研究者検索結果一覧 綱脇 惠章 綱脇 惠章ツナワキ ヨシアキ (Yoshiaki Tsunawaki) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 「研究テーマ一覧」形式 基本情報 所属大阪産業大学 工学部 電子情報通信工学科 名誉教授関西大学 先端科学技術推進機構 非常勤研究員学位工学博士(大阪大学)J-GLOBAL ID200901048491348799researchmap会員ID1000107904 研究キーワード 6 リン酸塩 ヴィグラー 自由電子レーザー phosphate wiggler free electron laser 経歴 4 2018年4月 - 現在 関西大学 先端科学技術推進機構 非常勤研究員 2017年4月 - 2019年3月 福井大学遠赤外領域開発センター リサーチアドバイザー 2014年4月 - 2017年3月 福井大学 遠赤外領域開発研究センター 客員教授 2012年4月 大阪産業大学 工学部 電子情報通信工学科 名誉教授 学歴 4 1967年 - 1973年 大阪大学大学院 工学研究科博士課程 応用物理学専攻 - 1973年 大阪大学 1963年 - 1967年 大阪大学 工学部 応用物理学科 - 1967年 大阪大学 委員歴 9 1993年 - 現在 日本赤外線学会 総務委員長、企画委員長、副会長、会長、顧問 2009年3月 - 2018年9月 日本学術振興会 「テラヘルツ波科学技術と産業開拓 第182委員会」委員 2002年 - 2015年3月 電気学会 「多角的赤外線技術調査専門委員会」委員長、「安全安心のための赤外線技術調査専門委員会」委員長、光応用・視覚技術委員会2号委員、光応用・視覚技術委員会1号委員 光応用・視覚技術委員会委員長 2008年9月 - 2010年8月 プラズマ核融合学会 「高出力テラヘルツ帯光源開発と応用の連繋専門委員会」委員 - 2010年 応用物理学会 関西支部幹事、関西支部評議員 もっとみる 論文 57 自由電子レーザー用電子銃の開発研究とその動向 浅川 誠, 山口聡一朗, 草場光博, 綱脇惠章 電気学会論文誌 A134(1) 22-25 2014年1月 査読有り Bone cements based on ground β-tricalcium phosphate with sufficient compressive strengths and short hardening time K.Sakamoto, T.Nomoto, S.Yamaguchi, I.Fujihara, K.Satoh, J.Ichihara, T.Kimura, Y.Tsunawaki J.Ceramic Soc.Jpn. 121(8) 714-722 2013年 査読有り Theoretical analysis and simulation of growth rate and start current in Smith-Purcell free-electron lasers D.Li, M.Hangyo, Z.Yang, Y.Tsunawaki, Y.Wei, Y.Wang, S.Miyamoto, M.R.Asakawa, K.Imasaki Terahertz Sci. Tech. 6(3) 189-205 2013年 査読有り Super-radiant Smith-Purcell radiation from periodic line charges D.Li, M.Hangyo, Y.Tsunawaki, Z.Yang, Y.Wei, S.Miyamoto, M.R.Asakawa, K.Imasaki Nucl.Instr.Meth A674 20-23 2012年 査読有り Magnetic Properties of Cobalt Plate Compared with Iron and Nickel Plates Y.Tsunawaki, N.Ohigashi, M.R.Asakawa Jpn.J.Appl.Phys. 51 028002-1-~2 2012年 査読有り もっとみる MISC 236 A 100 MW far-infrared free-electron laser driven by a 180 MeV RF-linac M Asakawa, H Nishiyama, K Gotoda, N Ohigashi, Y Tsunawaki, K Imasaki NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUIPMENT 483(1-2) 286-290 2002年5月 Field Emission from a Mass of Entangled Carbon Nanotubes Proc. Free Electron Lasers 2001. II47-48 2002年 Shape-controlled Synthesis of Hydroxyapatite from α-Tricalcium Bis(Orthophosphate) in Organic Aqueous Binary Systems SAKAMOTO K, YAMAGUCHI S, NAKAHIRA A, KANENO M, OKAZAKI M, ICHIHARA J, TSUNAWAKI Y, ELLIOTT J J. Mater. Sci. 37(5) 1033-1041 2002年 Field Emission from a Mass of Entangled Carbon Nanotubes Proc. Free Electron Lasers 2001. II47-48 2002年 Shape-controlled Synthesis of Hydroxyapatite from α-Tricalcium Bis(Orthophosphate) in Organic Aqueous Binary Systems J. Mater. Sci. 37(5) 1033-1041 2002年 Field