言語の選択:
大阪産業大学研究者データベース

  研究者データベース

 Researcher Database
 

経営学科

研究者リスト >> 井上 仁志
 

井上 仁志

 
アバター
研究者氏名井上 仁志
 
イノウエ ヒトシ
URL
所属大阪産業大学
部署経営学部経営学科
職名特任教授
学位Master(Business Administration)(Meiji University), 修士(経営学)(明治大学)
科研費研究者番号50733862
J-Global ID201801001383006400

研究分野

 
  • 人文・社会 / 経営学 / 人的資源管理

経歴

 
2016年4月
 - 
2017年5月
大阪産業大学キャリアセンター長   
 

学歴

 
 
   
 
明治大学大学院 経営学研究科 経営学
 

論文

 
 
井上仁志   
経営実務法研究   (第19) 23-33   2017年4月   [査読有り]
解雇については、労働者保護の視点からの議論が多くされ、主に労働法の分野で論じられてきている。労働者の入社から退職までの一連の流れは、経営学における人的資源管理上極めて重要な事項である。そこで本稿では解雇について労働法と経営学の視点を融合して論じることとした。
 
井上仁志   
季刊 個人金融   2016 秋    2016年11月   
2016年4月に施行された女性活躍推進法によって、従来ブラックボックス化していた個々の企業の状況が公開されるようになった。本稿では、女性活躍推進法施行初年度における女性の活躍推進企業データベースに登録している企業のデータを用いて女性管理職増加に影響を与える要因は何か、それを参考に企業の経営者や戦略立案部門、管理職がどのようにしていけばよいかという足がかりを提示するために分析を行い、これを基に企業が喫緊に取り組むべき施策を提示している。
 
井上仁志   
   2016年4月   
同族会社の後継者選定は、後継者になるべき人材を親族の中から選抜していくのが一般的である。
しかし、そのプロセスの実態を明らかにした先行研究は少ない。本論文は、先行研究での蓄積が少ない中小同族会社の後継者選抜プロセスを明らかにするための足掛かりとして興味深い内容となっている
この内容の評価を行っている。
 
井上仁志   
   2016年4月   
同族会社の後継者選定は、後継者になるべき人材を親族の中から選抜していくのが一般的である。
しかし、そのプロセスの実態を明らかにした先行研究は少ない。本論文は、先行研究での蓄積が少ない中小同族会社の後継者選抜プロセスを明らかにするための足掛かりとして興味深い内容となっている
この内容の評価を行っている。
 
井上仁志   
大阪産業大学経営論集   第17(第1・2合併号) 31-51   2016年2月   [査読有り]
人事評価は、従業員の日常業務を通じた業績と能力を評価し、昇進・昇格、昇給、賞与、異動、育成に活用する人的資源管理のシステムである。人事評価制度は従業員の処遇、異動・配置に直結する重要な制度にもかかわらず多くの課題を抱えながら運用されている。
その主要な要因に評価誤差があり、「ヒトがヒトを評価する」という人事評価制度の本質的なものにかかわることである。先行研究で有効な改善策の立案と実践まで提言されているものはない。そこで本稿では、実運用上の視点から評価誤差の原因究明と改善策立案を行う。さらに...

MISC

 
 
井上仁志   神谷篤史   
大阪産業大学経営論集   第22(第1・2) 87-107   2021年3月   
ダイバーシティの考えは、近年、急速に各企業に浸透してきた。社会情勢の変化に的確に対応するために、各企業はダイバーシティの施策を積極的に展開しなければならなくなった。ダイバーシティについては、近年多くの研究がなされているが、企業がその実態をすべて公表しているわけではないため、十分研究が進んでいるとまでは言い難い。
そこで、従業員約12,000名を擁し、約200か所の国内営業拠点と25か所の製造拠点がある、YKK AP株式会社の女性の活躍推進、障がい者雇用促進、高齢者の活躍の施策を検討するこ...
 
井上仁志   
医療と検査機器・試薬   Vol.44(No.1) 53-55   2021年2月   
保健・医療・病院経営の中で発生する様々な事象を人的資源管理の視点から論ずるシリーズの第28回目。コロナ禍により厳しい経営環境にある医療法人の人員最適配置のための配置転換の理論について判例を基に解説している。
 
井上仁志   
医療と検査機器・試薬   Vol.43(No.6) 588-591   2020年12月   
保健・医療・病院経営の中で発生する様々な事象を人的資源管理の視点から論ずるシリーズの第27回目。コロナ禍により厳しい経営環境にある医療法人の人員削減に関して懲戒解雇理論を解説している。
 
