Researcher Search Results Katsuhiro Fukuoka Katsuhiro Fukuoka (福岡 克弘) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format 「List of Research Themes」format Profile Information AffiliationProfessor, Faculty of Systems Engineering, Department of Systems Engineering, Osaka Sangyo UniversityDegree博士(工学)(東京大学)J-GLOBAL ID200901065255839090researchmap Member ID6000015527External linkhttp://kenkyu.osaka-sandai.ac.jp/Profiles/24/0002342/profile.html Research Interests 9 超電導応用 超電導工学 磁気計測 電気計測 定量的評価 磁粉探傷試験 渦電流試験 非破壊検査 超電導 Research Areas 7 Nanotechnology/Materials / Material fabrication and microstructure control / Material processing/Microstructural control engineering Social infrastructure (civil Engineering, architecture, disaster prevention) / Safety engineering / Social systems engineering/Safety system Social infrastructure (civil Engineering, architecture, disaster prevention) / Social systems engineering / Social systems engineering/Safety system Manufacturing technology (mechanical, electrical/electronic, chemical engineering) / Machine materials and mechanics / Materials/Mechanics of materials Manufacturing technology (mechanical, electrical/electronic, chemical engineering) / Measurement engineering / Measurement engineering Nanotechnology/Materials / Structural and functional materials / ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 計測工学 Manufacturing technology (mechanical, electrical/electronic, chemical engineering) / Measurement engineering / ナノテク・材料 / 構造材料、機能材料 Research History 5 Apr, 2025 - Present Professor, Faculty of Systems Engineering, Department of Systems Engineering, Osaka Sangyo University Apr, 2008 - Mar, 2020 准教授, 電子システム工学科, 滋賀県立大学工学部 Apr, 2002 - Mar, 2008 講師, 電気システム工学科, 職業能力開発総合大学校 Apr, 1998 - Mar, 2002 助手, 電気工学科, 職業能力開発総合大学校 Apr, 1996 - Mar, 1998 講師, 電気技術科, 東京職業能力開発短期大学校 Committee Memberships 65 Oct, 2024 - Present 「学識会員」, 日本溶接協会 Oct, 2024 - Present 「電力シフトに向けた磁気応用技術を用いたエネルギー変換システム調査専門委員会」委員, 電気学会 2024 - Present 「試験委員会」委員長, 日本溶接協会 2024 - Present 「溶接検査認定委員会 運営委員会 委員」委員, 日本溶接協会 Apr, 2023 - Present 「磁気センサと AI 技術を活用したセンシングシステム調査専門委員会」委員, 電気学会 More Awards 10 Aug, 2021 2021年 日本磁気学会出版賞、授与団体(日本磁気学会), Japan Jul, 2021 令和2 年度教員評価制度に係る優秀教員(大阪産業大学), 大阪産業大学 Dec, 2020 -, Japan Jun, 2019 平成30年 特別表彰(滋賀県立大学), 滋賀県立大学 Jun, 2017 平成28年 特別表彰(滋賀県立大学), 滋賀県立大学 More Papers 57 Application of 3D Rotating Field for Improved Reliability of Magnetic Particle Testing on Large Objects Katsuhiro FUKUOKA, Tadashi KITAMURA Journal of the Japan Society of Applied Electromagnetics and Mechanics, 32(2) 430-435, Jun, 2024 Peer-reviewedLead authorCorresponding author 回転磁界を用いた立体形状部における全方向傷の磁粉探傷試験の検討と探傷性能評価 