Emission from Entangled Carbon Nanotubes Coated on/in a Hollow Metallic Tube Nucl. Instr. Meth A475 458-461 2001年 自由電子レーザーと赤外域における応用 電気学会、光応用・視覚研究会 (LAV-01-015) 2005/01/06 2001年 Field Emission from Entangled Carbon Nanotubes Coated on/in a Hollow Metallic Tube Nucl. Instr. Meth A475 458-461 2001年 Short wavelength FEL with helical micro-wiggler at FELI N Nakao, K Imasaki, M Goto, N Ohigashi, Y Tsunawaki, A Moon, A Nagai, K Mima, S Nakai, C Yamanaka NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUIPMENT 445(1-3) 134-138 2000年5月 Numerical Research on SASE FEL Using a Multi-frequency SDE Code GOTO M, KURUMA S, MIMA K, IMASAKI K, TSUNAWAKI Y, YAMANAKA C Nucl. Inst. Meth. 445(1/3) 45-48 2000年 Solvothermal Synthesis of the Aluminum Phosphate AlH3(PO4)2・H2O with a Layered Structure Proc. of Joint ISHR & ICSTR June 477-480 2000年 Numerical Research on SASE FEL Using a Multi-frequency SDE Code Nucl. Inst. Meth. 445(1/3) 45-48 2000年 Solvothermal Synthesis of the Aluminum Phosphate AlH3(PO4)2・H2O with a Layered Structure Proc. of Joint ISHR & ICSTR June 477-480 2000年 Formation of nano-sized layer composite by intercalation to aluminium tri-hydrogen bis (orthophosphate) monohydrate K Sakamoto, Y Tsunawaki, A Nakahira, K Kitahama, J Ichihara, S Yamaguchi NANOSTRUCTURED MATERIALS 12(1-4) 491-494 1999年7月 Bioactive Bone Cements of Calcium Phosphate-Mono(Metha-cryloyloxyethyl)Acid Phosphate Composite Bioceramics 12 541 1999年 Photoreduction of Sm3+ to Sm2+ in Alcoholic Solution Materials Science Forum 315-317 211 1999年 Development of Solenoid-induced Helical Wiggler with Foar Poles per Period Nucl. Inst. Meth. A429 392 1999年 Simulation and Experimental Study on Tungsten Field Emission Cathode TSUNAWAKI Y, TOKURA Y, KUSABA M, OHIGASHI N, MIMA K, FUJITA M, IMASAKI K, NAKAI S, SHIHO M Nucl. Inst. Meth 429(1/3) 299-303 1999年 Experimental Study on Electron Beam Energy Recovery System Using a Laser-Heated Electron Gun and a Multistage Electron Collector for Highly Efficient Beam Application Jpn. J. Appl. Phys. 38(1A) 279-285 1999年 Bioactive Bone Cements of Calcium Phosphate-Mono(Metha-cryloyloxyethyl)Acid Phosphate Composite Bioceramics 12 541 1999年 Photoreduction of Sm3+ to Sm2+ in Alcoholic Solution Materials Science Forum 315-317 211 1999年 Development of Solenoid-induced Helical Wiggler with Foar Poles per Period Nucl. Inst. Meth. A429 392 1999年 Simulation and Experimental Study on Tungsten Field Emission Cathode Nucl. Inst. Meth 429(1/3) 299-303 1999年 Experimental Study on Electron Beam Energy Recovery System Using a Laser-Heated Electron Gun and a Multistage Electron Collector for Highly Efficient Beam Application