研究者検索結果一覧 宮本 忠吉 宮本 忠吉ミヤモト タダヨシ (Tadayoshi Miyamoto) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 「研究テーマ一覧」形式 基本情報 所属大阪産業大学 スポーツ健康学部スポーツ健康学科 教授学位博士(学術)(大阪市立大学)研究者番号40294136ORCID ID https://orcid.org/0000-0001-5504-6119J-GLOBAL ID200901034436034369researchmap会員ID6000015757外部リンクhttps://sites.google.com/respiratorycontrol.com/respiratorycontrollab/vision 研究キーワード 9 適応 呼吸異常 心不全 高次脳機能 学習 トレーニング スポーツ科学 システム解析 生理学 研究分野 4 ライフサイエンス / 生理学 / 環境生理学(含体力医学・栄養生理学) ライフサイエンス / 生理学 / 生理学一般 ライフサイエンス / 神経科学一般 / 神経生理学・神経科学一般 ライフサイエンス / スポーツ科学 / スポーツ科学 経歴 8 2019年4月 - 現在 大阪産業大学 大学院人間環境学研究科 教授 2019年4月 - 現在 大阪産業大学 スポーツ健康学部 教授 2016年4月 - 現在 大阪公立大学 都市健康・スポーツ研究センター 客員教授 2007年4月 - 現在 国立循環器病研究センター研究所 循環動態制御部 客員研究員 2011年4月 - 2019年3月 森ノ宮医療大学 大学院保健医療学研究科 教授 もっとみる 学歴 1 1992年4月 - 1995年3月 大阪市立大学大学院 委員歴 5 - 現在 日本循環制御医学会 評議員 - 現在 日本体力医学会 評議員 - 現在 日本体力医学会 近畿地方会 幹事 日本体力医学会 近畿地方会 幹事 大阪体育学会 理事 日本生体医工学会 選挙管理委員 受賞 5 2016年12月 第20回統合医療学会「IMJ2016 優秀ポスター賞」 2005年4月 平成17年度 第2期 大阪大学 共通教育賞 「健康科学実習」 2004年7月 第5回Neurocardiology Workshop奨励賞 心臓交感神経刺激は接合部前αアドレナリン作用を介して動的な迷走神経性心拍数調節を抑制しない 2003年10月 第40回日本臨床生理学会優秀論文賞 Oxygen uptake kinetics under hypoxia and hyperoxia at the starting of and recovery phases of treadmill exercise 1996年10月 第33回日本臨床生理学会優秀論文賞 Effects of treadmill walking in water on ventilatory response in obese subjects 論文 160 健常者における頚椎水位と横隔膜水位の動的および静的肺機能に及ぼす影響 宮本忠吉, 藤本繁夫, 栗原直嗣, 金尾顕郎, 辻英次, 前田如矢 体力科学 43(2) 155-161 1994年4月 査読有り 「大学柔道選手の形態および運動機能特性」 宮本忠吉, 大島秀武, 重松良祐, 三村寛一 『大阪教育大学紀要』第Ⅳ部門 42(2) 273-283 1994年2月 査読有り "Effects of Long-term Endurance Training on Left Ventricular Dimensions and Function in Female Distance Runners." Nakata H, Mimura K, Sakuyama K, Tanaka K, Miyamoto T, Maeda K The Annals of Physiological Anthropology 13(1) 1-8 1994年1月 査読有り 「肥満症例の歩行訓練による体格・体力及び運動能力に及ぼす効果」 櫛渕由香里, 藤本繁夫, 宮本忠吉, 山下千夜子, 嶋田真澄, 相良香織, 前田如矢 『大阪市立大学保健体育学研究紀要』 29 15-22 1993年11月 査読有り 