福岡克弘 日本AEM学会誌, Vol.28(No.2) 63-68, Aug, 2020 Peer-reviewed 2020年度日本AEM学会技術賞 受賞 Consideration of magnetic saturation ECT using AC magnetisation Tatsuya Chikami, Katsuhiro Fukuoka International Journal of Applied Electromagnetics and Mechanics, 59(4) 1331-1339, 2019 Peer-reviewed Flaw detection for microcrack in spring steel and estimation of crack shape with eddy current testing Katsuhiro Fukuoka, Ryo Hasegawa International Journal of Applied Electromagnetics and Mechanics, 59(4) 1267-1274, 2019 Peer-reviewed Consideration of multi-coil type magnetization system for magnetic particle testing of omnidirectional crack in all surfaces of 3D shape test object Katsuhiro Fukuoka, Masaki Kobayashi, Tomohiro Ozaki, Yoshiro Oikawa Electrical Engineering in Japan (English translation of Denki Gakkai Ronbunshi), 204(4) 36-42, Sep, 2018 Peer-reviewed More Misc. 58 高感度な全方向き裂探傷を可能とするマルチコイル型磁粉探傷磁化装置の検討 福岡克弘 非破壊検査, 72(11) 506-510, Nov, 2023 Peer-reviewed 回転磁界を用いた磁粉探傷試験における回転磁界の広範囲化と均一化の検討 福岡克弘 非破壊検査, 69(11) 542-547, Nov, 2020 Peer-reviewed 大阪産業大学における電磁応用工学研究室の新規設立 福岡克弘 保全学, 19(3) 40-45, Oct, 2020 Peer-reviewed Confirmation of magnetic particle testing with rotating magnetic field in complex shape portions and evaluation of magnetic flux distribution using numerical analysis 2019(9) 1-5, Feb 22, 2019 Evaluation of magnetization and eddy current around crack in magnetic saturation ECT 2018(162) 65-68, Dec 13, 2018 More Books and Other Publications 4 現代講座・磁気工学5 パワーマグネティクスのための 応用電磁気学(日本磁気学会編) 早乙女英夫, 福岡克弘, 橋本光男, 小坂大吾, 細谷達也, 矢野康司, 海野洋, 松木英敏, 田倉哲也, 佐藤文博, 一ノ倉理, 中村健二, 上野敏幸, 田島克文 (Role: Joint author) 共立出版, Nov, 2015 2021年度日本磁気学会出版賞受賞 バルク高温超電導体の材料技術と応用機器技術の現状と動向(バルク高温超電導体応用動向調査専門委員会編) (Role: Joint author) 電気学会技術報告書第1070号、バルク高温超電導体応用動向調査専門委員会編, Nov, 2006 バルク高温超電導体の材料技術と応用機器技術の現状と動向 電気学会技術報告書第1070号、バルク高温超電導体応用動向調査専門委員会編, 2006 電気工学概論 雇用・能力開発機構 職業能力開発総合大学校 能力開発研究センター編 (Role: Joint author) 雇用問題研究会, Mar, 2003 Presentations 224 ディープニューラルネットワークを用いた磁粉探傷試験におけるき裂形状推定に関する検討 阪本 浩二, 福岡 克弘 電気学会、マグネティックス研究会、資料番号(MAG-24-163, MSS-24-086, BMS-24-051), Dec, 2024 磁粉幅と磁粉高さを用いた磁粉探傷試験における傷形状の推定 福岡克弘、北村 理 日本AEM学会、第33回MAGDAコンファレンス, Nov, 2024 3次元回転磁界による磁化を用いた磁粉探傷試験の大型構造物への適用 福岡克弘 日本非破壊検査協会、2024年度秋季講演大会, Nov, 2024 磁化方向の異なるデータベースを用いた磁粉探傷試験の定量的評価 福岡克弘 電気学会、マグネティックス研究会、資料番号(MAG-24-063), Sep, 2024 機械学習を用いた磁粉探傷試験におけるき裂形状推定に関する基礎検討 阪本 浩二, 福岡 克弘 Sep, 2024 三次元回転磁界を用いた大型構造物の磁粉探傷試験の検討 福岡克弘, 北村 理 電気学会、マグネティックス研究会、資料番号(MAG-23-141、MD-23-147、LD-23-080), Dec, 2023 大型試験対象物の磁粉探傷試験における3D回転磁界の適用による高感度化 福岡克弘, 北村 理 日本AEM学会、第32回MAGDAコンファレンス、pp.107-108, Nov, 2023 大型試験対象物の保守検査を対象にした3次元回転磁界による磁粉探傷試験 福岡克弘, 北村 理 日本保全学会、第19回学術講演会、pp.85-89, Aug, 