・研究課題
①遠藤周作の批評、エッセイ、旅行記の研究(主に1940年代~1950年代)
②遠藤周作が留学中に読んだ外国文学(主にフランスとアメリカ)の受容
③遠藤周作の初期小説の研究(1950年代~)
④遠藤周作とアフリカ「アフリカの體臭」「地の塩」「沈黙の声」
・今後の研究課題
①遠藤周作を中心としたアダプテーションの研究
②安岡章太郎、吉行淳之介、小島信夫、庄野潤三の研究
特に庄野潤三の「聞き書き」小説
③近現代文学における「新宗教」を題材にした作品の研究
坂口安吾『復員殺人事件』高木彬光『呪縛の家』丹羽文雄『蛇と鳩』高橋和巳『邪宗門』石川淳『至福千年』大江健三郎『燃え上がる緑の木』村上春樹『アンダーグラウンド』『神の子どもたちはみな踊る』『1Q84』青来有一『聖水』中村文則『宗教X』今村夏子『星の子』村田紗耶香「信仰」他