Prabir Kumar Roy, Masayuki Fujita, Kazuo Imasaki, Ahsa Moon, Hidehiro Tanaka, Eisaku Sano, Yoshiaki Tsunawaki, Nobuhisa Ohigashi, Kunioki Mima, Sadao Nakai, Chiyoe Yamanaka Jpn. J. Appl. Phys. 38(1A) 279-285 1999年 Hybrid Planar Wiggler with a Period of 2cm for Higher Harmonic FEL Lasing (共著) TSUNAWAKI Y, NOGUCHI M, KUSABA M, OHIGASHI N, FUJITA M, IMASAKI K, MIMA K, NAKAI S, YAMANAKA C Int. J. Infrared Millimeter Waves 19(2) 177-184 1998年2月 Hybrid planar wiggler with a period of 2 cm for higher harmonic FEL lasing Y Tsunawaki, M Noguchi, M Kusaba, N Ohigashi, M Fujita, S Kuruma, K Mima, S Nakai, C Yamanaka INTERNATIONAL JOURNAL OF INFRARED AND MILLIMETER WAVES 19(2) 177-184 1998年2月 Studies on Compact FEM as a Broad Band Oscillator OHIGASHI N, OHTA A, NAOKAWA K, KIYOCHI M, TSUNAWAKI Y, FUJITA M, IMASAKI K, MIMA K Nucl. Instr. and Meth 407(1/3) 485-489 1998年 Development of an Electromagnetic Helical Microwiggler with Permanent Magnets(共著) OHIGASHI N, TSUNAWAKI Y, MIMA K, IMASAKI K, FUJITA M, ISHIDA T, WATANABE T, NAKAI S, YAMANAKA C IEEE J. Quantum Electron. 34(12) 2265-2274 1998年 Formation of Fluoridated Hydroxyapatite from Tricalcium Phosphate(TCP) in Organic Media(共著) Bioceramics 11 113 1998年 FEL Experiment of the 5th Harmonic Generation with a Modified Wiggler NAKAO N, KOKUBO M, IMASAKI K, FUJITA M, OHKUBO K, MOON A, ROY P K, TSUNAWAKI Y, YAMANAKA C Nucl. Inst. Meth. 407(1/3) 374-379 1998年 Study of Electron Beam with Modulated Energy Distribution for Optical Klystron FELs OHKUBO K, FUJITA M, IMASAKI K, FURUKAWA H, KURUMA S, NAKAO N, TSUNAWAKI Y, TANAKA H, YAMANAKA C Nucl. Inst. Meth. 407(1/3) 57-59 1998年 Observation of Spontaneous Radiation Emitted by Electron Beam Interaction with Electromagentic Helical Microwiggler 日本赤外線学会誌 8(1) 37 1998年 Studies on Compact FEM as a Broad Band Oscillator Nucl. Instr. and Meth 407(1/3) 485-489 1998年 Development of an Electromagnetic Helical Microwiggler with Permanent Magnets(共著) IEEE J. Quantum Electron. 34(12) 2265-2274 1998年 Formation of Fluoridated Hydroxyapatite from Tricalcium Phosphate(TCP) in Organic Media(共著) Bioceramics 11 113 1998年 FEL Experiment of the 5th Harmonic Generation with a Modified Wiggler Nucl. Inst. Meth. 407(1/3) 374-379 1998年 Study of Electron Beam with Modulated Energy Distribution for Optical Klystron FELs Nucl. Inst. Meth. 407(1/3) 57-59 1998年 Observation of Spontaneous Radiation Emitted by Electron Beam Interaction with Electromagentic Helical Microwiggler 8(1) 37 1998年 One-photon reduction of Sm3+ to Sm2+ M Kusaba, Y Tsunawaki, N Nakashima JOURNAL OF PHOTOCHEMISTRY AND PHOTOBIOLOGY A-CHEMISTRY 104(1-3) 35-37 1997年4月 Design Study and Experimental Performance of a Multistage Electron Collector ROY P K, MOON A, OHKUBO K, NAKAI S, FUJITA M, IMASAKI K, YAMANAKA C, SANO E, TSUNAWAKI Y Rev. Sci. Instrum. 