Researcher Search Results Eiji Nakayama Eiji Nakayama (中山 英治) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format 「List of Research Themes」format Profile Information AffiliationProfessor, Faculty of International Studies, Department of International Studies, Osaka Sangyo UniversityDegree修士(教育学)(京都教育大学)博士(学術)(大阪府立大学)Researcher number50546322J-GLOBAL ID200901011432082997researchmap Member ID1000250539 Research Interests 5 日本語 初年次教育 質的研究 タイ 教師間協働 Research Areas 4 Humanities & social sciences / Japanese language education / Japanese language education Humanities & social sciences / Japanese linguistics / Japanese linguistics Humanities & social sciences / Education - general / Education Humanities & social sciences / Linguistics / Linguistics Research History 9 Apr, 2024 - Present Osaka Sangyo University Jun, 2020 - Present 評議員, 学校法人大阪産業大学 Apr, 2019 - Present Faculty of International Studies, Osaka Sangyo University Apr, 2020 - Mar, 2023 学部長, 国際学部, 大阪産業大学 Apr, 2017 - Mar, 2019 Faculty of International Studies, Osaka Sangyo University Apr, 2015 - Mar, 2017 Faculty of Human Environment Department of Culture and Communication, Osaka Sangyo University Apr, 2012 - Mar, 2015 いわき明星大学人文学部表現文化学科専任教員(准教授) Apr, 2009 - Mar, 2012 早稲田大学日本語教育研究センター専任教員(准教授任期付) Mar, 2007 - Mar, 2009 タイ国チュラーロンコーン大学(Chulalongkorn University)文学部東洋言語学科専任講師 1 Education 1 Apr, 1998 - Mar, 2002 比較文化専攻, 人間文化学研究科, Osaka Prefecture University Committee Memberships 3 Jul, 2024 - Present 大東市産業振興市民会議 委員, 大東市産業振興市民会議 Apr, 2024 - Present だいとう産業活性化協議会 副会長, だいとう産業活性化協議会 Apr, 2016 査読委員(一時休止),大会運営委員(一時休止), 言語文化教育研究学会 Papers 24 A Study on the Perceptions of Teaching Instructors and Trainees Concerning Japanese Language Teaching Practicum HARUGUCHI Junichi, NAKAYAMA Eiji, YAMAMOTO Kohsuke JOURNAL OF OSAKA SANGYO UNIVERSITY Humanities & Social Sciences, (52) 29-61, Nov, 2024 Peer-reviewed Elements Essential for Collaboration between Thai and Japanese Teachers Case Studies at High Schools in Thailand カドワキ, カオル, ナカヤマ, エイジ, タカハシ, マサコ 15 1-21, Mar 31, 2021 Elements Essential for Collaboration between Thai and Japanese Teachers Case Studies at High Schools in Thailand 門脇薫, 中山英治, 髙橋雅子 間谷論集(第十五号), Mar 31, 2021 Peer-reviewed タイの日本語教育における協働への意識-教師間の協働を行っている非母語話者教師と母語話者教師のインタビューより 髙橋雅子, 中山英治, 門脇薫 Mar 31, 2021 Class Structuring Support for Active Learning : Results of a Study by a "Mutual Faculty Development" Seminar YAMADA Yoshinori, IMANAKA Maiko, NAKAYAMA Eiji, FUJIOKA Katsunori, FUJIOKA Yoshirou, NKAHARA Sho, YAMADA Koji, ENOKI Shinichi JOURNAL OF OSAKA SANGYO UNIVERSITY Humanities & Social Sciences, (41) 19-35, Mar, 2021 Peer-reviewed More Misc. 4 A Report on the Practical Application on the Theme of Gamification in the "Workshop" of the Faculty of International Studies YAMAMOTO Kohsuke, SOGA Chiaki, NAKAYAMA Eiji OSAKA SANGYO UNIVERSITY JOURANAL OF HUMAN ENVIRONMENTAL STUDIES, (23), Mar, 2024 Peer-reviewed Practical Study of Cooperation in Education Focusing on the Future Challenges of Active Learning (42) 18-32, Dec, 2019 雑談における中級日本語学習者の聴解困難点 中山英治 大阪産業大学人間環境論集, (16) 145-158, Mar 31, 2016 Peer-reviewed 中級学習者が雑談に参加するときの聴解の問題点 野田尚史, 阪上彩子, 中山英治 The22th Princeton Japanese Pedagogy Forum Proceedings, (22) 142-152, Dec, 2015 Peer-reviewed 日本語学習者は日本語で雑談するときに、日本語を話す以上に日本語を聞く能力が求められる。