このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
言語の選択:
日本語
English
研究者データベース
Researcher Database
メニュー/MENU
トップページ
国際学部
国際学科
スポーツ健康学部
スポーツ健康学科
経営学部
経営学科
商学科
経済学部
経済学科
国際経済学科
デザイン工学部
情報システム学科
建築・環境デザイン学科
環境理工学科
工学部
機械工学科
交通機械工学科
都市創造工学科
電子情報通信工学科
全学教育機構
高等教育センター
教職教育センター
テクニカルセンター
▶大学ホームページに戻る
▶Return to University HOME
都市創造工学科
研究者リスト
>>
姜 文渊
編集
姜 文渊
研究者氏名
姜 文渊
キョウ ブンエン
URL
所属
大阪産業大学
部署
工学部 都市創造工学科
職名
准教授
科研費研究者番号
20804008
J-Global ID
202201002175456655
経歴
1
2
>
2022年4月
-
現在
大阪産業大学 工学部都市創造工学科 准教授
2020年4月
Intelligent Style株式会社 研究員
2020年4月
関西大学 先端科学技術推進機構 特別任命准教授
2017年4月
-
2020年3月
株式会社関西総合情報研究所 研究員
2017年4月
-
2020年3月
関西大学 先端科学技術推進機構 特別任命助教
学歴
2014年4月
-
2017年3月
関西大学 総合情報学研究科 総合情報学専攻博士課程後期課程
2012年4月
-
2014年3月
関西大学 総合情報学研究科 知識情報学専攻博士課程前期課程
2008年4月
-
2012年3月
関西大学 総合情報学部
受賞
2022年10月
土木学会, 土木情報学論文賞
2017年3月
IoT推進ラボ×経済産業省主催第3回先進的IoTプロジェクト選考会議, ファイナリスト,IoTLabSelection
2013年1月
第14回キャンパスベンチャーグラウンプリ大阪, 努力賞,「ソーシャルネットワークを活用した就職活動支援」
2013年1月
平成24年度(第10回)学生ビジネスプランコンテスト, アイディア賞,「スマートマガジンカフェ(スマカフェ)」
2012年11月
テクノ愛2012大学の部, 奨励賞,「スマートマガジンカフェ(スマカフェ)」
論文
1
2
3
>
人物計測のためのビデオカメラ間およびビデオカメラとGNSSの時刻同期に関する研究
梅原 喜政   山本 雄平   姜 文渊   寺口 敏生   田中 成典   佐藤 衛   
写真測量とリモートセンシング 60(3) 129-143 2021年
複数視点からの映像を用いたスポーツ選手のトラッキングに関する研究
田中 成典   山本 雄平   姜 文渊   中村 健二   清尾 直輝   田中 ちひろ   
知能と情報 32(4) 821-830 2020年8月
スポーツにおけるICTの活用として,選手をトラッキングする画像処理の研究が行われている.しかし,アメリカンフットボールなどのフィールド上での選手のオクルージョンが頻発する競技では,選手位置が正確に取得できない.そのため,選手の移動軌跡が分断され,正確なトラッキングが難しいことが課題となっている.そこで,本研究では,複数地点から撮影した映像から得られた移動軌跡を用いて,それらを相互に補完することでオクルージョンに頑強な選手のトラッキング手法を提案する.これにより,GNSSセンサなどのデバイス...
アメリカンフットボールのパスプレーの移動履歴を考慮したマッチアップ分析に関する研究
田中 ちひろ   山本 雄平   姜 文渊   田中 成典   中村 健二   中島 伸介   
知能と情報 32(1) 580-589 2020年2月
スポーツ庁では,我が国の国際競技力の向上に関する重点政策において,日本代表選手の活躍を科学な側面から支援することを目指している.そこで,筆者らは,GNSSセンサによるフィールドスポーツの可視化システムを開発してきた.特に,アメリカンフットボールに着目し,QB,WR,DBのマッチアップを対象にした軌跡画像を用いて,深層学習によるパス成否の判定を目指してきた.ただし,プレーが完結したトラッキング情報のみを用いているため,プレー中の成功率の予測や,その予測値に基づくタイムリーな動作の選択と修正を...