68(12) 4404-4408 1997年 Modified wiggler for Higher Harmonic Lasing Proc.Free Electron Lasers 1966 Ⅱ99-100 1997年 Proof of Principle Experiments for Compton Scattering of a Stored Photon in a Supercavity MOON A, FUJITA M, YASUDA E, TANAKA H, DAICHO M, OHIGASHI C, YAMANAKA C, ROY P K, OHKUBO K Jpn. J. Appl. Phys. 36(11A) L1446-L1448 1997年 Enhanced Quanturn Efficiency of Metal/Metal Compound Photocatode Irradiated by Two Wavelength of Nd : YAG Laser OHKUBO K, WATANABE T, NAKAO N, FUJITA M, MOON A, ROY P K, ISHIDA T, YASUDA E, YAMANAKA C Nucl. Inst. Meth. 393(1/3) 460-463 1997年 Magnetic Field Analysis of a Hybrid Helical Microwiggler TSUNAWAKI Y, OHIGASHI N, KUSABA M, MIMA K, FUJITA M, IMASAKI K, KURUMA S, NAKAI S, YAMANAKA C Nucl. Inst. Meth. 393(1/3) 389-392 1997年 Characteristic Improvement of Tungsten Photocathode by Two-wavelength Irradiation of the Nd : YAG Laser OHKUBO K, NAKAO N, MIMA K, FUJITA M, IMASAKI K, YAMANAKA C, WATANABE T, ISHIDA T, TSUNAWAKI Y Appl. Phys. Lett. 70(17) 2312-2314 1997年 Design Study and Experimental Performance of a Multistage Electron Collector Rev. Sci. Instrum. 68(12) 4404-4408 1997年 Modified wiggler for Higher Harmonic Lasing Proc.Free Electron Lasers 1966 Ⅱ99-100 1997年 Proof of Principle Experiments for Compton Scattering of a Stored Photon in a Supercavity Jpn. J. Appl. Phys. 36(11A) L1446-L1448 1997年 Enhanced Quanturn Efficiency of Metal/Metal Compound Photocatode Irradiated by Two Wavelength of Nd : YAG Laser Nucl. Inst. Meth. 393(1/3) 460-463 1997年 Magnetic Field Analysis of a Hybrid Helical Microwiggler Nucl. Inst. Meth. 393(1/3) 389-392 1997年 «12345» 書籍等出版物 16 安全安心のための赤外線技術 電気学会 2009年 テラヘルツ技術総覧 第1章テラヘルツの歴史―遠赤外からテラヘルツ波へ― エヌジーティーコーポレーション 2007年 重点4分野における赤外線応用技術の動向 電気学会 2006年 多角的赤外線応用基盤技術の動向 電気学会 2003年 自由電子レーザーの応用(日本赤外線学会講習会-赤外線の先端要素技術と多角的応用)(共著) 2000年 もっとみる 所属学協会 2 日本赤外線学会 電気学会 Works(作品等) 15 自由電子レーザー用ナノチューブ電子ビーム源に関する研究 2003年 短波長遠赤外レーザーによる?密度定常プラズマ計測システムの開発とLHD計画への応用 2000年 - 2000年 芸術活動 FEL用?輝度電界放出電子ビーム源に関する研究 1998年 - 2000年 芸術活動 実験室的規模ハイブリッドヘリカルマイクロウィグラーFELの研究 2000年 ミリ波マイクロ波帯超広帯域発振器としてのコンパクトFELの研究 1999年 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 12 負 の屈折率メタマテリアルによるコヒーレント放射光源研究開発 科学研究費 基盤研究(C) 2012年4月 - 2014年3月 李 大治 フェムト秒電子バンチが誘起するコヒーレントチェレンコフ放射によるテラヘルツ分光法 科学研究費 基盤研究(C) 2010年4月 - 2012年3月 浅川 誠 ブラッグ反射機能を用いたテラヘルツスミス・パーセル放射源の研究開発 倉田記念日立科学技術財団 倉田奨励金 2009年4月 - 2010年3月 李 大治 微小電子ビーム陰極を用いた小型遠赤外チェレンコフFELの開発 科学研究費 基盤研究(B) 2003年4月 - 2007年3月 綱脇 恵章 自由電子レーザー用ナノチューブ電子ビーム源に関する研究 科学研究費 基盤研究(C) 2000年4月 - 2003年3月 綱脇 恵章 もっとみる