しかし、学習者が実際にどのように聞きとりに困難点を感じ、聴解に失敗しているかを調べてみると様々な要因が明らかになった。日本語学習者の聴解における不適切な理解や不適切な推測の具体的な状況を調査して述べている。 掲載ページ情報:http://www.princeton.edu/pjpf/past/22nd-pjpf/ Books and Other Publications 3 あいまい・ぼんやり語辞典 森山, 卓郎, 石川, 創, 石出, 靖雄, 市村, 太郎, 大塚, みさ, 加藤, 大鶴, 苅宿, 紀子, 川端, 元子, 久賀, 朝, 中俣, 尚己, 中山, 英治, 増地, ひとみ, 渡辺, 由貴 東京堂出版, Jul, 2022 (ISBN: 9784490109337) 日本語コミュニケーションのための聴解教材の作成 (Role: Joint author, 第3部 雑談を聞く教材 雑談で話される内容と表現) ひつじ書房, Mar 23, 2022 (ISBN: 482341120X) 持続可能な大学の留学生政策 -アジアア各地と連携した日本語教育に向けて- (Role: Joint author) 明石書店, Nov 20, 2019 Presentations 48 タイの教師間協働の探究型ワークショップ-教師間協働のパターン・ランゲージ(タイ版)の試行- 中山英治, 門脇薫, 松尾憲暁 タイ国日本語教育研究会 第37回年次セミナー, Mar 15, 2025 タイの教師間協働のためのパターン・ランゲージの開発と実践の共創-日本人日本語教師のデータを中心に- 中山英治, 門脇薫, 松尾憲暁 タイ国日本語教育研究会第300回(2024年度1月)月例会, Jan 18, 2025 日本語学習者向け日日辞典作成過程に見る日本語教員志望学生の困難点-現役日本語教員の辞書記述との比較を通して- 恩塚千代, 坂口昌子, 中山英治 韓国日語教育学会・言語文化教育研究学会(日本) 共同開催2024年度 第46回 国際学術大会, Dec 7, 2024 ノンネイティブ日本語教育実習生の豊かな学びの機会創出への提案-社会人基礎力に注目したネイティブ実習生との共修を通して 中山英治, 春口淳一 2024 東アジア日本研究者協議会 第8回国際学術大会(台湾大会), Nov 9, 2024 A Practical Example of Liberal Arts Education Courses to Raise Awareness of General Academic Skills: Through the Class Design of “Japanese Culture" NAKAYAMA EIJI Aug 29, 2024 More Professional Memberships 10 May, 2024 - Present 韓国日語教育学会 Apr, 2024 - Present 大学教育学会 Aug, 2017 - Present The Society of Japanese Grammar Apr, 2017 - Present 語彙・辞書研究会 Apr, 2016 - Present Association for Language and Cultural Education More Research Projects 7 日本語非母語話者に着目した日本語教師養成課程:日本語教師の新しい資格に向けて 科学研究費助成事業, 日本学術振興会, Apr, 2023 - Mar, 2027 高橋 雅子, 門脇 薫, 中山 英治 東南アジアにおける日本語教師の統合型協働モデルの構築と新しい教師研修の開発 Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2020 - Mar, 2024 中山 英治 Validation and improvement of a definition lexicon describing word meanings for a Japanese-Japanese dictionary for non-native speakers Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2021 - Mar, 2024 Toward the Compilation of a Japanese-Japanese Dictionary for Learners Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2017 - Mar, 2021 The Basic Study on Building of a Network in Thailand by Teacher's Collaboration Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2014 - Mar, 2018 NAKAYAMA EIJI, KATSUKI Yusuke, MATSUO Noriaki More 研究テーマ 4 研究テーマ(英語) 日本語教育学分野・タイにおける教師間協働の質的研究 概要(英語) ・ 研究期間(開始)(英語) 2007/04/01 研究テーマ(英語) 日本語学分野・予測文法能力の研究 概要(英語) ・ 研究期間(開始)(英語) 2007/05/01 研究期間(終了)(英語) 2011/05/30 研究テーマ(英語) 日本語教育学分野・日本語学習者の聴解過程の分析と聴解教材の研究 概要(英語) ・ 研究期間(開始)(英語) 2011/04/01 研究テーマ(英語) 日本語学分野・初年次教育における日本人大学生への日本語教育 概要(英語) ・ 研究期間(開始)(英語) 2012/04/01 1
