このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
言語の選択:
日本語
English
研究者データベース
Researcher Database
メニュー/MENU
トップページ
国際学部
国際学科
スポーツ健康学部
スポーツ健康学科
経営学部
経営学科
商学科
経済学部
経済学科
国際経済学科
デザイン工学部
情報システム学科
建築・環境デザイン学科
環境理工学科
工学部
機械工学科
交通機械工学科
都市創造工学科
電子情報通信工学科
全学教育機構
高等教育センター
教職教育センター
テクニカルセンター
▶大学ホームページに戻る
▶Return to University HOME
情報システム学科
研究者リスト
>>
中山 雅人
編集
中山 雅人
研究者氏名
中山 雅人
ナカヤマ マサト
URL
http://aspl.ise.osaka-sandai.ac.jp/
所属
大阪産業大学
部署
デザイン工学部情報システム学科
職名
教授
学位
学士(工学)(近畿大学), 修士(工学)(和歌山大学), 博士(工学)(立命館大学)
科研費研究者番号
90511056
J-Global ID
201601002814105918
研究キーワード
計測工学
,
知的ロボティクス
,
知能情報学
,
ヒューマンインタフェース・インタラクション
,
知覚情報処理
研究分野
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 計測工学 / 電気電子工学
情報通信 / ヒューマンインタフェース、インタラクション / 人間情報学
経歴
1
2
3
>
2022年4月
-
現在
大阪産業大学 デザイン工学部 教授
2019年4月
-
現在
大阪産業大学大学院 工学研究科 博士前期課程 専攻担当教員
2018年4月
-
2022年3月
大阪産業大学 デザイン工学部 准教授
2020年4月
-
2021年9月
近畿大学 生物理工学部 非常勤講師
2018年6月
-
2020年3月
立命館大学 総合科学技術研究機構 客員協力研究員
学歴
2004年4月
-
2007年9月
立命館大学 理工学研究科 総合理工学専攻
2003年4月
-
2004年3月
和歌山大学 システム工学研究科 システム工学専攻
2001年4月
-
2003年3月
和歌山大学 システム工学研究科 システム工学専攻
1997年4月
-
2001年3月
近畿大学 生物理工学部 電子システム情報工学科
委員歴
1
2
3
>
2022年6月
-
現在
電子情報通信学会 応用音響研究会 幹事補佐
2022年6月
-
現在
日本音響学会 電気音響研究会 幹事補佐
2021年6月
-
現在
電子情報通信学会 信号処理研究会 専門委員
2019年6月
-
現在
日本音響学会 編集委員会 会誌部会委員
2019年6月
-
現在
日本音響学会 編集委員会 論文部会委員
受賞
1
2
3
4
5
>
2021年6月
大阪産業大学, 大阪産業大学令和2年度教員評価制度優秀教員
2021年4月
電子情報通信学会, 電子情報通信学会論文誌(D)学生論文特集秀逸論文認定,アドバンスドキャリアによるパラメトリックスピーカの音圧改善と周波数ピーク雑音低減旭 浩平 森 海里 中山 雅人 西浦 敬信
2020年12月
日本音響学会関西支部, 日本音響学会関西支部優秀奨励賞,パラメトリックスピーカを用いたサラウンド技術~高精細音像を目指して~島田波音 岩居健太 中山雅人 西浦敬信
2020年6月
大阪産業大学, 大阪産業大学令和元年度教員評価制度優秀教員
2020年3月
電子情報通信学会関西支部学生会, 電子情報通信学会関西支部学生会第25回学生会支部長賞(奨励賞),パルス変調キャリアを用いたパラメトリックスピーカの音圧改善旭 浩平 中山 雅人 西浦 敬信
論文
1
2
3
4
5
>
マルチウェイ構造に基づくパラメトリックスピーカの広帯域平坦特性の実現
耿 毓庭   王 浩南   中山 雅人   西浦 敬信   
電子情報通信学会論文誌D Vol.J105-D(No.3) 196-207 2022年3月
[査読有り]
・マルチウェイ構造に基づくパラメトリックスピーカ(2WAYパラメトリックスピーカ)による広帯域平坦特性を実現する手法を提案した。
・論文執筆の全般を担当。特に理論構築を主担当
Demodulated sound quality improvement for harmonic sounds in over-boosted parametric array loudspeaker
Yuting Geng   Masato Nakayama   Takanobu Nishiura   
Applied Acoustics 186 108460-108460 2022年1月
Virtual Sound Source Rendering Based on Distance Control to Penetrate Listeners Using Surround Parametric-array and Electrodynamic Loudspeakers
Takuma Ekawa   Masato Nakayama   Toru Takahashi   