綱脇 惠章ツナワキ ヨシアキ (Yoshiaki Tsunawaki) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 「研究テーマ一覧」形式 基本情報 所属大阪産業大学 工学部 電子情報通信工学科 名誉教授関西大学 先端科学技術推進機構 非常勤研究員学位工学博士(大阪大学)J-GLOBAL ID200901048491348799researchmap会員ID1000107904 研究キーワード 6 リン酸塩 ヴィグラー 自由電子レーザー phosphate wiggler free electron laser 経歴 4 2018年4月 - 現在 関西大学 先端科学技術推進機構 非常勤研究員 2017年4月 - 2019年3月 福井大学遠赤外領域開発センター リサーチアドバイザー 2014年4月 - 2017年3月 福井大学 遠赤外領域開発研究センター 客員教授 2012年4月 大阪産業大学 工学部 電子情報通信工学科 名誉教授 学歴 4 1967年 - 1973年 大阪大学大学院 工学研究科博士課程 応用物理学専攻 - 1973年 大阪大学 1963年 - 1967年 大阪大学 工学部 応用物理学科 - 1967年 大阪大学 委員歴 9 1993年 - 現在 日本赤外線学会 総務委員長、企画委員長、副会長、会長、顧問 2009年3月 - 2018年9月 日本学術振興会 「テラヘルツ波科学技術と産業開拓 第182委員会」委員 2002年 - 2015年3月 電気学会 「多角的赤外線技術調査専門委員会」委員長、「安全安心のための赤外線技術調査専門委員会」委員長、光応用・視覚技術委員会2号委員、光応用・視覚技術委員会1号委員 光応用・視覚技術委員会委員長 2008年9月 - 2010年8月 プラズマ核融合学会 「高出力テラヘルツ帯光源開発と応用の連繋専門委員会」委員 - 2010年 応用物理学会 関西支部幹事、関西支部評議員 もっとみる 論文 57 自由電子レーザー用電子銃の開発研究とその動向 浅川 誠, 山口聡一朗, 草場光博, 綱脇惠章 電気学会論文誌 A134(1) 22-25 2014年1月 査読有り Bone cements based on ground β-tricalcium phosphate with sufficient compressive strengths and short hardening time K.Sakamoto, T.Nomoto, S.Yamaguchi, I.Fujihara, K.Satoh, J.Ichihara, T.Kimura, Y.Tsunawaki J.Ceramic Soc.Jpn. 121(8) 714-722 2013年 査読有り Theoretical analysis and simulation of growth rate and start current in Smith-Purcell free-electron lasers D.Li, M.Hangyo, Z.Yang, Y.Tsunawaki, Y.Wei, Y.Wang, S.Miyamoto, M.R.Asakawa, K.Imasaki Terahertz Sci. Tech. 6(3) 189-205 2013年 査読有り Super-radiant Smith-Purcell radiation from periodic line charges D.Li, M.Hangyo, Y.Tsunawaki, Z.Yang, Y.Wei, S.Miyamoto, M.R.Asakawa, K.Imasaki Nucl.Instr.Meth A674 20-23 2012年 査読有り Magnetic Properties of Cobalt Plate Compared with Iron and Nickel Plates Y.Tsunawaki, N.Ohigashi, M.R.Asakawa Jpn.J.Appl.Phys. 51 028002-1-~2 2012年 査読有り もっとみる MISC 236 A 100 MW far-infrared free-electron laser driven by a 180 MeV RF-linac M Asakawa, H Nishiyama, K Gotoda, N Ohigashi, Y Tsunawaki, K Imasaki NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUIPMENT 483(1-2) 286-290 2002年5月 Field Emission from a Mass of Entangled Carbon Nanotubes Proc. Free Electron Lasers 2001. II47-48 2002年 Shape-controlled Synthesis of Hydroxyapatite from α-Tricalcium Bis(Orthophosphate) in Organic Aqueous Binary Systems SAKAMOTO K, YAMAGUCHI S, NAKAHIRA A, KANENO M, OKAZAKI M, ICHIHARA J, TSUNAWAKI Y, ELLIOTT J J. Mater. Sci. 37(5) 1033-1041 2002年 Field Emission from a Mass of Entangled Carbon Nanotubes Proc. Free Electron Lasers 2001. II47-48 2002年 Shape-controlled Synthesis of Hydroxyapatite from α-Tricalcium Bis(Orthophosphate) in Organic Aqueous Binary Systems J. Mater. Sci. 37(5) 1033-1041 2002年 Field Emission