2023 3次元回転磁界を用いた大型構造物の高感度磁粉探傷試験の検討 福岡克弘, 北村 理 第35回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム、OS5-1-3, Jun, 2023 電磁気応用非破壊検査における高感度化および傷の定量的評価 福岡克弘 日本高圧力技術協会、エネルギーの貯槽の安全性と非破壊検査の委員会, Mar, 2021, 日本高圧力技術協会 Invited Comparison study on ECT SNR improvement using AC and DC magnetization 葛玖浩, 遊佐訓孝, 福岡克弘 日本非破壊検査協会、第23回表面探傷シンポジウム, Mar, 2020, 日本非破壊検査協会 回転磁界を用いた立体形状部における全方向傷の磁粉探傷試験の検討と探傷性能評価 福岡克弘 日本AEM学会、第28回MAGDAコンファレンス, Oct, 2019, 日本AEM学会 渦電流探傷試験を用いたばね鋼の高感度探傷と傷形状の評価 福岡克弘, 長谷川諒 電気学会、令和元年 基礎・材料・共通部門大会, Sep, 2019, 電気学会 磁気飽和ECTによる微小き裂の探傷と傷形状推定 福岡克弘, 長谷川諒 日本保全学会、第16回学術講演会, Jul, 2019, 日本保全学会 交流磁化による磁気飽和渦電流探傷試験での同期条件の違いにおける探傷信号の評価 福岡克弘, 千頭龍哉 第31回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム, May, 2019 鋼材中の微小傷の検出と傷形状推定評価のための2方向励磁ECTプローブの検討 福岡克弘, 長谷川諒 日本非破壊検査協会、第22回表面探傷シンポジウム, Mar, 2019, 日本非破壊検査協会 回転磁界を用いた複雑形状部における磁粉探傷試験の実施と数値解析による磁束密度分布評価 三輪登芳, 福岡克弘, 今田知希, 児島隆治, 尾崎智裕, 小林正樹 電気学会、マグネティックス研究会 資料番号(MAG-19-9), Feb, 2019, 電気学会 磁気飽和ECTでの傷周辺における磁化分布と渦電流分布の関係評価 山﨑和希, 福岡克弘, 渡邊裕文 電気学会、マグネティックス研究会 資料番号(MAG-18-173), Dec, 2018, 電気学会 立体形状試験体の全面探傷を目的とした磁粉探傷試験用磁化システムの開発評価 福岡克弘, 三輪登芳, 小林正樹, 尾崎智裕 日本保全学会、第15回学術講演会, Jul, 2018, 日本保全学会 鉄鋼材の渦電流探傷試験に適用する交流磁気飽和磁化の条件評価 福岡克弘, 千頭龍哉 電気学会、マグネティックス研究会 資料番号(MAG-18-056), Jul, 2018, 電気学会 2方向一様渦電流プローブを用いた丸棒鋼材の高感度探傷とき裂形状の推定 福岡克弘, 長谷川諒 第30回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム, May, 2018 2方向励磁ECTプローブによる鉄鋼材における微小傷の探傷と傷形状の推定評価 福岡克弘, 長谷川諒 平成30年電気学会全国大会, Mar, 2018, 電気学会 交流を用いた磁気飽和ECTにおける磁化と探傷信号の関係性の検討 千頭龍哉, 福岡克弘 日本非破壊検査協会、第21回表面探傷シンポジウム, Mar, 2018, 日本非破壊検査協会 回転磁界による立体形状試験体の磁化分布評価と磁粉探傷試験の実施 三輪登芳, 福岡克弘, 平松広希, 小林正樹, 尾崎智裕, 及川芳朗 日本非破壊検査協会、平成29年度秋季講演大会, Oct, 2017, 日本非破壊検査協会 交流磁気飽和ECTでの探傷と磁化の同期条件における探傷信号の評価 千頭龍哉, 福岡克弘 日本非破壊検査協会、平成29年度秋季講演大会, Oct, 2017, 日本非破壊検査協会 立体形状試験体の全面で全方向傷の磁粉探傷試験が可能なマルチコイル型磁化システムの検討 福岡克弘, 小林正樹, 尾崎智裕, 及川芳朗 電気学会、平成29年基礎・材料・共通部門大会, Sep, 2017, 電気学会 鉄鋼材を渦電流探傷する際の磁化条件の検討 千頭龍哉, 福岡克弘 日本保全学会、第14回学術講演会, Aug, 2017, 日本保全学会 交流磁気飽和ECTによる鉄鋼材中の微小傷の探傷と探傷信号の評価 千頭龍哉, 福岡克弘 日本非破壊検査協会、平成29 年度 非破壊検査総合シンポジウム, Jun, 2017, 日本非破壊検査協会 立体形状試験体を磁粉探傷試験するための全方向磁化の検討 三輪登芳, 福岡克弘, 小林正樹, 尾崎智裕, 及川芳朗 第29回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム, May, 2017 立体形状試験体における回転磁界を用いたMTの実施と検証 三輪登芳, 福岡克弘, 小林正樹, 尾崎智裕, 及川芳朗 日本非破壊検査協会、第20回表面探傷シンポジウム, Mar, 2017, 日本非破壊検査協会 交流磁気飽和ECTによる鉄鋼材中の微小傷の探傷と探傷信号の評価 千頭龍哉, 福岡克弘 日本非破壊検査協会、第20回表面探傷シンポジウム, Mar, 2017, 日本非破壊検査協会 立体形状試験体の全面を全方向に磁化する磁化装置の開発 福岡克弘, 三輪登芳, 小林正樹, 尾崎智裕, 及川芳朗 平成29年電気学会全国大会, Mar, 2017, 電気学会 渦電流試験によるばね鋼中の微小き裂の高感度検出とき裂形状の推定 福岡克弘, 長谷川諒 電気学会、マグネティックス研究会 資料番号(MAG-17-11), Feb, 2017, 電気学会 鉄鋼材を渦電流探傷する際の磁化条件の検討 千頭龍哉, 福岡克弘 日本AEM学会、第25回MAGDAコンファレンス, Nov, 2016, 日本AEM学会 三次元回転磁界による立体形状試験体の磁粉探傷試験 福岡克弘 日本非破壊検査協会、平成28年度秋季講演大会, Oct, 2016, 