研究者業績

原田 良雄

ハラダ ヨシオ  (Yoshio Harada)

基本情報

所属
大阪産業大学 経営学部商学科 教授
学位
Ph.D of Kyoto University(Faculty of Eng.)(Kyoto University)
博士(工学)(京都大学)

研究者番号
70351468
J-GLOBAL ID
200901061925577186
researchmap会員ID
5000043888

論文

 9
  • Xiancheng Xiahou, Yoshio Harada
    Journal of Theoretical and Applied Electronic Commerce Research 17(2) 458-475 2022年4月  査読有り責任著者
  • Xiancheng Xiahou, Yoshio Harada
    American Journal of Industrial and Business Management 12(3) 277-293 2022年3月  査読有り責任著者
  • Xiancheng Xiahou, Yoshio Harada
    International Journal of Computer Trends and Technology 70(2) 22-28 2022年2月  査読有り責任著者
  • Y Harada
    IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E84D(2) 227-238 2001年2月  
    This paper proposes a method of supporting behavioral decision-making with a rule-based system to be used for the design stage of service specifications or service scenarios based on a state transition model. We consider telecommunication services as service scenarios of state transitions. A state transition can be described as a transition rule that is represented as the notation of an IF-THEN rule : "if < condition > then < action >." Thus, behaviors or service scenarios are assumed to be treated as a set of IF-THEN rules in this paper. In general, an "if < condition > then < action >" rule is called a production rule, and production rules are often used to represent knowledge in expert systems. Thus, rules treated in this paper are a kind of production rule. It is still difficult to decide if behaviors are concurrent, cooperative, or exclusive as a whole system when many service scenarios are combined, even if each rule is clearly described and easy to understand. When several service scenarios are combined, it is necessary for the sub-elements of each state transition to cooperate. The method proposed in this paper consists of the following techniques: (1) decompositions of a state transition to sub-elements, (2) rule descriptions for the decomposed sub-elements and the application of rules, (3) use of conflict and cooperation strategies, and (4) support for behavioral decision-making by showing recommendations for cooperative, exclusive, or concurrent behavior. We provide examples of telecommunication services to show the effectiveness of the proposed method in an easy-to-understand manner. We also show cooperative resolution in the interactions among several services.
  • Y Harada
    IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES E82A(11) 2532-2537 1999年11月  
    In general, when many functions and services are added to a system, verification and validation become difficult. In design and development in telecommunication services, conflicts that arise from combined telecommunication services have been discussed from various viewpoints. However, correctly and efficiently detecting all conflicts is still not possible and the resolution of conflicts primarily depends on expert designers, who are finding that these problems are beyond their ability. Thus, the burden on the designer must also be alleviated at the design stage. Service interference, which is discussed in this paper, is a kind of conflict. A problem of service interference is that during service, other services interfere with the ongoing service behavior. That is to say, a strange state arises, or an input event doesn't work, or a strange transition occurs, etc. The detection of service interference by only comparing states among services is nor enough since the state transition must be considered in the service interference. This paper proposes how to automatically detect the service interference with a rule-based system and an extended adjacency matrix. The proposed method uses and combines features of both the adjacency matrix and rule-based system. The method first generates the extended adjacency matrix by the rule application, then extracts sequences of the state, the event, and the rule applications, and then detects the service interference with the extracted sequences.
  • Y HARADA, T OHTA, N TERASHIMA
    ENGINEERING APPLICATIONS OF ARTIFICIAL INTELLIGENCE 8(2) 157-168 1995年4月  
    The detection and elimination of telecommunication service interactions are still urgent problems. Conflict, which is discussed in this paper, is one of the problems that comes under heading of telecommunication service interactions. The main problem in detecting conflict is due to the difficulty of grasping and predicting states when services are combined. This paper describes a method of automatically acquiring these states. Telecommunication service behaviors are assumed to be described as a set of rules. When acquiring the states by applying rules, it is necessary to know whether an arbitrary terminal stare is synchronized with the other terminal states. Although determining synchronization among multiple terminal stares is ordinarily difficult for the designer, by using the proposed method, states can be automatically generated without the designer's intervention.
  • 原田良雄
    情報処理学会論文誌 35(8) 第35巻8号(PP.1602-1613) 1994年  
  • Jounal of Information Processing Society of Japan (Vol.35) No.8(PP.1602-1613) 1994年  
  • Y HARADA, Y HIRAKAWA, T TAKENAKA, N TERASHIMA
    IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E75B(10) 986-997 1992年10月  
    A conflict detection support method for combining additional telecommunication services with existing services is proposed. In this method, telecommunication services are described by the STR (State Transition Rule) method which specifies a set of state transition rules. Though conflict detection in the past depended on manual analysis by the designer, with this method, conflict candidates are mechanically narrowed down and indicated to the designer. All conflicts between five actual telecommunication service descriptions are detected in an experiment using a system developed in line with the proposed method.