from Entangled Carbon Nanotubes Coated on/in a Hollow Metallic Tube Nucl. Instr. Meth A475 458-461 2001年 自由電子レーザーと赤外域における応用 電気学会、光応用・視覚研究会 (LAV-01-015) 2005/01/06 2001年 Field Emission from Entangled Carbon Nanotubes Coated on/in a Hollow Metallic Tube Nucl. Instr. Meth A475 458-461 2001年 Short wavelength FEL with helical micro-wiggler at FELI N Nakao, K Imasaki, M Goto, N Ohigashi, Y Tsunawaki, A Moon, A Nagai, K Mima, S Nakai, C Yamanaka NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUIPMENT 445(1-3) 134-138 2000年5月 Numerical Research on SASE FEL Using a Multi-frequency SDE Code GOTO M, KURUMA S, MIMA K, IMASAKI K, TSUNAWAKI Y, YAMANAKA C Nucl. Inst. Meth. 445(1/3) 45-48 2000年 Solvothermal Synthesis of the Aluminum Phosphate AlH3(PO4)2・H2O with a Layered Structure Proc. of Joint ISHR & ICSTR June 477-480 2000年 Numerical Research on SASE FEL Using a Multi-frequency SDE Code Nucl. Inst. Meth. 445(1/3) 45-48 2000年 Solvothermal Synthesis of the Aluminum Phosphate AlH3(PO4)2・H2O with a Layered Structure Proc. of Joint ISHR & ICSTR June 477-480 2000年 Formation of nano-sized layer composite by intercalation to aluminium tri-hydrogen bis (orthophosphate) monohydrate K Sakamoto, Y Tsunawaki, A Nakahira, K Kitahama, J Ichihara, S Yamaguchi NANOSTRUCTURED MATERIALS 12(1-4) 491-494 1999年7月 Bioactive Bone Cements of Calcium Phosphate-Mono(Metha-cryloyloxyethyl)Acid Phosphate Composite Bioceramics 12 541 1999年 Photoreduction of Sm3+ to Sm2+ in Alcoholic Solution Materials Science Forum 315-317 211 1999年 Development of Solenoid-induced Helical Wiggler with Foar Poles per Period Nucl. Inst. Meth. A429 392 1999年 Simulation and Experimental Study on Tungsten Field Emission Cathode TSUNAWAKI Y, TOKURA Y, KUSABA M, OHIGASHI N, MIMA K, FUJITA M, IMASAKI K, NAKAI S, SHIHO M Nucl. Inst. Meth 429(1/3) 299-303 1999年 Experimental Study on Electron Beam Energy Recovery System Using a Laser-Heated Electron Gun and a Multistage Electron Collector for Highly Efficient Beam Application Jpn. J. Appl. Phys. 38(1A) 279-285 1999年 Bioactive Bone Cements of Calcium Phosphate-Mono(Metha-cryloyloxyethyl)Acid Phosphate Composite Bioceramics 12 541 1999年 Photoreduction of Sm3+ to Sm2+ in Alcoholic Solution Materials Science Forum 315-317 211 1999年 Development of Solenoid-induced Helical Wiggler with Foar Poles per Period Nucl. Inst. Meth. A429 392 1999年 Simulation and Experimental Study on Tungsten Field Emission Cathode Nucl. Inst. Meth 429(1/3) 299-303 1999年 Experimental Study on Electron Beam Energy Recovery System Using a Laser-Heated Electron Gun and a Multistage Electron Collector for Highly Efficient Beam Application Prabir