Eiji Nakayama (中山 英治) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format 「List of Research Themes」format Profile Information AffiliationProfessor, Faculty of International Studies, Department of International Studies, Osaka Sangyo UniversityDegree修士(教育学)(京都教育大学)博士(学術)(大阪府立大学)Researcher number50546322J-GLOBAL ID200901011432082997researchmap Member ID1000250539 Research Interests 5 日本語 初年次教育 質的研究 タイ 教師間協働 Research Areas 4 Humanities & social sciences / Japanese language education / Japanese language education Humanities & social sciences / Japanese linguistics / Japanese linguistics Humanities & social sciences / Education - general / Education Humanities & social sciences / Linguistics / Linguistics Research History 9 Apr, 2024 - Present Osaka Sangyo University Jun, 2020 - Present 評議員, 学校法人大阪産業大学 Apr, 2019 - Present Faculty of International Studies, Osaka Sangyo University Apr, 2020 - Mar, 2023 学部長, 国際学部, 大阪産業大学 Apr, 2017 - Mar, 2019 Faculty of International Studies, Osaka Sangyo University Apr, 2015 - Mar, 2017 Faculty of Human Environment Department of Culture and Communication, Osaka Sangyo University Apr, 2012 - Mar, 2015 いわき明星大学人文学部表現文化学科専任教員(准教授) Apr, 2009 - Mar, 2012 早稲田大学日本語教育研究センター専任教員(准教授任期付) Mar, 2007 - Mar, 2009 タイ国チュラーロンコーン大学(Chulalongkorn University)文学部東洋言語学科専任講師 1 Education 1 Apr, 1998 - Mar, 2002 比較文化専攻, 人間文化学研究科, Osaka Prefecture University Committee Memberships 3 Jul, 2024 - Present 大東市産業振興市民会議 委員, 大東市産業振興市民会議 Apr, 2024 - Present だいとう産業活性化協議会 副会長, だいとう産業活性化協議会 Apr, 2016 査読委員(一時休止),大会運営委員(一時休止), 言語文化教育研究学会 Papers 24 A Study on the Perceptions of Teaching Instructors and Trainees Concerning Japanese Language Teaching Practicum HARUGUCHI Junichi, NAKAYAMA Eiji, YAMAMOTO Kohsuke JOURNAL OF OSAKA SANGYO UNIVERSITY Humanities & Social Sciences, (52) 29-61, Nov, 2024 Peer-reviewed Elements Essential for Collaboration between Thai and Japanese Teachers Case Studies at High Schools in Thailand カドワキ, カオル, ナカヤマ, エイジ, タカハシ, マサコ 15 1-21, Mar 31, 2021 Elements Essential for Collaboration between Thai and Japanese Teachers Case Studies at High Schools in Thailand 門脇薫, 中山英治, 髙橋雅子 間谷論集(第十五号), Mar 31, 2021 Peer-reviewed タイの日本語教育における協働への意識-教師間の協働を行っている非母語話者教師と母語話者教師のインタビューより 髙橋雅子, 中山英治, 門脇薫 Mar 31, 2021 Class Structuring Support for Active Learning : Results of a Study by a "Mutual Faculty Development" Seminar YAMADA Yoshinori, IMANAKA Maiko, NAKAYAMA Eiji, FUJIOKA Katsunori, FUJIOKA Yoshirou, NKAHARA Sho, YAMADA Koji, ENOKI Shinichi JOURNAL OF OSAKA SANGYO UNIVERSITY Humanities & Social Sciences, (41) 19-35, Mar, 2021 Peer-reviewed More Misc. 4 A Report on the Practical Application on the Theme of Gamification in the "Workshop" of the Faculty of International Studies YAMAMOTO Kohsuke, SOGA Chiaki, NAKAYAMA Eiji OSAKA SANGYO UNIVERSITY JOURANAL OF HUMAN ENVIRONMENTAL STUDIES, (23), Mar, 2024 Peer-reviewed Practical Study of Cooperation in Education Focusing on the Future Challenges of Active Learning (42) 18-32, Dec, 2019 雑談における中級日本語学習者の聴解困難点 中山英治 大阪産業大学人間環境論集, (16) 145-158, Mar 31, 2016 Peer-reviewed 中級学習者が雑談に参加するときの聴解の問題点 野田尚史, 阪上彩子, 中山英治 The22th Princeton Japanese Pedagogy Forum Proceedings, (22) 142-152, Dec, 2015 Peer-reviewed 日本語学習者は日本語で雑談するときに、日本語を話す以上に日本語を聞く能力が求められる。