「肥満症例の水中歩行時の生理学的反応の検討」 宮本忠吉, 藤本繁夫, 櫛渕由香里, 渡辺一志, 宮側敏明, 栗原直嗣, 前田如矢 『大阪市立大学保健体育学研究紀要』 29 7-13 1993年11月 査読有り "Relationship between Aging and Hydroxyproline Content of Serum in Human Being Koyama K, Sato T, Omichi N, Miyamoto T, Mimura K, Maeda K The Annals of Physiological Anthropology 12(4) 243-249 1993年7月 査読有り 健常人における各種負荷強度によるインターバル運動の末梢血に及ぼす影響 藤本繁夫, 栗原直嗣, 平田一人, 宮本忠吉, 武田ひとみ, 二木須美子, 前田如矢 『大阪市立大学保健体育学研究紀要』 28 49-67 1992年12月 査読有り 修士論文「スポーツ選手の呼吸循環機能に関する運動生理学的研究-スポーツ心臓に着目して-」 宮本 忠吉 1992年3月 高齢者の生活習慣と体力−シルバー人材センター会員を対象に− 佐藤光子, 武田浩介, 西村民生, 仲田秀臣, 宮本忠吉, 三村寛一 『大阪教育大学紀要』 第Ⅳ部門 40 229-240 1992年2月 査読有り 体力測定からみた中・高齢者の健康管理 佐藤光子, 三村寛一, 仲田秀臣, 宮本忠吉, 西村民生, 伊藤一男 大阪教育大学紀要 第Ⅳ部門 39(1) 137-147 1990年9月 査読有り «1234 MISC 151 高強度運動における高次脳学習効果と呼吸循環反応の変化 坪田 尚悟, 和多田 智樹, フィーリー 真利奈, 嶋田 愛, 伊藤 剛, 澤井 亨, 仲田 秀臣, 大槻 伸吾, 宮本 忠吉 体力科学 73(3) 142-143 2024年6月 高強度下肢インターバルトレーニングが上・下肢の持久性運動パフォーマンスと最大呼吸循環機能に及ぼす影響 和多田 智樹, 伊藤 剛, 嶋田 愛, フィーリー 真利奈, 坪田 尚悟, 仲田 秀臣, 澤井 亨, 大槻 伸吾, 宮本 忠吉 体力科学 73(3) 143-143 2024年6月 呼吸循環調節系の運動適応・学習機構の解明とシステム変容の時系列予測モデルの開発-低頻度・高強度インターバルトレーニングがアスリートの高強度運動時の呼吸循環機能に及ぼす影響- 宮本忠吉 大阪産業大学産業研究所所報(Web) (46) 2023年 長期運動ストレスに対する呼吸循環調節・心血管系の運動適応発現機構-誘発要因の解明-週1回最大努力型高強度運動トレーニングの効果について- 宮本忠吉 大阪産業大学産業研究所所報(Web) (46) 2023年 起立性ストレスが呼吸・脳循環調節及び心血管系の相互連関機構に及ぼす影響 フィーリー 真利奈, 伊藤 剛, 澤井 亨, 仲田 秀臣, 大槻 伸吾, 宮本 忠吉 関西臨床スポーツ医・科学研究会誌 32 7-11 2023年 もっとみる 書籍等出版物 25 知っておきたい!生理学ショート・トピックス-6. 高強度インターバルトレーニングが運動開始前後の呼吸・循環調節機能に及ぼす影響 宮本忠吉, 伊藤剛 (株)杏林書院 2025年5月 【身体活動の時間パフォーマンス】週1回の運動が持久力・筋力に与える影響 宮本 忠吉 (株)杏林書院 2023年8月 【運動と呼吸調節のメカニズム】循環系の変化に伴う呼吸機能に与える影響 宮本 忠吉 (株)杏林書院 2022年10月 臨スポOPINION 運動準備期の高次脳による循環制御の働きを知る 宮本 忠吉 (株)文光堂 2022年8月 【言語聴覚士に必要な運動生理学】運動と循環・呼吸 宮本 忠吉 日本ディサースリア臨床研究会 2020年12月 もっとみる 講演・口頭発表等 217 Time-Series Analysis of Cerebral Circulation and Cardiorespiratory Responses to Acute Central Blood Volume Reduction Marina Feeley, Tomoki Watada, Go Ito, Ai Shimada, Toru Sawai, Hideomi