Kumar Roy, Masayuki Fujita, Kazuo Imasaki, Ahsa Moon, Hidehiro Tanaka, Eisaku Sano, Yoshiaki Tsunawaki, Nobuhisa Ohigashi, Kunioki Mima, Sadao Nakai, Chiyoe Yamanaka Jpn. J. Appl. Phys. 38(1A) 279-285 1999年 Hybrid Planar Wiggler with a Period of 2cm for Higher Harmonic FEL Lasing (共著) TSUNAWAKI Y, NOGUCHI M, KUSABA M, OHIGASHI N, FUJITA M, IMASAKI K, MIMA K, NAKAI S, YAMANAKA C Int. J. Infrared Millimeter Waves 19(2) 177-184 1998年2月 Hybrid planar wiggler with a period of 2 cm for higher harmonic FEL lasing Y Tsunawaki, M Noguchi, M Kusaba, N Ohigashi, M Fujita, S Kuruma, K Mima, S Nakai, C Yamanaka INTERNATIONAL JOURNAL OF INFRARED AND MILLIMETER WAVES 19(2) 177-184 1998年2月 Studies on Compact FEM as a Broad Band Oscillator OHIGASHI N, OHTA A, NAOKAWA K, KIYOCHI M, TSUNAWAKI Y, FUJITA M, IMASAKI K, MIMA K Nucl. Instr. and Meth 407(1/3) 485-489 1998年 Development of an Electromagnetic Helical Microwiggler with Permanent Magnets(共著) OHIGASHI N, TSUNAWAKI Y, MIMA K, IMASAKI K, FUJITA M, ISHIDA T, WATANABE T, NAKAI S, YAMANAKA C IEEE J. Quantum Electron. 34(12) 2265-2274 1998年 Formation of Fluoridated Hydroxyapatite from Tricalcium Phosphate(TCP) in Organic Media(共著) Bioceramics 11 113 1998年 FEL Experiment of the 5th Harmonic Generation with a Modified Wiggler NAKAO N, KOKUBO M, IMASAKI K, FUJITA M, OHKUBO K, MOON A, ROY P K, TSUNAWAKI Y, YAMANAKA C Nucl. Inst. Meth. 407(1/3) 374-379 1998年 Study of Electron Beam with Modulated Energy Distribution for Optical Klystron FELs OHKUBO K, FUJITA M, IMASAKI K, FURUKAWA H, KURUMA S, NAKAO N, TSUNAWAKI Y, TANAKA H, YAMANAKA C Nucl. Inst. Meth. 407(1/3) 57-59 1998年 Observation of Spontaneous Radiation Emitted by Electron Beam Interaction with Electromagentic Helical Microwiggler 日本赤外線学会誌 8(1) 37 1998年 Studies on Compact FEM as a Broad Band Oscillator Nucl. Instr. and Meth 407(1/3) 485-489 1998年 Development of an Electromagnetic Helical Microwiggler with Permanent Magnets(共著) IEEE J. Quantum Electron. 34(12) 2265-2274 1998年 Formation of Fluoridated Hydroxyapatite from Tricalcium Phosphate(TCP) in Organic Media(共著) Bioceramics 11 113 1998年 FEL Experiment of the 5th Harmonic Generation with a Modified Wiggler Nucl. Inst. Meth. 407(1/3) 374-379 1998年 Study of Electron Beam with Modulated Energy Distribution for Optical Klystron FELs Nucl. Inst. Meth. 407(1/3) 57-59 1998年 Observation of Spontaneous Radiation Emitted by Electron Beam Interaction with Electromagentic Helical Microwiggler 8(1) 37 1998年 One-photon reduction of Sm3+ to Sm2+ M Kusaba, Y Tsunawaki, N Nakashima JOURNAL OF PHOTOCHEMISTRY AND PHOTOBIOLOGY A-CHEMISTRY 104(1-3) 35-37 1997年4月 Design Study and Experimental Performance of a Multistage Electron Collector ROY P K, MOON A, OHKUBO K, NAKAI S, FUJITA M, IMASAKI K, YAMANAKA C, SANO E, TSUNAWAKI Y Rev. Sci. Instrum. 