深層学習を用いたアメリカンフットボールにおけるパスプレーのマッチアップ分析に関する研究
山本 雄平   田中 成典   中村 健二   田中 ちひろ   姜 文渊   林 勲   
知能と情報 32(1) 590-603 2020年2月
我が国では,東京オリンピックに向けて,スポーツに関わる政策が積極的に推し進められている.その施策の一つである「スポーツ×ICT」では,スポーツ分野における計測機器の開発やデータ計測と可視化,そして新たなサービスの提案など,ICTの効果的な利活用方法が検討されている.筆者らは,これまでアメリカンフットボールに着目し,高性能なGNSSセンサと加速度センサを内蔵した計測端末を用いて,複数選手を可視化するシステムを開発してきた.このシステムを用いることで,指導者のみならず選手に対しても個々のプレー...
フィールドスポーツのための現場指向型可視化システムの研究開発
姜, 文渊   山本, 雄平   中村, 健二   田中, 成典   田中, ちひろ   政木, 英一   山田, 貴之   藤本, 雄一   鳴尾, 丈司   
情報処理学会論文誌 60(5) 1212-1227 2019年5月
我が国では,2020年の東京オリンピックに向け,日本代表選手の活躍や競技水準の向上を目的としたスポーツ情報科学に関する研究支援が求められている.そのため,昨今では,スポーツ分野に特化した計測機器が新たに商品化され,それらを用いた計測データの可視化システムの開発や,戦術分析のための応用研究が試行されている.しかし現状では,選手個人のリテラシーを指標化することにとどまり,チーム全体のパフォーマンスを多様な観点から分析できるような現場指向型システムにはほど遠い.そこで,本研究では,サッカーを対象...
MISC
フィールドスポーツにおけるオクルージョン前後の選手同定に関する研究—Research on Matching Players Before and After Occlusion for Field Sports
姜 文渊   山本 雄平   中村 健二   田中 ちひろ   田中 成典   鳴尾 丈司   肖 智葳   
写真測量とリモートセンシング 61(4) 218-240 2022年
特性が異なるMMSデータを用いた高架道路橋のSXFデータの自動生成
姜 文渊   田中 成典   
関西大学先端科学技術シンポジウム講演集 20 203-206 2016年1月
高架道路橋上部工のSXF図面の半自動生成 (関西大学先端科学技術推進機構50周年記念)
姜 文渊   田中 成典   
関西大学先端科学技術シンポジウム講演集 19 324-327 2015年1月
書籍等出版物
C言語教科書―「言語仕様」から「データ構造」「アルゴリズム」の実装まで (I・O BOOKS)
田中, 成典(担当:共著, 範囲:全サンプルプログラムと説明文章の作成)
工学社 2013年4月1日 (ISBN:4777517535)
講演・口頭発表等
1
2
3
>
建設現場における人物検出のための深層学習用学習データの自動生成に関する研究
松尾 龍平   姜 文渊   山本 雄平   中村 健二   田中 ちひろ   田中 成典   鳴尾 丈司   
土木情報学シンポジウム講演集 2021年 土木学会
動画像を用いた深層学習による歩行者交通量調査に関する基礎的研究
安藤 祐輝   今井 龍一   姜 文渊   山本 雄平   神谷 大介   中原 匡哉   
土木情報学シンポジウム講演集 2021年 土木学会
車両部位を識別子とした車種画像分類に関する研究
中畑 光貴   今井 龍一   神谷 大介   山本 雄平   田中 成典   中原 匡哉   姜 文渊   
土木情報学シンポジウム講演集 2021年 土木学会
建設現場におけるオクルージョン前後の動体の同定に関する基礎的研究
肖 智葳   姜 文渊   山本 雄平   中村 健二   田中 ちひろ   田中 成典   鳴尾 丈司   
土木情報学シンポジウム講演集 2021年 土木学会
動画像を用いた交通量調査技術の夜間への適用に向けた基礎的研究
今井 龍一   神谷 大介   山本 雄平   田中 成典   中原 匡哉   姜 文渊   中畑 光貴   
土木情報学シンポジウム講演集 2021年 土木学会
所属学協会
2021年12月
-
現在
電子情報通信学会
2021年5月
-
現在
土木学会
2018年7月
-
現在
日本知能情報ファジィ学会
2018年3月
-
現在
写真測量学会
2011年12月
-
現在
情報処理学会
Copyright © OSAKA SANGYO UNIVERSITY All Rights Reserved.