井上仁志   
医療と検査機器・試薬   Vol.43(No.5) 540-543   2020年10月   
保健・医療・病院経営の中で発生する様々な事象を人的資源管理の視点から論ずるシリーズの第26回目。コロナ禍により厳しい経営環境にある医療法人の人員削減に関して整理解雇理論を解説している。
 
井上仁志   岡澤健治   
医療と検査機器・試薬   Vol.43(No.4) 396-400   2020年8月   
保健・医療・病院経営の中で発生する様々な事象を人的資源管理の視点から論ずるシリーズの第25回目。法人の中で特に重要な役割を担う部長級の研修の必要性と具体的な実施事項を解説している。

書籍等出版物

 
 
生駒正文, 高田富男, 川中達治, 細井壯平, 宮本里恵, 甲斐好文, 生駒俊英, 井上仁志, 山本慶子, 土井典子(担当:共著)
嵯峨野書院   2021年2月   
学生や一般社会人の方々を対象に解説する専門教養としての法学の基礎知識をコンパクトにまとめたものである。本書では身近な法的問題を取り上げることによって、法の生きた現実の機能を学ぶとともに、法的なものの考え方を学習できるようにしている。構成は、第1章:法学の基礎知識、第2章国家と法律の基礎知識①ー統治機構、第3章国家と法律の基礎知識②ー基本的人権の尊重、第4章国家と法律の基礎知識③ー平和主義、第5章国家と法律の基礎知識④ー犯罪と法、第6章民法学の基礎知識①ー総則、第7章民法学の基礎知識②ー財産...
 
生駒正文, 高田富男, 川中達治, 細井壯平, 宮本里恵, 甲斐好文, 生駒俊英, 井上仁志, 山本慶子, 土井典子(担当:共著)
嵯峨野書院   2017年6月   (ISBN:9784782305706)   
学生や一般社会人の方々を対象に解説する専門教養としての法学の基礎知識をコンパクトにまとめたものである。本書では身近な法的問題を取り上げることによって、法の生きた現実の機能を学ぶとともに、法的なものの考え方を学習できるようにしている。構成は、第1章:法学の基礎知識、第2章国家と法律の基礎知識①ー統治機構、第3章国家と法律の基礎知識②ー基本的人権の尊重、第4章国家と法律の基礎知識③ー平和主義、第5章国家と法律の基礎知識④ー犯罪と法、第6章民法学の基礎知識①ー総則、第7章民法学の基礎知識②ー財産...
 
井上仁志, 岡澤健治(担当:共著)
宇宙堂八木書店   2016年8月   (ISBN:9784905314424)   
企業組織の中核である課長やマネージャーがマネジメントを行うために必要な知識を付与し、自分の任された組織のかじ取りを上手くできるように編纂している。また、課長やマネージャーではない中堅から主任・係長クラスの人にも、“課長やマネージャーはこのようなことをする役割なんだ”ということが分かるようにしている。マネジメントの基本書として多くのミドルマネジメント層が参考にできるようにした内容。
A5版 225頁。
共著者:岡澤健治。
全て共著(全頁共同作業のため担当部分なし)
第1章総論、第2章業務管理...
 
井上仁志, 藤岡衣里子, Ambitious合同(担当:共著)
宇宙堂八木書店   2016年5月   (ISBN:9784905314417)   
平成28年4月に施行された「女性活躍推進法」を中心に、企業において女性が活躍するための施策に関する事項を説明している。
本書は、企業の実務で活用できる実務編とその基礎となる学術的、法的な理論編別れている。筆者の担当は理論編であり、全4章で構成している。
第1章女性活躍推進概論、第2章 企業の取り組み(女性活躍推進法対応)、第3章 行政施策、第4章夫婦共同で女性が活躍するための、企業対応、行政対応、家庭での対応を論じている。
 
井上仁志(担当:その他)
宇宙堂八木書店   2016年3月   (ISBN:9784905314400)   
大学生が自分の一生の夢や掲げた目標を達成するために自分に適した企業を選択し、選択した企業の就職試験を上手く突破し、その企業で自らを成長させ、結婚やマイホームを取得するというライフイベントを着実に通過できるような人生のナビゲーションシステムを構築することを目的にしている。

講演・口頭発表等

 
 
井上仁志   
日本経営実務法学会第19回総会   2016年7月30日   
 

所属学協会

 
2015年
 - 
現在
日本経営実務法学会
2015年
 - 
現在
日本子育て学会
2014年
 - 
現在
キャリアデザイン学会
2014年
 - 
現在
女性労働問題研究会
2008年
 - 
現在
労務理論学会

社会貢献活動

 
 
【その他】
 2012年10月 - 2014年3月
 
【その他】
 2012年10月 - 2014年3月
 
【その他】
 2010年5月 - 2012年5月

研究テーマ