Nakata, Shingo Otsuki, Tadayoshi Miyamoto European Journal of Sport Science 2025年7月 バレーボール選手における急性中心血液量減少時における脳循環および呼吸循環の動的応答:起立性調節障害の新たな治療戦略の可能性 フィーリー真利奈, 和多田智樹, 嶋田愛, 伊藤剛, 澤井亨, 仲田秀臣, 大槻伸吾, 宮本忠吉 第34回関西臨床スポーツ医科学研究会 2025年6月 重力ストレス下における神経循環制御:呼吸循環適応メカニズム フィーリー真利奈, 和多田智樹, 嶋田愛, 伊藤剛, 澤井亨, 仲田秀臣, 大槻伸吾, 宮本忠吉 第64回日本生体医工学会大会 2025年6月 Time-Series Analysis of Cerebral Circulation;Cardiorespiratory Responses to Acute Central Blood Volume Reduction;Respiratory depression occurs in the initial;phase of LBNP Marina Feeley, Tomoki Watada, Go Ito, Ai Shimada, Toru Sawai, Hideomi Nakata, Shingo Otsuki, Tadayoshi Miyamoto International Society for Gravitational Physiology 2025年5月 中心血液量減少に対する呼吸循環応答の競技特異性:バレーボール選手における初期呼吸抑制の特徴 フィーリー真利奈, 澤井亨, 和多田智樹, 嶋田愛, 伊藤剛, 仲田秀臣, 大槻伸吾, 宮本忠吉 第39回日本体力医学会近畿地方会, 2025年3月 もっとみる 所属学協会 7 2024年10月 - 現在 日本宇宙航空環境医学会 2016年12月 - 現在 日本生体医工学会 2001年4月 - 現在 日本循環制御医学会 2000年4月 - 現在 日本循環器学会 1997年4月 - 現在 アメリカスポーツ医学会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 34 呼吸循環調節系の運動適応・学習機構の解明とシステム変容の時系列予測モデルの開発 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2022年4月 - 2027年3月 宮本 忠吉, 仲田 秀臣, 澤井 亨, 大槻 伸吾, 中原 英博 「生体情報の統合解析に基づく高精度代謝量推定手法の確立―加速度センサと生体情報の統合による新規アプローチ―」に関する研究 株式会社エー・アンド・デイ設計開発本部との共同研究 2025年4月 - 2027年3月 宮本忠吉 鍼刺激が運動時呼吸循環応答及び運動パフォーマンスに及ぼす短期的・長期的効果の検証 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月 中原 英博, 宮本 忠吉, 上田 真也 妊婦が非対称性骨盤の改善とつわりの軽減を目指すセルフケアへの支援:RCT効果検証 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月 岩國 亜紀子, 酒井 ひろ子, 宮本 忠吉, 山本 綾子 神経性・体液性調節メカニズムが運動時の末梢循環及び糖代謝機構に及ぼす影響 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(開拓) 2020年7月 - 2023年3月 宮本忠吉 もっとみる 学術貢献活動 7 Frontiers in Physiology reviewer 査読 - 現在 日本生体医工学会 選挙管理委員 2018年8月 日本体力医学会 近畿地方会 幹事 2018年4月 日本体力医学会 評議員 2017年9月 日本循環制御医学会 評議員 2017年9月 もっとみる 社会貢献活動 1 キャリアデザイン「スポーツ理論」 講師 四條畷学園高等学校 2023年4月 - 現在 研究テーマ 1 研究テーマ 統合的枠組みによる呼吸循環調節系の制御機構の解明とその応用研究 研究期間(開始) 1994/04/01 1
