言語の選択:
大阪産業大学研究者データベース

  研究者データベース

 Researcher Database
 

国際学科

研究者リスト >> ダニエル テューバー
 

ダニエル テューバー

 
アバター
研究者氏名ダニエル テューバー
 
ダニエル テューバー
URL
所属大阪産業大学
部署国際学部国際学科
職名准教授
学位Master of Arts(Oakland University), 文学修士(オークランド大学)
J-Global ID201801018077077159

研究キーワード

 
TESL ,音声学 ,音韻論 ,Corpus Linguistics, Second Language Acquisition, Phonology

研究分野

 
  • 人文・社会 / 言語学 / 言語学、英語教育

学歴

 
2000年9月
 - 
2002年12月
オークランド大学 言語学研究科 
 
1991年9月
 - 
1996年12月
ミシガン州立大学 心理学部 
 
1995年1月
 - 
1995年12月
ランシング コミュニティカレッジ 日本留学・インターンシッププログラム 
 

論文

 
 
大阪産業大学論集人文・社会科学編   (39) 37-57   2020年6月   [査読有り]
 
ダニエル・テューバー   
大阪産業大学論集 人文・社会科学編   (34) 43-69   2018年10月   [査読有り]
 
ダニエル テューバー   
大阪産業大学論集 人文・社会科学編   (32) 55-70   2018年3月   [査読有り]
 
The Language Teacher   37(2) 9-10   2013年3月   
学習者のモチベーション維持はどの授業においても共通の課題となるが、本稿では語彙や文法を到達目標とした授業において、学習意欲を高め、アイスブレイクやウォーミングアップとして利用できる活動を提案する。
 
Teuber Daniel   
『英文学論集』   19(19) 36-54   2012年3月   
本稿は言語的現象のアライメントについて、最適性理論に基づく考察である。日本語における音節末子音を含む借用語の修飾について調査を行い、その報告を行う。

書籍等出版物

 
 
Perceptia Press   2017年3月   (ISBN:9784939130212)   
 
Perceptia Press   2016年3月      
本書はアウトプットに焦点をおいた授業用教科書である。各ユニットでは、文法を含む特定のパターンを学習後、それに基づき、学生自身が考えた質問や意見を用いた短い会話で実践を行う。さらにインタビュー、調査、ディスカッション形式でさらに会話練習を行う。最後にインタビューなどの結果を要約し、レポートを作成することにより、スピーキング、ライティング能力を向上させることを目指している。
 
著 者, 松本真治, Daniel Teuber, 監修者, 瀬戸賢一(担当:共著)
海鳴社出版   2014年3月      
本書は日本人大学生を対象とし、自主学習に適した叢書全4巻の一つである。担当部分である会話編ではディスカッション、ディベート、スピーチに有用な表現に焦点を当て、例文とともに語彙、構造、表現を解説しており、アウトプットとして多くの練習問題をこなすことにより、英語能力の定着をはかる。

講演・口頭発表等

 
 
全国語学教育学会・第45回年次国際大会   2019年11月2日   
 
全国語学教育学会・第44回年次国際大会   2018年11月25日   
 
JALT PanSIG Conference 2018   2018年5月19日   
 
Education Day for ELT Teachers 2017 in Osaka   2017年11月26日   englishbooks.jp   
 
全国語学教育学会・第42回年次国際大会   2016年11月26日   全国語学教育学会   

所属学協会

 
2017年9月
 - 
現在
英語コーパス学会
2011年4月
 - 
現在
The Japan Association for Language Teaching (JALT)

研究テーマ