MISC

 5
  • 原田 良雄
    大阪産業大学経営論集 15(2,3) 167-194 2014年6月  査読有り
    本稿では、幾つかの電子商取引のビジネスモデルと法制度の関係を記載し、さらに事業者が情報管理として実施する必要がある事柄について検討を加え、提示した。 具体的には、ネット通販(BtoC)、ネットショッピングモール、インターネット・オークション、CGM(ソーシャルメディアともいう)、および、ネット広告のビジネスと法制度の関係について述べ、情報管理として考慮すべきことがらについて提示した。
  • 原田 良雄
    大阪産業大学経営論集 15(1) 1-26 2013年10月  査読有り
    ECは、地理的な制約を超えることが可能な販売チャネルであり、効果的に活用することによって、店舗展開や、これに伴う巨額の投資を行うことなく、広い市場を自社の対象市場とすることが可能となる。日本のEC関連企業は、中国市場への進出・展開を試みており、その結果が出始めている。いったい何が、明暗を分けているのか、その要因を明らかにし、中国市場との越境ECの展開について議論する。
  • 原田 良雄
    大阪産業大学経営論集 13(2,3) 155-179 2012年6月  査読有り
    ソーシャルメディアのビジネス活用への有効性、有用性を示した。 主に、サプライチェーンマネージメントを展開している企業について、ソーシャルメディアの活用状況を紹介し、サプライチェーンマネージメンとソーシャルメディアとの親和性が高いことを議論している。また、ソーシャルメディアによりeコマースからソーシャルコマースへの発展形についても議論した。
  • 原田 良雄
    大阪産業大学経営論集 13(2,3) 181-195 2012年6月  査読有り
    個人情報漏えい問題について、事例を紹介しつつ原因分析を行い、対応策を議論した。インターネットが普及し、データベースに大量の個人情報が蓄積されている環境下において、ネット経由からサーバーの脆弱性をついて侵入する等の不正アクセスにより大量の個人情報が漏えいしている。個人情報保護法が施行されているにもかかわらず、管理ミス、故意によるデータ持ち出し等による個人情報漏えいが発生している。これらは、企業にとって大きな脅威となっている。
  • 京大出版センター 2004年8月  
    本書は、相互作用設計支援の考え方を示し、相互作用の検証項目を分類し、これらの分類に応じた各種の矛盾検出方法を解説している。取り扱った題材は、通信サービスであるが、紹介する手法は、状態遷移モデルに基づく題材には広く適用の可能性があると考える。

書籍等出版物

 1

研究テーマ

 8
  • 研究テーマ
    ネットビジネスモデルの研究
    キーワード
    Web Services,Business Model
    概要
  • 研究テーマ
    適応的、創発的なコミュニケーション
    キーワード
    適応技術、創発的技術、コミュニケーション
    概要
  • 研究テーマ
    Eラーニングシステムの研究
    キーワード
    eラーニング
    概要
  • 研究テーマ
    ITビジネスの研究
    キーワード
    ITビジネス、SCMのIT化、ITマーケティング
    概要
  • 研究テーマ
    ビジネスにおける集合知活用の研究
    キーワード
    集合知
    概要
  • 研究テーマ
    利用時点情報活用の研究
    キーワード
    利用時情報
    概要
  • 研究テーマ
    ビジネス情報管理(リスクマネージメントを含む)に関する研究
    概要
    ビジネスにおける適切な情報活用および、情報活用のための、情報管理について研究する
    研究期間(開始)
    2003/04/01
  • 研究テーマ
    サプライチェーンマネージメントのIT活用
    概要
    サプライチェーンマネージメントにおけるIT活用として、 標準EDIとしての流通BMS、商品識別コードとバーコード、 電子タグ等によるサプライチェーンの効率化を研究する
    研究期間(開始)
    2010/04/01