宮本 忠吉ミヤモト タダヨシ (Tadayoshi Miyamoto) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 「研究テーマ一覧」形式 基本情報 所属大阪産業大学 スポーツ健康学部スポーツ健康学科 教授学位博士(学術)(大阪市立大学)研究者番号40294136ORCID ID https://orcid.org/0000-0001-5504-6119J-GLOBAL ID200901034436034369researchmap会員ID6000015757外部リンクhttps://sites.google.com/respiratorycontrol.com/respiratorycontrollab/vision 研究キーワード 9 適応 呼吸異常 心不全 高次脳機能 学習 トレーニング スポーツ科学 システム解析 生理学 研究分野 4 ライフサイエンス / 生理学 / 環境生理学(含体力医学・栄養生理学) ライフサイエンス / 生理学 / 生理学一般 ライフサイエンス / 神経科学一般 / 神経生理学・神経科学一般 ライフサイエンス / スポーツ科学 / スポーツ科学 経歴 8 2019年4月 - 現在 大阪産業大学 大学院人間環境学研究科 教授 2019年4月 - 現在 大阪産業大学 スポーツ健康学部 教授 2016年4月 - 現在 大阪公立大学 都市健康・スポーツ研究センター 客員教授 2007年4月 - 現在 国立循環器病研究センター研究所 循環動態制御部 客員研究員 2011年4月 - 2019年3月 森ノ宮医療大学 大学院保健医療学研究科 教授 もっとみる 学歴 1 1992年4月 - 1995年3月 大阪市立大学大学院 委員歴 5 - 現在 日本循環制御医学会 評議員 - 現在 日本体力医学会 評議員 - 現在 日本体力医学会 近畿地方会 幹事 日本体力医学会 近畿地方会 幹事 大阪体育学会 理事 日本生体医工学会 選挙管理委員 受賞 5 2016年12月 第20回統合医療学会「IMJ2016 優秀ポスター賞」 2005年4月 平成17年度 第2期 大阪大学 共通教育賞 「健康科学実習」 2004年7月 第5回Neurocardiology Workshop奨励賞 心臓交感神経刺激は接合部前αアドレナリン作用を介して動的な迷走神経性心拍数調節を抑制しない 2003年10月 第40回日本臨床生理学会優秀論文賞 Oxygen uptake kinetics under hypoxia and hyperoxia at the starting of and recovery phases of treadmill exercise 1996年10月 第33回日本臨床生理学会優秀論文賞 Effects of treadmill walking in water on ventilatory response in obese subjects 論文 160 健常者における頚椎水位と横隔膜水位の動的および静的肺機能に及ぼす影響 宮本忠吉, 藤本繁夫, 栗原直嗣, 金尾顕郎, 辻英次, 前田如矢 体力科学 43(2) 155-161 1994年4月 査読有り 「大学柔道選手の形態および運動機能特性」 宮本忠吉, 大島秀武, 重松良祐, 三村寛一 『大阪教育大学紀要』第Ⅳ部門 42(2) 273-283 1994年2月 査読有り "Effects of Long-term Endurance Training on Left Ventricular Dimensions and Function in Female Distance Runners." Nakata H, Mimura K, Sakuyama K, Tanaka K, Miyamoto T, Maeda K The Annals of Physiological Anthropology 13(1) 1-8 1994年1月 査読有り 「肥満症例の歩行訓練による体格・体力及び運動能力に及ぼす効果」 櫛渕由香里, 藤本繁夫, 宮本忠吉, 山下千夜子, 嶋田真澄, 相良香織, 前田如矢 『大阪市立大学保健体育学研究紀要』 29 15-22 1993年11月 査読有り 