日本非破壊検査協会 磁気飽和ECTにおける磁化の違いによる検出信号の評価 千頭龍哉, 福岡克弘 日本非破壊検査協会、平成28年度表面3部門合同研究集会, Oct, 2016, 日本非破壊検査協会 鋼材中の微小傷の探傷を目的とした一様渦電流および回転渦電流マルチプローブの検討 千頭龍哉, 福岡克弘 電気学会、平成28年基礎・材料・共通部門大会, Sep, 2016, 電気学会 立体形状試験体における均一な全方向磁化の検討 福岡克弘 電気学会、マグネティックス研究会 資料番号(MAG-16-138), Sep, 2016, 電気学会 マルチコイル回転渦電流プローブによる鉄鋼材中の微小き裂の探傷 千頭龍哉, 福岡克弘 第28回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム, May, 2016 磁粉探傷試験の探傷結果を用いた傷形状の定量化 福岡克弘 第28回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム, May, 2016 磁粉探傷試験におけるき裂の定量化の検討 福岡克弘 平成28年電気学会全国大会, Mar, 2016, 電気学会 渦電流探傷試験によるばね鋼微小欠陥の検出と欠陥形状の推定 長谷川諒, 福岡克弘 電気学会、マグネティックス研究会 資料番号(MAG-16-32), Mar, 2016, 電気学会 マルチ一様および回転渦電流探傷による強磁性体の微小き裂検出 千頭龍哉, 福岡克弘 電気学会、マグネティックス研究会 資料番号(MAG-16-33), Mar, 2016, 電気学会 磁粉探傷試験の探傷結果によるき裂の定量的評価 福岡克弘 電気学会、マグネティックス研究会 資料番号(MAG-15-125), Nov, 2015, 電気学会 立体形状試験体における全方向傷の磁粉探傷試験を目的とした磁化装置の検討 福岡克弘, 野間翔太, 小林正樹, 尾崎智裕, 及川芳朗 日本AEM学会、第24回MAGDAコンファレンス, Nov, 2015, 日本AEM学会 き裂の定量的評価に向けたき裂形状と付着磁粉量の関係評価 福岡克弘 日本非破壊検査協会、平成27年度秋季講演大会, Oct, 2015, 日本非破壊検査協会 ばね鋼材のECTと一様渦電流プローブによる立体形状部の探傷 日本非破壊検査協会、平成27年中部支部講演会, Sep, 2015, 日本非破壊検査協会 Invited 磁束の鋼板表面への拡がりと裏面への回り込み評価 堀池翔, 福岡克弘, 作田健 日本非破壊検査協会、平成27 年度 非破壊検査総合シンポジウム, Jun, 2015, 日本非破壊検査協会 立体形状試験体の全面で全方向傷の磁粉探傷試験が可能な磁化システムの開発 福岡克弘, 川越一平, 野間翔太, 小林正樹, 尾崎智裕, 及川芳朗 第27回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム, May, 2015 立体形状試験体の全面および全方向磁化の検討 野間翔太, 福岡克弘, 作田健, 小林正樹, 尾崎智裕, 及川芳朗 日本非破壊検査協会、第18回表面探傷シンポジウム, Mar, 2015, 日本非破壊検査協会 12345» Teaching Experience 10 電磁応用工学 (滋賀県立大学(院)) 計測工学実験 (職業能力開発総合大学校) 電気電子計測実験 (職業能力開発総合大学校) 物理学実験 (滋賀県立大学) 電子システム工学実験 (滋賀県立大学) More Professional Memberships 6 Oct, 2024 - Present 日本溶接学会 2021 - Present 日本磁気学会 日本AEM学会 電気学会 日本非破壊検査協会 More Research Projects 18 電流と磁気の相互補完による電磁非破壊検査法の適用範囲拡大と信頼性向上の検討 科学研究費助成事業, 日本学術振興会, Apr, 2023 - Mar, 2026 福岡 克弘 電流と磁気の相互補完による電磁非破壊検査法の適用範囲拡大と信頼性向上の検討 令和6年度 学内研究組織(採択枠), 大阪産業大学, Apr, 2024 - Mar, 2025 電流と磁気の相互補完による電磁非破壊検査法の適用範囲拡大と信頼性向上の検討 令和5年度 学内研究組織(採択枠), 大阪産業大学, Apr, 2023 - Mar, 2024 電流と磁気の相互補完による広適用範囲・高感度非破壊検査法と傷の定量的評価法の開発 令和4年度 学内研究組織, 大阪産業大学, Apr, 2022 - Mar, 2023 磁気と電流の相互補完による広適用範囲・高感度非破壊検査法と傷の定量評価法の実現 令和3年度 学内研究組織, 大阪産業大学, Apr, 2021 - Mar, 2022 More Industrial Property Rights 6 特許6289857 被検査体の磁化方法、被検査体の磁化装置、磁粉探傷装置 特許5465803 被検査体の磁化装置の調整方法 特許5401528 分割型ヨーク磁化器 特願2012-205512 マルチヨーク型磁化器 福岡克弘, 及川芳朗, 粂田昌彦, 岩田成弘, 尾崎智裕 特願2011-061993 被検査体の磁化装置、磁粉探傷装置、被検査体の磁化装置の調整方法 福岡克弘, 及川芳朗, 粂田昌彦, 赤松里志 More Other 4 共同研究(日本電気硝子㈱) 2012 - 2012 共同研究(アスワン電子㈱)2011年~ 2012 - 2012 共同研究(電子磁気工業㈱)2004年~ 2012 - 2012 共同研究(中央発條㈱)2010年~ 2012 - 2012 研究テーマ 3 研究テーマ(英語) 高温超電導体の磁気特性評価と超電導応用機器の開発 研究期間(開始)(英語) 1993/04/01 研究テーマ(英語) 渦電流試験の高精度化と欠陥の定量的評価に関する研究 研究期間(開始)(英語) 1999/04/01 研究テーマ(英語) 磁粉探傷試験の高精度化と欠陥の定量的評価に関する研究 研究期間(開始)(英語) 2007/04/01 1
