言語の選択:
大阪産業大学研究者データベース

  研究者データベース

 Researcher Database
 

国際学科

研究者リスト >> 紅粉 芳惠
 

紅粉 芳惠

 
アバター
研究者氏名紅粉 芳惠
 
ベニコ ヨシエ
URL
所属大阪産業大学
部署国際学部国際学科
職名教授
学位博士(外国語教育学)(関西大学大学院)
科研費研究者番号60580040
J-Global ID201801004131743681

研究キーワード

 
中国語教育

研究分野

 
  • 人文・社会 / 外国語教育 / 外国語教育

経歴

 
2012年4月
 - 
2015年3月
京都産業大学 全学共通教育センター 外国語契約講師 
 

学歴

 
2005年4月
 - 
2010年3月
関西大学 外国語教育学 外国語教育学
 
2003年4月
 - 
2005年3月
関西大学 外国語教育学 外国語教育学
 
1983年4月
 - 
1988年3月
関西大学 文学部 中国文学科
 

論文

 
 
阿部慎太郎   紅粉芳惠   
關西大學中國文學會紀要   (38) 35-53   2017年3月   [査読有り]
 
紅粉芳惠   
關西大學中國文學會紀要   (37) 91-105   2016年3月   [査読有り]
 
紅粉芳惠   
外国語教育フォーラム   (14) 61-75   2015年3月   [査読有り]
2014年度春学期に中国語講読クラスで行った中国人へのインタビュー動画『采访中国人』に字幕をつけてみようという授業活動の実践報告。
http://www.ch-station.org/interview-in-china-cai-hang/
 
紅粉芳惠   
   2010年3月   
日本人学習者の語彙学習について新しい視点からのアプローチを試み、効果的な語彙学習方法を考察・研究したもので、語彙学習の単位を個々の単語ではなく、単語間の連結、つまりフレーズ学習やフレーム学習に注目したところが新機軸であり、このアプローチのために、「言語習慣として意味的に透明性の高い連続または不連続の語の連鎖」と定義したコロケーションと「何らかの形で心的辞書に登録されている再現性、反復性のある固定した語のかたまり」と定義したチャンクという概念を中国語の語彙学習過程に導入することでより効率的な...
 
紅粉芳惠   
アジア文化交流研究   (5) 277-290   2010年3月   [査読有り]
東亜同文書院の中国語テキストである『華語萃編』の初編の内容を分析し、どのような中国語教育が実践されていたかを考察した。

書籍等出版物

 
 
氷野善寛, 紅粉芳惠(担当:共編者(共編著 者))
好文出版   2017年1月28日   (ISBN:9784872202038)   
 
氷野善寛, 紅粉芳惠, 海暁芳(担当:共著)
アルク   2017年1月25日   (ISBN:9784757428690)   
 
沈国威, 紅粉芳惠, 関西大学中国語教材研究会(担当:共著)
白水社   2014年4月5日   (ISBN:9784560086605)   
使用頻度に基づいて厳選した1200語の成語と近義・反義語2000余りを収録した学習者用のハンドブック。例文を3文掲載し、文中での成語の使われ方が分かるようになっている。
 
紅粉芳惠, 史彤春(担当:共著)
白水社   2013年7月30日   (ISBN:9784560086353)   
中国語初級を修了した学習者向けに57の項目からなる中国語文法確認のためのテキスト。数パターンの練習問題によって文法の定着を図る。
 
内田慶市, 沈国威, 氷野善寛, 紅粉芳惠, 奥村佳代子, 岡本悠馬(担当:共著)
アルク   2013年3月22日   (ISBN:9784757422735)   
聞いて覚える中国語単語帳。中国語検定試験準1級対応。

講演・口頭発表等

 
 
紅粉芳惠   
ICTを活用した中国語授業   2021年8月1日   清原文代(JSPS科研費JP17K02933)   
 
FLE×ICT Expo2018   2019年3月24日   神谷健一科研(基盤研究(C)課題研究番号17K02956)   
2018年度後期の「リサーチ・リテラシ演習2」で取り組んだKeynoteで作成した5言語による動作動詞辞書の作成についての報告。
 
阿部慎太郎   紅粉芳惠   氷野善寛   
2017年度第4回研究会(於:目白大学新宿キャンパス)   2018年1月27日   中国語教育学会   
音読指導の実践例として、学生に作成させた朗読動画についての導入、指導、評価を紹介。
 
紅粉芳惠   
中国語教育学会第15回全国大会   2017年6月   中国語教育学会   
 
紅粉芳惠   
外国語ワークショップ「プチITを利用した外国語教育の実践」   2014年7月   「中国語教育におけるワンコンテンツ・マルチユースに基づく実践的教材共有のモデル化」(基盤研究(C)研究代表者:紅粉芳惠)   
「中国語教育におけるワンコンテンツ・マルチユースに基づく実践的教材共有のモデル化」(基盤研究(C)研究代表者:紅粉芳惠)が開催した外国語ワークショップで、中国語講読クラスで行った中国人のインタビュー動画に字幕をつけるという授業活動の実践報告で、併せて字幕作成ツール“CaptionTube”の使い方を説明した。

所属学協会

 
2008年4月
 - 
現在
中国近世語学会
2007年4月
 - 
現在
關西大學中國文學會
2006年4月
 - 
現在
日本中国語学会
2004年7月
 - 
現在
老舎研究会
2004年4月
 - 
現在
中国語教育学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
外国語授業支援のためのアプリ・ソフト類のアーカイブ作成および教具・ツール類の開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
木村 修平 飯吉 透 田中 裕也 大前 智美 楊 彩虹 難波 康治 近藤 雪絵 山本 勝巳 神谷 健一 今尾 康裕 渡邉 ゆきこ 紅粉 芳恵 田原 憲和 氷野 善寛 清原 文代 後藤 一章 森 真幸 
研究期間: 2014年4月 - 2017年3月
 

研究テーマ

 
 

免許・資格

 
 

教科書・教材