Proc. APSIPA ASC 2021 1008-1015 2021年12月
[査読有り]
・パラメトリックスピーカと動電型スピーカによるサラウンドシステムを利用した受聴者を透過する仮想音源レンダリング手法を提案した。
・論文執筆の全般を担当。特に理論構築を担当
Narrow-edged Beamforming Using Masked Parametric Array Loudspeakers
Yuting GENG   Haonan Wang   Masato Nakayama   Takanobu Nishiura   
Proc. APSIPA ASC 2021 968-973 2021年12月
[査読有り]
・小型パラメトリックスピーカでメインアレーとサブアレーによる位相制御に基づき狭指向性を実現する手法を提案した。
・論文執筆の全般を担当。特に理論構築を担当
Sharp-sound-image Construction Method Using Multichannel Sound System with Optimal Parametric Loudspeaker Arrangement
Yuna Harada   Naoto Shimada   Haonan Wang   Kenta Iwai   Masato Nakayama   Takanobu Nishiura   
Proc. APSIPA ASC 2021 1000-1007 2021年12月
[査読有り]
・パラメトリックスピーカを用いたサラウンドシステムにおける最適なスピーカ配置に関する検討を行った。
・論文執筆の全般を担当。特に理論構築を担当
MISC
1
2
3
4
5
>
3-D sound field reproduction with reverberation control on surround sound system by combining parametric and electro-dynamic loudspeakers
Yuna Harada   Kenta Iwai   Masato Nakayama   Takanobu Nishiura   
Proc. INTER-NOISE 2021 Paper ID: 848 1-12 2021年8月
・本発表では、パラメトリックスピーカで鋭い直接音を提示し、導電型スピーカで残響を制御するサラウンドシステムに基づく三次元音場再現を検討した。評価実験の結果、提案手法の有効性を確認した。
・論文執筆の全般を担当。特に理論構築を担当
A Wearable Parametric Array Loudspeaker Demodulating inside Head
Haonan Wang   Toshihiro Fujii   Masato Nakayama   Takanobu Nishiura   
Proc. ICSV27 1-8 2021年7月
・頭内部に超音波を提示し、その非線形歪みで復調した音を再生するウェアラブルデバイスを提案した。
・論文執筆の全般を担当。特に理論構築を担当
Evaluation on Parametric Array Loudspeaker with Virtual Bass Enhancer Utilized Harmonic Distortions
Yuting Geng   Masato Nakayama   Takanobu Nishiura   
Proc. ICSV27 1-8 2021年7月
・高調波歪みを利用した仮想的な低音強調を備えたパラメトリックスピーカの評価を行った。評価実験の結果、提案手法の有効性が確認できた。
・論文執筆の全般を担当。特に理論構築を担当
Spectral Peak Noise Reduction Based on Frequency-Modulated Carrier Wave with Temporal Adaptation for Parametric Array Loudspeaker
Kohei Asahi   Kairi Mori   Masato Nakayama   Takanobu Nishiura   
Proc. e-FA2020 2333-2340 2020年12月
・本発表では、パラメトリックアレースピーカのための時間追従型FMキャリアに基づくスペクトルピーク雑音抑圧手法を検討した。評価実験の結果、提案手法の有効性を確認した。
・論文執筆の全般を担当。特に理論構築を担当
Acoustic Space-Sharing with Multiple Parametric Array Loudspeakers for Daily Sports and Exercise
Shiori Sayama   Yoshinori Ogami   Masato Nakayama   Takanobu Nishiura   
Proc. e-FA2020 2343-2349 2020年12月
・本発表では、毎日のスポーツや運動のための複数のパラメトリックアレースピーカを用いた音空間共有システムを提案した。評価実験の結果、提案手法の有効性を確認した。
・論文執筆の全般を担当。特に理論構築を担当