しかし、学習者が実際にどのように聞きとりに困難点を感じ、聴解に失敗しているかを調べてみると様々な要因が明らかになった。日本語学習者の聴解における不適切な理解や不適切な推測の具体的な状況を調査して述べている。 掲載ページ情報:http://www.princeton.edu/pjpf/past/22nd-pjpf/ Books and Other Publications 3 あいまい・ぼんやり語辞典 森山, 卓郎, 石川, 創, 石出, 靖雄, 市村, 太郎, 大塚, みさ, 加藤, 大鶴, 苅宿, 紀子, 川端, 元子, 久賀, 朝, 中俣, 尚己, 中山, 英治, 増地, ひとみ, 渡辺, 由貴 東京堂出版, Jul, 2022 (ISBN: 9784490109337) 日本語コミュニケーションのための聴解教材の作成 (Role: Joint author, 第3部 雑談を聞く教材 雑談で話される内容と表現) ひつじ書房, Mar 23, 2022 (ISBN: 482341120X) 持続可能な大学の留学生政策 -アジアア各地と連携した日本語教育に向けて- (Role: Joint author) 明石書店, Nov 20, 2019 Presentations 48 タイの教師間協働の探究型ワークショップ-教師間協働のパターン・ランゲージ(タイ版)の試行- 中山英治, 門脇薫, 松尾憲暁 タイ国日本語教育研究会 第37回年次セミナー, Mar 15, 2025 タイの教師間協働のためのパターン・ランゲージの開発と実践の共創-日本人日本語教師のデータを中心に- 中山英治, 門脇薫, 松尾憲暁 タイ国日本語教育研究会第300回(2024年度1月)月例会, Jan 18, 2025 日本語学習者向け日日辞典作成過程に見る日本語教員志望学生の困難点-現役日本語教員の辞書記述との比較を通して- 恩塚千代, 坂口昌子, 中山英治 韓国日語教育学会・言語文化教育研究学会(日本) 共同開催2024年度 第46回 国際学術大会, Dec 7, 2024 ノンネイティブ日本語教育実習生の豊かな学びの機会創出への提案-社会人基礎力に注目したネイティブ実習生との共修を通して 中山英治, 春口淳一 2024 東アジア日本研究者協議会 第8回国際学術大会(台湾大会), Nov 9, 2024 A Practical Example of Liberal Arts Education Courses to Raise Awareness of General Academic Skills: Through the Class Design of “Japanese Culture" NAKAYAMA EIJI Aug 29, 2024 More Professional Memberships 10 May, 2024 - Present 韓国日語教育学会 Apr, 2024 - Present 大学教育学会 Aug, 2017 - Present The Society of Japanese Grammar Apr, 2017 - Present 語彙・辞書研究会 Apr, 2016 - Present Association for Language and Cultural Education More Research Projects 7 日本語非母語話者に着目した日本語教師養成課程:日本語教師の新しい資格に向けて 科学研究費助成事業, 日本学術振興会, Apr, 2023 - Mar, 2027 高橋 雅子, 門脇 薫, 中山 英治 東南アジアにおける日本語教師の統合型協働モデルの構築と新しい教師研修の開発 Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2020 - Mar, 2024 中山 英治 Validation and improvement of a definition lexicon describing word meanings for a Japanese-Japanese dictionary for non-native speakers Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2021 - Mar, 2024 Toward the Compilation of a Japanese-Japanese Dictionary for Learners Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2017 - Mar, 2021 The Basic Study on Building of a Network in Thailand by Teacher's Collaboration Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2014 - Mar, 2018 NAKAYAMA EIJI, KATSUKI Yusuke, MATSUO Noriaki More 研究テーマ 4 研究テーマ(英語) 日本語教育学分野・タイにおける教師間協働の質的研究 概要(英語) ・ 研究期間(開始)(英語) 2007/04/01 研究テーマ(英語) 日本語学分野・予測文法能力の研究 概要(英語) ・ 研究期間(開始)(英語) 2007/05/01 研究期間(終了)(英語) 2011/05/30 研究テーマ(英語) 日本語教育学分野・日本語学習者の聴解過程の分析と聴解教材の研究 概要(英語) ・ 研究期間(開始)(英語) 2011/04/01 研究テーマ(英語) 日本語学分野・初年次教育における日本人大学生への日本語教育 概要(英語) ・ 研究期間(開始)(英語) 2012/04/01 1