Katsuhiro Fukuoka (福岡 克弘) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format 「List of Research Themes」format Profile Information AffiliationProfessor, Faculty of Systems Engineering, Department of Systems Engineering, Osaka Sangyo UniversityDegree博士(工学)(東京大学)J-GLOBAL ID200901065255839090researchmap Member ID6000015527External linkhttp://kenkyu.osaka-sandai.ac.jp/Profiles/24/0002342/profile.html Research Interests 9 超電導応用 超電導工学 磁気計測 電気計測 定量的評価 磁粉探傷試験 渦電流試験 非破壊検査 超電導 Research Areas 7 Nanotechnology/Materials / Material fabrication and microstructure control / Material processing/Microstructural control engineering Social infrastructure (civil Engineering, architecture, disaster prevention) / Safety engineering / Social systems engineering/Safety system Social infrastructure (civil Engineering, architecture, disaster prevention) / Social systems engineering / Social systems engineering/Safety system Manufacturing technology (mechanical, electrical/electronic, chemical engineering) / Machine materials and mechanics / Materials/Mechanics of materials Manufacturing technology (mechanical, electrical/electronic, chemical engineering) / Measurement engineering / Measurement engineering Nanotechnology/Materials / Structural and functional materials / ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 計測工学 Manufacturing technology (mechanical, electrical/electronic, chemical engineering) / Measurement engineering / ナノテク・材料 / 構造材料、機能材料 Research History 5 Apr, 2025 - Present Professor, Faculty of Systems Engineering, Department of Systems Engineering, Osaka Sangyo University Apr, 2008 - Mar, 2020 准教授, 電子システム工学科, 滋賀県立大学工学部 Apr, 2002 - Mar, 2008 講師, 電気システム工学科, 職業能力開発総合大学校 Apr, 1998 - Mar, 2002 助手, 電気工学科, 職業能力開発総合大学校 Apr, 1996 - Mar, 1998 講師, 電気技術科, 東京職業能力開発短期大学校 Committee Memberships 65 Oct, 2024 - Present 「学識会員」, 日本溶接協会 Oct, 2024 - Present 「電力シフトに向けた磁気応用技術を用いたエネルギー変換システム調査専門委員会」委員, 電気学会 2024 - Present 「試験委員会」委員長, 日本溶接協会 2024 - Present 「溶接検査認定委員会 運営委員会 委員」委員, 日本溶接協会 Apr, 2023 - Present 「磁気センサと AI 技術を活用したセンシングシステム調査専門委員会」委員, 電気学会 More Awards 10 Aug, 2021 2021年 日本磁気学会出版賞、授与団体(日本磁気学会), Japan Jul, 2021 令和2 年度教員評価制度に係る優秀教員(大阪産業大学), 大阪産業大学 Dec, 2020 -, Japan Jun, 2019 平成30年 特別表彰(滋賀県立大学), 滋賀県立大学 Jun, 2017 平成28年 特別表彰(滋賀県立大学), 滋賀県立大学 More Papers 57 Application of 3D Rotating Field for Improved Reliability of Magnetic Particle Testing on Large Objects Katsuhiro FUKUOKA, Tadashi KITAMURA Journal of the Japan Society of Applied Electromagnetics and Mechanics, 32(2) 430-435, Jun, 2024 Peer-reviewedLead authorCorresponding author 回転磁界を用いた立体形状部における全方向傷の磁粉探傷試験の検討と探傷性能評価 福岡克弘 