「肥満症例の水中歩行時の生理学的反応の検討」 宮本忠吉, 藤本繁夫, 櫛渕由香里, 渡辺一志, 宮側敏明, 栗原直嗣, 前田如矢 『大阪市立大学保健体育学研究紀要』 29 7-13 1993年11月 査読有り "Relationship between Aging and Hydroxyproline Content of Serum in Human Being Koyama K, Sato T, Omichi N, Miyamoto T, Mimura K, Maeda K The Annals of Physiological Anthropology 12(4) 243-249 1993年7月 査読有り 健常人における各種負荷強度によるインターバル運動の末梢血に及ぼす影響 藤本繁夫, 栗原直嗣, 平田一人, 宮本忠吉, 武田ひとみ, 二木須美子, 前田如矢 『大阪市立大学保健体育学研究紀要』 28 49-67 1992年12月 査読有り 修士論文「スポーツ選手の呼吸循環機能に関する運動生理学的研究-スポーツ心臓に着目して-」 宮本 忠吉 1992年3月 高齢者の生活習慣と体力−シルバー人材センター会員を対象に− 佐藤光子, 武田浩介, 西村民生, 仲田秀臣, 宮本忠吉, 三村寛一 『大阪教育大学紀要』 第Ⅳ部門 40 229-240 1992年2月 査読有り 体力測定からみた中・高齢者の健康管理 佐藤光子, 三村寛一, 仲田秀臣, 宮本忠吉, 西村民生, 伊藤一男 大阪教育大学紀要 第Ⅳ部門 39(1) 137-147 1990年9月 査読有り «1234 MISC 151 高強度運動における高次脳学習効果と呼吸循環反応の変化 坪田 尚悟, 和多田 智樹, フィーリー 真利奈, 嶋田 愛, 伊藤 剛, 澤井 亨, 仲田 秀臣, 大槻 伸吾, 宮本 忠吉 体力科学 73(3) 142-143 2024年6月 高強度下肢インターバルトレーニングが上・下肢の持久性運動パフォーマンスと最大呼吸循環機能に及ぼす影響 和多田 智樹, 伊藤 剛, 嶋田 愛, フィーリー 真利奈, 坪田 尚悟, 仲田 秀臣, 澤井 亨, 大槻 伸吾, 宮本 忠吉 体力科学 73(3) 143-143 2024年6月 呼吸循環調節系の運動適応・学習機構の解明とシステム変容の時系列予測モデルの開発-低頻度・高強度インターバルトレーニングがアスリートの高強度運動時の呼吸循環機能に及ぼす影響- 宮本忠吉 大阪産業大学産業研究所所報(Web) (46) 2023年 長期運動ストレスに対する呼吸循環調節・心血管系の運動適応発現機構-誘発要因の解明-週1回最大努力型高強度運動トレーニングの効果について- 宮本忠吉 大阪産業大学産業研究所所報(Web) (46) 2023年 起立性ストレスが呼吸・脳循環調節及び心血管系の相互連関機構に及ぼす影響 フィーリー 真利奈, 伊藤 剛, 澤井 亨, 仲田 秀臣, 大槻 伸吾, 宮本 忠吉 関西臨床スポーツ医・科学研究会誌 32 7-11 2023年 もっとみる 書籍等出版物 25 知っておきたい!生理学ショート・トピックス-6. 高強度インターバルトレーニングが運動開始前後の呼吸・循環調節機能に及ぼす影響 宮本忠吉, 伊藤剛 (株)杏林書院 2025年5月 【身体活動の時間パフォーマンス】週1回の運動が持久力・筋力に与える影響 宮本 忠吉 (株)杏林書院 2023年8月 【運動と呼吸調節のメカニズム】循環系の変化に伴う呼吸機能に与える影響 宮本 忠吉 (株)杏林書院 2022年10月 臨スポOPINION 運動準備期の高次脳による循環制御の働きを知る 宮本 忠吉 (株)文光堂 2022年8月 【言語聴覚士に必要な運動生理学】運動と循環・呼吸 宮本 忠吉 日本ディサースリア臨床研究会 2020年12月 もっとみる 講演・口頭発表等 217 Time-Series Analysis of Cerebral Circulation and Cardiorespiratory Responses to Acute Central Blood Volume Reduction Marina Feeley, Tomoki Watada, Go Ito, Ai Shimada, Toru Sawai, Hideomi Nakata, Shingo