講演・口頭発表等
1
2
3
4
5
>
パラメトリック・ダイナミックスピーカを用いた直間比制御に基づく明瞭音像の構築の主観評価
原田 優菜   王 浩南   岩居 健太   中山 雅人   西浦 敬信   
日本音響学会2022年春季研究発表会 2022年3月 日本音響学会
pp.199-202
パラメトリックスピーカにおける狭指向性ビーム生成のための変調波の設計
耿 毓庭   王 浩南   中山 雅人   西浦 敬信   
日本音響学会2022年春季研究発表会 2022年3月 日本音響学会
pp.367-370
超音波空中ハプティクスにおける振幅変調の包絡信号設計に基づく質感再現の検討
上田 明日斗   中山 雅人   高橋 徹   
日本音響学会2022年春季研究発表会 2022年3月 日本音響学会
pp.371-374
パラメトリック・ダイナミックスピーカを用いた距離感制御に基づく全方位サラウンドシステムの基礎的検討
江川 琢真   中山 雅人   高橋 徹   
日本音響学会2022年春季研究発表会 2022年3月 日本音響学会
pp.425-428
サラウンド空間における高臨場音像
原田優菜   王浩南   岩居健太   中山雅人   西浦敬信   
日本音響学会関西支部第24回若手研究者交流研究発表会 2021年12月 日本音響学会関西支部
p.25
担当経験のある科目(授業)
1
2
3
4
>
メディア情報学序論 (立命館大学)
情報科学 (立命館大学)
情報学実験 (立命館大学)
メディア処理演習 (立命館大学)
音響処理論 (同志社女子大学)
所属学協会
1
2
>
2002年4月
-
現在
一般社団法人 日本音響学会
2006年4月
-
現在
一般社団法人 電子情報通信学会
2013年4月
-
現在
一般社団法人 電気学会
2016年4月
-
現在
公益社団法人 日本騒音制御工学会
2016年4月
-
現在
Asia Pacific Signal and Information Processing Association (APSIPA)
共同研究・競争的資金等の研究課題
1
2
>
音像ホログラフィを用いた音響テレイグジスタンス技術の基盤開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)中山 雅人 高橋 徹 西浦 敬信 
研究期間: 2021年4月 - 2025年3月
音響空間における次世代スポットエリア再生・集音技術の基盤開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)西浦 敬信 中山 雅人 岩居 健太 福森 隆寛 
研究期間: 2019年4月 - 2023年3月
パラメトリックスピーカを用いた音響測距に基づくピンスポット音提示システムの開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)中山 雅人 
研究期間: 2018年4月 - 2021年3月
音環境の協和音化に基づく騒音環境の快音化
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)西浦 敬信 中山 雅人 
研究期間: 2018年6月 - 2020年3月
キャリア波と側帯波の独立位相制御に基づく音空間分離システムの開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 若手研究(B)中山 雅人 
研究期間: 2015年4月 - 2018年3月
産業財産権
1
2
>
2021-028892 : マルチチャンネル音響システム
中山 雅人 江川 琢真
パラメトリックスピーカとダイナミックスピーカを組み合わせた仮想音源の距離制御システムにおける受聴者透過音像の構築方式に関する特許
6734579 : 音響システム、及びこれに用いる媒質収容具、並びに、音響信号の再生方法
西浦 敬信 中山 雅人 有吉 輝
2020-125841 : パラメトリックスピーカの音圧改善方法、及び、パラメトリックスピーカ
西浦 敬信 旭 浩平 中山 雅人
パラメトリックスピーカの音圧を向上させる方式
6691339 : パラメトリックスピーカの指向性を広げる方法、パラメトリックスピーカおよび音響システム
西浦 敬信 中山 雅人 益永 翔平 生藤 大典
2020-57984 : パラメトリックスピーカ及び信号処理装置
西浦 敬信 中山 雅人 森 海里
高耐久パラメトリックスピーカを実現するための変調方式
研究テーマ
研究テーマ
マイクロホンアレー,雑音下音声受音,音声認識
研究期間(開始)
2003/04/01
研究テーマ
能動騒音制御,快音化
研究期間(開始)
2007/04/01
研究テーマ
パラメトリックスピーカ,音場再現,立体音響,音レーダ
研究期間(開始)
2009/04/01
今年度担当授業科目
1
2
3
>
授業科目名
プログラミング1
授業科目名
フィールドプラクティス1
授業科目名
情報システム基礎演習
授業科目名
工業数学特論
授業科目名
プログラミング1(再履修)
Copyright © OSAKA SANGYO UNIVERSITY All Rights Reserved.