日本AEM学会誌, Vol.28(No.2) 63-68, Aug, 2020 Peer-reviewed 2020年度日本AEM学会技術賞 受賞 Consideration of magnetic saturation ECT using AC magnetisation Tatsuya Chikami, Katsuhiro Fukuoka International Journal of Applied Electromagnetics and Mechanics, 59(4) 1331-1339, 2019 Peer-reviewed Flaw detection for microcrack in spring steel and estimation of crack shape with eddy current testing Katsuhiro Fukuoka, Ryo Hasegawa International Journal of Applied Electromagnetics and Mechanics, 59(4) 1267-1274, 2019 Peer-reviewed Consideration of multi-coil type magnetization system for magnetic particle testing of omnidirectional crack in all surfaces of 3D shape test object Katsuhiro Fukuoka, Masaki Kobayashi, Tomohiro Ozaki, Yoshiro Oikawa Electrical Engineering in Japan (English translation of Denki Gakkai Ronbunshi), 204(4) 36-42, Sep, 2018 Peer-reviewed More Misc. 58 高感度な全方向き裂探傷を可能とするマルチコイル型磁粉探傷磁化装置の検討 福岡克弘 非破壊検査, 72(11) 506-510, Nov, 2023 Peer-reviewed 回転磁界を用いた磁粉探傷試験における回転磁界の広範囲化と均一化の検討 福岡克弘 非破壊検査, 69(11) 542-547, Nov, 2020 Peer-reviewed 大阪産業大学における電磁応用工学研究室の新規設立 福岡克弘 保全学, 19(3) 40-45, Oct, 2020 Peer-reviewed Confirmation of magnetic particle testing with rotating magnetic field in complex shape portions and evaluation of magnetic flux distribution using numerical analysis 2019(9) 1-5, Feb 22, 2019 Evaluation of magnetization and eddy current around crack in magnetic saturation ECT 2018(162) 65-68, Dec 13, 2018 More Books and Other Publications 4 現代講座・磁気工学5 パワーマグネティクスのための 応用電磁気学(日本磁気学会編) 早乙女英夫, 福岡克弘, 橋本光男, 小坂大吾, 細谷達也, 矢野康司, 海野洋, 松木英敏, 田倉哲也, 佐藤文博, 一ノ倉理, 中村健二, 上野敏幸, 田島克文 (Role: Joint author) 共立出版, Nov, 2015 2021年度日本磁気学会出版賞受賞 バルク高温超電導体の材料技術と応用機器技術の現状と動向(バルク高温超電導体応用動向調査専門委員会編) (Role: Joint author) 電気学会技術報告書第1070号、バルク高温超電導体応用動向調査専門委員会編, Nov, 2006 バルク高温超電導体の材料技術と応用機器技術の現状と動向 電気学会技術報告書第1070号、バルク高温超電導体応用動向調査専門委員会編, 2006 電気工学概論 雇用・能力開発機構 職業能力開発総合大学校 能力開発研究センター編 (Role: Joint author) 雇用問題研究会, Mar, 2003 Presentations 224 ディープニューラルネットワークを用いた磁粉探傷試験におけるき裂形状推定に関する検討 阪本 浩二, 福岡 克弘 電気学会、マグネティックス研究会、資料番号(MAG-24-163, MSS-24-086, BMS-24-051), Dec, 2024 磁粉幅と磁粉高さを用いた磁粉探傷試験における傷形状の推定 福岡克弘、北村 理 日本AEM学会、第33回MAGDAコンファレンス, Nov, 2024 3次元回転磁界による磁化を用いた磁粉探傷試験の大型構造物への適用 福岡克弘 日本非破壊検査協会、2024年度秋季講演大会, Nov, 2024 磁化方向の異なるデータベースを用いた磁粉探傷試験の定量的評価 福岡克弘 電気学会、マグネティックス研究会、資料番号(MAG-24-063), Sep, 2024 機械学習を用いた磁粉探傷試験におけるき裂形状推定に関する基礎検討 阪本 浩二, 福岡 克弘 Sep, 2024 三次元回転磁界を用いた大型構造物の磁粉探傷試験の検討 福岡克弘, 北村 理 電気学会、マグネティックス研究会、資料番号(MAG-23-141、MD-23-147、LD-23-080), Dec, 2023 大型試験対象物の磁粉探傷試験における3D回転磁界の適用による高感度化 福岡克弘, 北村 理 日本AEM学会、第32回MAGDAコンファレンス、pp.107-108, Nov, 2023 大型試験対象物の保守検査を対象にした3次元回転磁界による磁粉探傷試験 福岡克弘, 北村 理 日本保全学会、第19回学術講演会、pp.85-89, Aug, 2023 3次元回転磁界を用いた大型構造物の高感度磁粉探傷試験の検討 