Otsuki, Tadayoshi Miyamoto European Journal of Sport Science 2025年7月 バレーボール選手における急性中心血液量減少時における脳循環および呼吸循環の動的応答:起立性調節障害の新たな治療戦略の可能性 フィーリー真利奈, 和多田智樹, 嶋田愛, 伊藤剛, 澤井亨, 仲田秀臣, 大槻伸吾, 宮本忠吉 第34回関西臨床スポーツ医科学研究会 2025年6月 重力ストレス下における神経循環制御:呼吸循環適応メカニズム フィーリー真利奈, 和多田智樹, 嶋田愛, 伊藤剛, 澤井亨, 仲田秀臣, 大槻伸吾, 宮本忠吉 第64回日本生体医工学会大会 2025年6月 Time-Series Analysis of Cerebral Circulation;Cardiorespiratory Responses to Acute Central Blood Volume Reduction;Respiratory depression occurs in the initial;phase of LBNP Marina Feeley, Tomoki Watada, Go Ito, Ai Shimada, Toru Sawai, Hideomi Nakata, Shingo Otsuki, Tadayoshi Miyamoto International Society for Gravitational Physiology 2025年5月 中心血液量減少に対する呼吸循環応答の競技特異性:バレーボール選手における初期呼吸抑制の特徴 フィーリー真利奈, 澤井亨, 和多田智樹, 嶋田愛, 伊藤剛, 仲田秀臣, 大槻伸吾, 宮本忠吉 第39回日本体力医学会近畿地方会, 2025年3月 もっとみる 所属学協会 7 2024年10月 - 現在 日本宇宙航空環境医学会 2016年12月 - 現在 日本生体医工学会 2001年4月 - 現在 日本循環制御医学会 2000年4月 - 現在 日本循環器学会 1997年4月 - 現在 アメリカスポーツ医学会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 34 呼吸循環調節系の運動適応・学習機構の解明とシステム変容の時系列予測モデルの開発 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2022年4月 - 2027年3月 宮本 忠吉, 仲田 秀臣, 澤井 亨, 大槻 伸吾, 中原 英博 「生体情報の統合解析に基づく高精度代謝量推定手法の確立―加速度センサと生体情報の統合による新規アプローチ―」に関する研究 株式会社エー・アンド・デイ設計開発本部との共同研究 2025年4月 - 2027年3月 宮本忠吉 鍼刺激が運動時呼吸循環応答及び運動パフォーマンスに及ぼす短期的・長期的効果の検証 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月 中原 英博, 宮本 忠吉, 上田 真也 妊婦が非対称性骨盤の改善とつわりの軽減を目指すセルフケアへの支援:RCT効果検証 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月 岩國 亜紀子, 酒井 ひろ子, 宮本 忠吉, 山本 綾子 神経性・体液性調節メカニズムが運動時の末梢循環及び糖代謝機構に及ぼす影響 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(開拓) 2020年7月 - 2023年3月 宮本忠吉 もっとみる 学術貢献活動 7 Frontiers in Physiology reviewer 査読 - 現在 日本生体医工学会 選挙管理委員 2018年8月 日本体力医学会 近畿地方会 幹事 2018年4月 日本体力医学会 評議員 2017年9月 日本循環制御医学会 評議員 2017年9月 もっとみる 社会貢献活動 1 キャリアデザイン「スポーツ理論」 講師 四條畷学園高等学校 2023年4月 - 現在 研究テーマ 1 研究テーマ 統合的枠組みによる呼吸循環調節系の制御機構の解明とその応用研究 研究期間(開始) 1994/04/01 1