68(12) 4404-4408 1997年 Modified wiggler for Higher Harmonic Lasing Proc.Free Electron Lasers 1966 Ⅱ99-100 1997年 Proof of Principle Experiments for Compton Scattering of a Stored Photon in a Supercavity MOON A, FUJITA M, YASUDA E, TANAKA H, DAICHO M, OHIGASHI C, YAMANAKA C, ROY P K, OHKUBO K Jpn. J. Appl. Phys. 36(11A) L1446-L1448 1997年 Enhanced Quanturn Efficiency of Metal/Metal Compound Photocatode Irradiated by Two Wavelength of Nd : YAG Laser OHKUBO K, WATANABE T, NAKAO N, FUJITA M, MOON A, ROY P K, ISHIDA T, YASUDA E, YAMANAKA C Nucl. Inst. Meth. 393(1/3) 460-463 1997年 Magnetic Field Analysis of a Hybrid Helical Microwiggler TSUNAWAKI Y, OHIGASHI N, KUSABA M, MIMA K, FUJITA M, IMASAKI K, KURUMA S, NAKAI S, YAMANAKA C Nucl. Inst. Meth. 393(1/3) 389-392 1997年 Characteristic Improvement of Tungsten Photocathode by Two-wavelength Irradiation of the Nd : YAG Laser OHKUBO K, NAKAO N, MIMA K, FUJITA M, IMASAKI K, YAMANAKA C, WATANABE T, ISHIDA T, TSUNAWAKI Y Appl. Phys. Lett. 70(17) 2312-2314 1997年 Design Study and Experimental Performance of a Multistage Electron Collector Rev. Sci. Instrum. 68(12) 4404-4408 1997年 Modified wiggler for Higher Harmonic Lasing Proc.Free Electron Lasers 1966 Ⅱ99-100 1997年 Proof of Principle Experiments for Compton Scattering of a Stored Photon in a Supercavity Jpn. J. Appl. Phys. 36(11A) L1446-L1448 1997年 Enhanced Quanturn Efficiency of Metal/Metal Compound Photocatode Irradiated by Two Wavelength of Nd : YAG Laser Nucl. Inst. Meth. 393(1/3) 460-463 1997年 Magnetic Field Analysis of a Hybrid Helical Microwiggler Nucl. Inst. Meth. 393(1/3) 389-392 1997年 «12345» 書籍等出版物 16 安全安心のための赤外線技術 電気学会 2009年 テラヘルツ技術総覧 第1章テラヘルツの歴史―遠赤外からテラヘルツ波へ― エヌジーティーコーポレーション 2007年 重点4分野における赤外線応用技術の動向 電気学会 2006年 多角的赤外線応用基盤技術の動向 電気学会 2003年 自由電子レーザーの応用(日本赤外線学会講習会-赤外線の先端要素技術と多角的応用)(共著) 2000年 もっとみる 所属学協会 2 日本赤外線学会 電気学会 Works(作品等) 15 自由電子レーザー用ナノチューブ電子ビーム源に関する研究 2003年 短波長遠赤外レーザーによる?密度定常プラズマ計測システムの開発とLHD計画への応用 2000年 - 2000年 芸術活動 FEL用?輝度電界放出電子ビーム源に関する研究 1998年 - 2000年 芸術活動 実験室的規模ハイブリッドヘリカルマイクロウィグラーFELの研究 2000年 ミリ波マイクロ波帯超広帯域発振器としてのコンパクトFELの研究 1999年 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 12 負 の屈折率メタマテリアルによるコヒーレント放射光源研究開発 科学研究費 基盤研究(C) 2012年4月 - 2014年3月 李 大治 フェムト秒電子バンチが誘起するコヒーレントチェレンコフ放射によるテラヘルツ分光法 科学研究費 基盤研究(C) 2010年4月 - 2012年3月 浅川 誠 ブラッグ反射機能を用いたテラヘルツスミス・パーセル放射源の研究開発 倉田記念日立科学技術財団 倉田奨励金 2009年4月 - 2010年3月 李 大治 微小電子ビーム陰極を用いた小型遠赤外チェレンコフFELの開発 科学研究費 基盤研究(B) 2003年4月 - 2007年3月 綱脇 恵章 自由電子レーザー用ナノチューブ電子ビーム源に関する研究 科学研究費 基盤研究(C) 2000年4月 - 2003年3月 綱脇 恵章 もっとみる