福岡克弘, 北村 理 第35回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム、OS5-1-3, Jun, 2023 電磁気応用非破壊検査における高感度化および傷の定量的評価 福岡克弘 日本高圧力技術協会、エネルギーの貯槽の安全性と非破壊検査の委員会, Mar, 2021, 日本高圧力技術協会 Invited Comparison study on ECT SNR improvement using AC and DC magnetization 葛玖浩, 遊佐訓孝, 福岡克弘 日本非破壊検査協会、第23回表面探傷シンポジウム, Mar, 2020, 日本非破壊検査協会 回転磁界を用いた立体形状部における全方向傷の磁粉探傷試験の検討と探傷性能評価 福岡克弘 日本AEM学会、第28回MAGDAコンファレンス, Oct, 2019, 日本AEM学会 渦電流探傷試験を用いたばね鋼の高感度探傷と傷形状の評価 福岡克弘, 長谷川諒 電気学会、令和元年 基礎・材料・共通部門大会, Sep, 2019, 電気学会 磁気飽和ECTによる微小き裂の探傷と傷形状推定 福岡克弘, 長谷川諒 日本保全学会、第16回学術講演会, Jul, 2019, 日本保全学会 交流磁化による磁気飽和渦電流探傷試験での同期条件の違いにおける探傷信号の評価 福岡克弘, 千頭龍哉 第31回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム, May, 2019 鋼材中の微小傷の検出と傷形状推定評価のための2方向励磁ECTプローブの検討 福岡克弘, 長谷川諒 日本非破壊検査協会、第22回表面探傷シンポジウム, Mar, 2019, 日本非破壊検査協会 回転磁界を用いた複雑形状部における磁粉探傷試験の実施と数値解析による磁束密度分布評価 三輪登芳, 福岡克弘, 今田知希, 児島隆治, 尾崎智裕, 小林正樹 電気学会、マグネティックス研究会 資料番号(MAG-19-9), Feb, 2019, 電気学会 磁気飽和ECTでの傷周辺における磁化分布と渦電流分布の関係評価 山﨑和希, 福岡克弘, 渡邊裕文 電気学会、マグネティックス研究会 資料番号(MAG-18-173), Dec, 2018, 電気学会 立体形状試験体の全面探傷を目的とした磁粉探傷試験用磁化システムの開発評価 福岡克弘, 三輪登芳, 小林正樹, 尾崎智裕 日本保全学会、第15回学術講演会, Jul, 2018, 日本保全学会 鉄鋼材の渦電流探傷試験に適用する交流磁気飽和磁化の条件評価 福岡克弘, 千頭龍哉 電気学会、マグネティックス研究会 資料番号(MAG-18-056), Jul, 2018, 電気学会 2方向一様渦電流プローブを用いた丸棒鋼材の高感度探傷とき裂形状の推定 福岡克弘, 長谷川諒 第30回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム, May, 2018 2方向励磁ECTプローブによる鉄鋼材における微小傷の探傷と傷形状の推定評価 福岡克弘, 長谷川諒 平成30年電気学会全国大会, Mar, 2018, 電気学会 交流を用いた磁気飽和ECTにおける磁化と探傷信号の関係性の検討 千頭龍哉, 福岡克弘 日本非破壊検査協会、第21回表面探傷シンポジウム, Mar, 2018, 日本非破壊検査協会 回転磁界による立体形状試験体の磁化分布評価と磁粉探傷試験の実施 三輪登芳, 福岡克弘, 平松広希, 小林正樹, 尾崎智裕, 及川芳朗 日本非破壊検査協会、平成29年度秋季講演大会, Oct, 2017, 日本非破壊検査協会 交流磁気飽和ECTでの探傷と磁化の同期条件における探傷信号の評価 千頭龍哉, 福岡克弘 日本非破壊検査協会、平成29年度秋季講演大会, Oct, 2017, 日本非破壊検査協会 立体形状試験体の全面で全方向傷の磁粉探傷試験が可能なマルチコイル型磁化システムの検討 福岡克弘, 小林正樹, 尾崎智裕, 及川芳朗 電気学会、平成29年基礎・材料・共通部門大会, Sep, 2017, 電気学会 鉄鋼材を渦電流探傷する際の磁化条件の検討 千頭龍哉, 福岡克弘 日本保全学会、第14回学術講演会, Aug, 2017, 日本保全学会 交流磁気飽和ECTによる鉄鋼材中の微小傷の探傷と探傷信号の評価 千頭龍哉, 福岡克弘 日本非破壊検査協会、平成29 年度 非破壊検査総合シンポジウム, Jun, 2017, 日本非破壊検査協会 立体形状試験体を磁粉探傷試験するための全方向磁化の検討 三輪登芳, 福岡克弘, 小林正樹, 尾崎智裕, 及川芳朗 第29回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム, May, 2017 立体形状試験体における回転磁界を用いたMTの実施と検証 三輪登芳, 福岡克弘, 小林正樹, 尾崎智裕, 及川芳朗 日本非破壊検査協会、第20回表面探傷シンポジウム, Mar, 2017, 日本非破壊検査協会 交流磁気飽和ECTによる鉄鋼材中の微小傷の探傷と探傷信号の評価 千頭龍哉, 福岡克弘 日本非破壊検査協会、第20回表面探傷シンポジウム, Mar, 2017, 日本非破壊検査協会 立体形状試験体の全面を全方向に磁化する磁化装置の開発 福岡克弘, 三輪登芳, 小林正樹, 尾崎智裕, 及川芳朗 平成29年電気学会全国大会, Mar, 2017, 電気学会 渦電流試験によるばね鋼中の微小き裂の高感度検出とき裂形状の推定 福岡克弘, 長谷川諒 電気学会、マグネティックス研究会 資料番号(MAG-17-11), Feb, 2017, 電気学会 鉄鋼材を渦電流探傷する際の磁化条件の検討 千頭龍哉, 福岡克弘 日本AEM学会、第25回MAGDAコンファレンス, Nov, 2016, 日本AEM学会 三次元回転磁界による立体形状試験体の磁粉探傷試験 福岡克弘 日本非破壊検査協会、平成28年度秋季講演大会, Oct, 2016, 日本非破壊検査協会 磁気飽和ECTにおける磁化の違いによる検出信号の評価 