言語の選択:
大阪産業大学研究者データベース

  研究者データベース

 Researcher Database
 

国際学科

研究者リスト >> 中山 英治
 

中山 英治

 
アバター
研究者氏名中山 英治
 
ナカヤマ エイジ
URL
所属大阪産業大学
部署国際学部国際学科
職名教授
学位修士(教育学)(京都教育大学), 博士(学術)(大阪府立大学)
科研費研究者番号50546322
J-Global ID200901011432082997

研究キーワード

 
日本語 ,初年次教育 ,質的研究 ,タイ ,教師間協働

研究分野

 
  • 人文・社会 / 日本語教育 / 日本語教育
  • 人文・社会 / 日本語学 / 日本語学
  • 人文・社会 / 教育学 / 教育学
  • 人文・社会 / 言語学 / 言語学

経歴

 
2020年6月
 - 
現在
学校法人大阪産業大学  評議員 
 
2020年4月
 - 
現在
大阪産業大学 国際学部 学部長 
 
2019年4月
 - 
現在
大阪産業大学 国際学部 教授 
 
2017年4月
 - 
2019年3月
大阪産業大学 国際学部 准教授 
 
2015年4月
 - 
2017年3月
大阪産業大学 人間環境学部 文化コミュニケーション学科 准教授 
 

学歴

 
1998年4月
 - 
2002年3月
大阪府立大学 人間文化学研究科 比較文化専攻
 

委員歴

 
2016年4月
   
 
言語文化教育研究学会  査読委員(一時休止),大会運営委員(一時休止)
 

論文

 
 
中山 英治   
京都教育大学国文学会『国文学会誌』   (第34) 59-72   2008年9月   
大学生を対象として、国語科教育における学習参考書などの文法問題を取り上げて、大学生らにその問題を解いてもらい、どのように解説するかをアンケート調査した論文。結果として日本語母語話者の文法説明能力の類型を抽出できた。この調査結果から、国語教育における新しい文法教育の必要性やあり方を述べた。
 
中山 英治   
チュラロンコン大学『タイ国日本研究国際シンポジウム2007』論文報告書   201-219   2008年3月   
タイの街中では、意外に日本語の存在に気が付く。タイのコンビニ商品や日系企業スーパーの商品などを対象として、その商品ラベルに見られる日本語を収集して分析を行った論文。その結果から、日本語が「外来語/外国語」として取り入れられている現状を明らかにすることができた。また、そこに見られた日本語の誤用も考察できた。
 
中山 英治   
大阪府立大学人間社会学部言語文化学科『言語文化学(言語情報編)』   2(第2) 137-154   2007年3月   [査読有り]
現代日本語を対象として、新聞記事や評論文の中で確かなことを表す述語形式の意味用法を詳細に論じた論文。日本語には文法的に確からしさを述べる場合と述語形式(~事実だ、~現実だ、~明らかだ等)の意味で表す場合があるが、後者の意味記述は辞書的なレベルの研究しか進んでいない。実例データを大量に収集して、その意味記述を行った。
 
中山 英治   
大阪府立大学大学院人間文化学研究科『人間文化学研究集録』   (14) 11-23   2005年3月   [査読有り]
現代日本語を対象として、日本語のリアリティの観点から日本語の反事実的な条件文と文末モダリティの意味と機能を論じた論文。日本語には形態的に決まった反事実的な用法は見当たらないが、条件文に様々な条件が関わるとその用法が生成される。モダリティ形式にも同じような現象があり、これらを統合的に考察して反事実性の生成プロセスを論じた。
 
山口雅代   中山英治   
大阪府立大学大学院人間文化学研究科『人間文化学研究集録』   (13) 77-86   2004年3月   
大阪府立大学における留学生の抱える問題点や大学が留学生支援にどのような問題意識を持っているかを述べた論文。当時の留学生の受入れ状況を整理し、開講されていた日本語特例科目の内容を照合した。さらに、日本語特例科目を受講している留学生を対象としてその問題点を吟味した。担当:1,2章,3章2,3節

MISC

 
 
山田 嘉徳   今中 舞衣子   中山 英治   藤岡 克則   中原 翔   藤岡 芳郎   山田 耕嗣   榎 真一   
大阪産業大学産業研究所所報 = Bulletin of the Institute for Industrial Research of Osaka Sangyo University   (42) 18-32   2019年12月
 
中山英治   
大阪産業大学人間環境論集   (16) 145-158   2016年3月   [査読有り]
中級日本語学習者が日本語母語話者と雑談をするとき,どのような聴解の困難点を持っているのかを明らかにするために,学習者の理解の過程を発話の分析を通じて詳細に調査した。その結果,中級日本語学習者の聴解の困難点として,次の(a)から(c)が明らかになった。 (a) 自国の文化や習慣をふまえた既有知識で未知の語を推測してしまうことがある。 (b) 前の文脈を聞いたことで,今聞いている発話を誤解してしまうことがある。 (c) 類似した音や部分的な音を聞いたことで失敗したり,未知の語に対して既有の漢字...
 
野田尚史   阪上彩子   中山英治   
The22th Princeton Japanese Pedagogy Forum Proceedings   (22) 142-152   2015年12月   [査読有り]
日本語学習者は日本語で雑談するときに、日本語を話す以上に日本語を聞く能力が求められる。しかし、学習者が実際にどのように聞きとりに困難点を感じ、聴解に失敗しているかを調べてみると様々な要因が明らかになった。日本語学習者の聴解における不適切な理解や不適切な推測の具体的な状況を調査して述べている。
掲載ページ情報:http://www.princeton.edu/pjpf/past/22nd-pjpf/

書籍等出版物

 
 
森山, 卓郎, 石川, 創, 石出, 靖雄, 市村, 太郎, 大塚, みさ, 加藤, 大鶴, 苅宿, 紀子, 川端, 元子, 久賀, 朝, 中俣, 尚己, 中山, 英治, 増地, ひとみ, 渡辺, 由貴
東京堂出版   2022年7月   (ISBN:9784490109337)
 
ひつじ書房   2022年3月23日   (ISBN:482341120X)
 

講演・口頭発表等

 
 
 
中山英治   
タイ国日本語教育研究会 第31回年次セミナー   2019年3月16日   
 
 
中山英治   
初年次教育学会第10回大会   2017年9月7日   初年次教育学会   
 
中山英治   
2016年度日本語教育学会秋季大会   2016年10月9日   日本語教育学会   

所属学協会

 
2017年8月
 - 
現在
日本語文法学会
2017年4月
 - 
現在
語彙・辞書研究会
2016年4月
 - 
現在
言語文化教育研究学会
2015年6月
 - 
現在
初年次教育学会
2011年
 - 
現在
小出記念日本語教育学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
日本語非母語話者に着目した日本語教師養成課程:日本語教師の新しい資格に向けて
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
高橋 雅子 門脇 薫 中山 英治 
研究期間: 2023年4月 - 2027年3月
 
東南アジアにおける日本語教師の統合型協働モデルの構築と新しい教師研修の開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
中山 英治 
研究期間: 2020年4月 - 2024年3月
 
非母語話者向け日日辞典のための定義記述語彙の検証と改良
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
森口 稔 鄭 惠先 中山 英治 坂口 昌子 
研究期間: 2021年4月 - 2024年3月
 
充分な見出し項目数を有する学習者向け日日辞典のコンセプト提案
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
森口 稔 鄭 惠先 中山 英治 坂口 昌子 
研究期間: 2017年4月 - 2021年3月
 

研究テーマ