明している。大学高学年向けの電気推進ロケットの教科書的存在として広く利用されてきた。

講演・口頭発表等

 141

所属学協会

 11

Works(作品等)

 5

共同研究・競争的資金等の研究課題

 27

研究テーマ

 9
  • 研究テーマ
    大阪産業大学「太陽系宇宙開発プロジェクト」(学生・教員・民間共同参画)
    研究期間(開始)
    2020/04/01
  • 研究テーマ
    有人火星探査・深宇宙探査用ホール型イオンロケットエンジン、及び月基地・太陽発電衛星建造物資輸送用大型プラズマロケットエンジンの開発
    研究期間(開始)
    1990/04/01
  • 研究テーマ
    小型衛星搭載用パルスプラズマロケットエンジンシステム、及び大型静止衛星搭載用直流アークジェットエンジンシステムの開発
    研究期間(開始)
    1995/04/01
  • 研究テーマ
    電気推進ロケットエンジン搭載小型人工衛星の設計開発とその打ち上げ計画立案、打ち上げ後の宇宙運用、小型衛星・国際宇宙ステーションを用いた宇宙実験
    研究期間(開始)
    2005/04/01
  • 研究テーマ
    宇宙ゴミ処理技術の開発
    研究期間(開始)
    2010/04/01
  • 研究テーマ
    小惑星・地球衝突回避技術の開発
    研究期間(開始)
    2010/04/01
  • 研究テーマ
    有人太陽系惑星間航行及び太陽系脱出プロジェクト
    研究期間(開始)
    2015/04/01
  • 研究テーマ
    宇宙観光ベンチャービジネス計画立案
    研究期間(開始)
    2015/04/01
  • 研究テーマ
    電気推進プラズマの地上応用(高効率プラズマ発生装置の開発,材料・医療・農業・環境応用)https://pasett.wixsite.com/websitepasett
    研究期間(開始)
    1988/04/01