千頭龍哉, 福岡克弘 日本非破壊検査協会、平成28年度表面3部門合同研究集会, Oct, 2016, 日本非破壊検査協会 鋼材中の微小傷の探傷を目的とした一様渦電流および回転渦電流マルチプローブの検討 千頭龍哉, 福岡克弘 電気学会、平成28年基礎・材料・共通部門大会, Sep, 2016, 電気学会 立体形状試験体における均一な全方向磁化の検討 福岡克弘 電気学会、マグネティックス研究会 資料番号(MAG-16-138), Sep, 2016, 電気学会 マルチコイル回転渦電流プローブによる鉄鋼材中の微小き裂の探傷 千頭龍哉, 福岡克弘 第28回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム, May, 2016 磁粉探傷試験の探傷結果を用いた傷形状の定量化 福岡克弘 第28回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム, May, 2016 磁粉探傷試験におけるき裂の定量化の検討 福岡克弘 平成28年電気学会全国大会, Mar, 2016, 電気学会 渦電流探傷試験によるばね鋼微小欠陥の検出と欠陥形状の推定 長谷川諒, 福岡克弘 電気学会、マグネティックス研究会 資料番号(MAG-16-32), Mar, 2016, 電気学会 マルチ一様および回転渦電流探傷による強磁性体の微小き裂検出 千頭龍哉, 福岡克弘 電気学会、マグネティックス研究会 資料番号(MAG-16-33), Mar, 2016, 電気学会 磁粉探傷試験の探傷結果によるき裂の定量的評価 福岡克弘 電気学会、マグネティックス研究会 資料番号(MAG-15-125), Nov, 2015, 電気学会 立体形状試験体における全方向傷の磁粉探傷試験を目的とした磁化装置の検討 福岡克弘, 野間翔太, 小林正樹, 尾崎智裕, 及川芳朗 日本AEM学会、第24回MAGDAコンファレンス, Nov, 2015, 日本AEM学会 き裂の定量的評価に向けたき裂形状と付着磁粉量の関係評価 福岡克弘 日本非破壊検査協会、平成27年度秋季講演大会, Oct, 2015, 日本非破壊検査協会 ばね鋼材のECTと一様渦電流プローブによる立体形状部の探傷 日本非破壊検査協会、平成27年中部支部講演会, Sep, 2015, 日本非破壊検査協会 Invited 磁束の鋼板表面への拡がりと裏面への回り込み評価 堀池翔, 福岡克弘, 作田健 日本非破壊検査協会、平成27 年度 非破壊検査総合シンポジウム, Jun, 2015, 日本非破壊検査協会 立体形状試験体の全面で全方向傷の磁粉探傷試験が可能な磁化システムの開発 福岡克弘, 川越一平, 野間翔太, 小林正樹, 尾崎智裕, 及川芳朗 第27回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム, May, 2015 立体形状試験体の全面および全方向磁化の検討 野間翔太, 福岡克弘, 作田健, 小林正樹, 尾崎智裕, 及川芳朗 日本非破壊検査協会、第18回表面探傷シンポジウム, Mar, 2015, 日本非破壊検査協会 12345» Teaching Experience 10 電磁応用工学 (滋賀県立大学(院)) 計測工学実験 (職業能力開発総合大学校) 電気電子計測実験 (職業能力開発総合大学校) 物理学実験 (滋賀県立大学) 電子システム工学実験 (滋賀県立大学) More Professional Memberships 6 Oct, 2024 - Present 日本溶接学会 2021 - Present 日本磁気学会 日本AEM学会 電気学会 日本非破壊検査協会 More Research Projects 18 電流と磁気の相互補完による電磁非破壊検査法の適用範囲拡大と信頼性向上の検討 科学研究費助成事業, 日本学術振興会, Apr, 2023 - Mar, 2026 福岡 克弘 電流と磁気の相互補完による電磁非破壊検査法の適用範囲拡大と信頼性向上の検討 令和6年度 学内研究組織(採択枠), 大阪産業大学, Apr, 2024 - Mar, 2025 電流と磁気の相互補完による電磁非破壊検査法の適用範囲拡大と信頼性向上の検討 令和5年度 学内研究組織(採択枠), 大阪産業大学, Apr, 2023 - Mar, 2024 電流と磁気の相互補完による広適用範囲・高感度非破壊検査法と傷の定量的評価法の開発 令和4年度 学内研究組織, 大阪産業大学, Apr, 2022 - Mar, 2023 磁気と電流の相互補完による広適用範囲・高感度非破壊検査法と傷の定量評価法の実現 令和3年度 学内研究組織, 大阪産業大学, Apr, 2021 - Mar, 2022 More Industrial Property Rights 6 特許6289857 被検査体の磁化方法、被検査体の磁化装置、磁粉探傷装置 特許5465803 被検査体の磁化装置の調整方法 特許5401528 分割型ヨーク磁化器 特願2012-205512 マルチヨーク型磁化器 福岡克弘, 及川芳朗, 粂田昌彦, 岩田成弘, 尾崎智裕 特願2011-061993 被検査体の磁化装置、磁粉探傷装置、被検査体の磁化装置の調整方法 福岡克弘, 及川芳朗, 粂田昌彦, 赤松里志 More Other 4 共同研究(日本電気硝子㈱) 2012 - 2012 共同研究(アスワン電子㈱)2011年~ 2012 - 2012 共同研究(電子磁気工業㈱)2004年~ 2012 - 2012 共同研究(中央発條㈱)2010年~ 2012 - 2012 研究テーマ 3 研究テーマ(英語) 高温超電導体の磁気特性評価と超電導応用機器の開発 研究期間(開始)(英語) 1993/04/01 研究テーマ(英語) 渦電流試験の高精度化と欠陥の定量的評価に関する研究 研究期間(開始)(英語) 1999/04/01 研究テーマ(英語) 磁粉探傷試験の高精度化と欠陥の定量的評価に関する研究 研究期間(開始)(英語) 2007/04/01 1