国際学科

Yukari Tokioka

  (時岡 ゆかり)

Profile Information

Affiliation
Faculty of International Studies, Department of International Studies, Osaka Sangyo University
Degree
Master of Science in Teaching English as a Second Language(University of Southern California)
英語教育学修士(南カリフォルニア大学)

Researcher number
10247877
J-GLOBAL ID
200901004166717683
researchmap Member ID
1000291729

Misc.

 19
  • 石原堅司, 西納春雄, 時岡ゆかり, 吉村俊子
    同志社大学言語文化学会, 13(1) 55-67, Aug, 2010  Peer-reviewed
  • (O.S.U.Research Studies Series No.33)On Effective Utilization of CALL in Education of Foreign Languages, 1-10, Mar, 2010  
  • TOKIOKA Yukari
    大阪産業大学論集 人文・社会科学編, 4(4) 53-63, Oct, 2008  
    Controversy over the issue of feedback on errors still exists. Some research suggests that grammar correction in writing is not useful (Semke, 1984; Kepner, 1991; Truscott, 1996) and reading activities are more effective in developing literacy skills (Krashen, 1993; Mason & Krashen, 1997). Some research insists that feedback on errors helps learners improve their grammatical accuracy (Fathman & Whalley, 1990). On the other hand, Krashen (1993) suggests that grammar instruction could be efficient for older students. In this study, learners at a beginning level in English were offered grammar instruction along with feedback on errors in the spring semester, while they were offered reading activities in fall. Explicit grammar instruction and grammar correction as well as extensive reading may be helpful to beginners with limited lexical and grammatical knowledge in the EFL situation.
  • TOKIOKA Yukari
    大阪産業大学論集 人文・社会科学編, 3(3) 1-10, Jun, 2008  
    The purpose of this paper is to present some findings concerning errors produced by intermediate learners of English. The effects of fluency-first instruction and form-focused instruction on grammatical accuracy in writing are to be examined. The English language performance of students in a foreign language setting was analyzed by classifying errors into categories. The written product was rated on such features as article, sentence structure, mechanics, agreement and vocabulary. Though modest improvement in some components appeared, the form-focused instruction did not influence improvement in accuracy of structure.
  • Yukari TOKIOKA
    大阪産業大学論集 人文・社会科学編, 2(2) 1-10, Feb, 2008  

Presentations

 13
  • JACET関西支部 文学教育研究会, Apr 27, 2019, JACET関西支部 文学教育研究会
    本発表はソボル作『ミステリーを読んで英語のスキルアップ』シリーズ完結編の教材開発に関する報告である。第1作は速読用のテキストとして開発され、第2作は4技能プラス文法を中心に企画された。第3作目である本テキストはミステリーの謎解きを英語で書く作業の中で、学生たちが英語で表現しやすいようにライティングの基礎であるレトリックの理解から始め、論理的に説得力のある首尾一貫した英文でエッセイが書けることを目指した。今回の発表ではこの完結編テキストをもとに、インプットからアウトプットへの効果的な授業の流れを実践報告も含めて紹介する。Susan E. Jones (神戸女学院大学)、時岡ゆかり(大阪産業大学)、吉村俊子(花園大学)
  • 安田優, 吉村俊子
    JACET文学教育研究会10月例会, Oct 17, 2015
  • 石原堅司, 安田優, 北陸, 吉村俊子
    大学英語教育学会(JACET) 文学教育研究会 4月例会, Apr 25, 2015
  • Toshiko Yoshimura, Hanazono University, Yukari Tokioka, Osaka, Sangyo University, Masaru Yasuda, Hokuriku University, Haruo Nishinoh, Doshisha University, Kenji Ishihara, Doshisha University
    AILA World Congress 2014, The 17th World Congress (AILA 2014), Aug 11, 2014
  • JACET文学教育研究会 6月例会, Jun 15, 2013

研究テーマ

 4
  • 研究テーマ(英語)
    語学教育におけるCALLの活用法について
    キーワード(英語)
    CALL
    概要(英語)
    語学教育におけるCALL教室の活用方法を研究
    研究期間(開始)(英語)
    2006/04/01
    研究期間(終了)(英語)
    2009/03/31
  • 研究テーマ(英語)
    語い習得と作文量の関係
    キーワード(英語)
    語い,英作文,量
  • 研究テーマ(英語)
    大学における英作文指導の在り方
    キーワード(英語)
    書くこと,上・中・下位群,単語教
  • 研究テーマ(英語)
    extensive readingの効果
    キーワード(英語)
    多読、読書量、文学
    概要(英語)
    現在の学生は大学入学前の英文での読書量が少ない。大学で多読を試みその成果を検証する。