言語の選択:
大阪産業大学研究者データベース

  研究者データベース

 Researcher Database
 

電気電子情報工学科

研究者リスト >> 常盤 欣一朗
 

常盤 欣一朗

 
アバター
研究者氏名常盤 欣一朗
 
トキワ キンイチロウ
URL
所属大阪産業大学
部署工学部 電気電子情報工学科
職名教授
学位工学博士(大阪大学)
科研費研究者番号70172145
J-Global ID200901001605510943

研究分野

 
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 制御、システム工学 / 符号理論
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 通信工学 / 通信理論
  • 情報通信 / 情報学基礎論 / 情報理論

経歴

 
2023年4月
 - 
現在
大阪産業大学 大学院 工学研究科 博士前期課程 電気電子情報工学専攻(名称変更) 専攻担当 
 
2023年4月
 - 
現在
大阪産業大学 工学部 電気電子情報工学科(名称変更) 教授 
 
2014年4月
 - 
現在
大阪産業大学 大学院 工学研究科 博士後期課程 生産システム工学専攻 専攻担当 
 
2006年4月
 - 
2023年3月
大阪産業大学 大学院 工学研究科 博士前期課程 電子情報通信工学専攻 専攻担当 
 
2006年4月
 - 
2023年3月
大阪産業大学 工学部 電子情報通信工学科(名称変更) 教授 
 

学歴

 
1981年4月
 - 
1984年3月
大阪大学 大学院 工学研究科 博士課程後期 通信工学専攻
 
1979年4月
 - 
1981年3月
大阪大学 大学院 工学研究科 博士課程前期 通信工学専攻
 
1975年4月
 - 
1979年3月
大阪大学 工学部 通信工学科
 

委員歴

 
1995年5月
 - 
現在
電子情報通信学会  ソサイエティ論文誌編集委員会 査読委員
 
2009年1月
 - 
2010年12月
情報理論とその応用学会  監事
 
2006年1月
 - 
2008年12月
情報理論とその応用学会  評議員
 
2005年5月
 - 
2006年5月
電子情報通信学会  情報理論研究専門委員会 副委員長
 
2004年1月
 - 
2005年12月
情報理論とその応用学会  編集理事
 

受賞

 
2005年9月
電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ 特別功労賞
 

論文

 
 
山崎高弘   常盤欣一朗   
電気学会論文誌C   132(9) 1524-1532   2012年9月   [査読有り]
This paper describes a method of readability assessment for web documents. Readability is the ease in which text can be read and understood. We hypothesize that the readability is determined whether a reader can easily grasp text structures. The i...
 
Toshihisa Nishijima   Kin-ichiroh Tokiwa   
ISITA/ISSSTA 2010 - 2010 International Symposium on Information Theory and Its Applications   135-138   2010年   [査読有り]
By utilizing the method to get the upper bound on the average probability of undetected error for all binary linear systematic block codes, we newly get each upper bound on the average probability of undetected error for the ensembles of all binar...
 
西島利尚   常盤欣一朗   鴻巣敏之   
電子情報通信学会論文誌   J92-A(4) 243-245   2009年4月   [査読有り]
GF(2^m)上で構成されるWozencraftのランダムシフト符号とその集合族が有する二元重み分布多項式について,一般的かつ基本的な性質のいくつかを明らかにする.
 
鴻巣敏之   常盤欣一朗   西島利尚   
電子情報通信学会論文誌   J91-A(5) 587-590   2008年5月   [査読有り]
KolevやKohnosu-Tokiwaは,Justesen符号のいくつかの集合族に対して,それらの重み分布を陽に与えた.そこで本論文では,これらのJustesen符号の集合族に対して,漸近的距離比の収束点を特定する.その結果,Justesen符号の漸近的距離比の下界式による評価ではなく,特定のJustesen符号の集合族が有する漸近的な能力が明らかになる.
 
Kin-ichiroh Tokiwa   Yusuke Orii   Takahiro Yamasaki   
IEEE TRANSACTIONS ON INFORMATION THEORY   54(5) 2383-2387   2008年5月   [査読有り]
Recently, Schwartz and Etzion proposed several efficient code construction methods of two-dimensional linear codes capable of correcting a single arbitrary cluster of errors of size b. Some of their methods, however, impose the constraint that the...

書籍等出版物

 
 
コロナ社   1999年      
 
オーム社   1998年      
 
朝倉書店   1995年      
 
CQ出版社   1990年      

所属学協会

 
1992年5月
 - 
現在
情報処理学会
1980年10月
 - 
現在
IEEE(米国電気電子学会)
1977年10月
 - 
現在
電子情報通信学会
2004年2月
 - 
2022年3月
映像情報メディア学会
2004年1月
 - 
2022年3月
日本応用数理学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
 
 
概念空間のクラス分類による学習可能性の評価方法
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 一般研究(C)
稲積 宏誠 常盤 欣一朗 
研究期間: 1994年 - 1994年
 
音声のベクトル量子化におけるレート歪関数を用いた評価法
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 重点領域研究
笠原 正雄 杉村 立夫 浜辺 隆二 常盤 欣一朗 村田 正 若杉 耕一郎 
研究期間: 1988年 - 1988年
 
ベクトル量子化を用いた音声認識の高速化に関する研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 重点領域研究
笠原 正雄 福永 哲也 浜辺 隆二 常盤 欣一朗 村田 正 
研究期間: 1987年 - 1987年

研究テーマ