言語の選択:
大阪産業大学研究者データベース

  研究者データベース

 Researcher Database
 

交通機械工学科

研究者リスト >> 杉山 明
 

杉山 明

 
アバター
研究者氏名杉山 明
 
スギヤマ アキラ
URL
所属大阪産業大学
部署工学部交通機械工学科
職名教授
学位Doctor of Engineering(Osaka University), 博士(工学)(大阪大学)
科研費研究者番号10335375
J-Global ID200901059296608117

研究分野

 
  • ナノテク・材料 / 材料加工、組織制御 / 鋳造工学

経歴

 
2004年4月
 - 
2008年9月
大阪産業大学 大学院工学研究科 客員教授   
 
2004年6月
   
 
アイ・イー・ソリューション(株) 技術部長   
 
2001年5月
 - 
2004年3月
大阪大学大学院 工学研究科 助手   
 
1996年4月
 - 
2001年4月
通商産業省 工業技術院 名古屋工業技術研究所 研究員   
 

学歴

 
1991年4月
 - 
1996年3月
大阪大学 工学研究科 冶金工学専攻
 
1987年4月
 - 
1991年3月
大阪大学 工学部 金属材料工学科
 

受賞

 
2015年5月
公益社団法人 日本鋳造工学会, 論文賞,過共晶鋳鉄中のグラファイト成長に及ぼすMg量の影響とグラファイトの結晶学的特徴が、論文として優秀と認められた。
 
2014年5月
公益社団法人 日本鋳造工学会, 優秀論文賞,時間分解X線イメージングによるMg添加過共晶Fe-3.8C-3.1Si合金の凝固携帯の観察が、論文として優秀と認められた。
 
2013年9月
公益社団法人 日本金属学会, まてりあ論文賞,放射光を利用した金属合金における固液共存体のせん断変形のその場観察に対して、特に優秀な論文と認められた。
 
2012年3月
社団法人 日本金属学会, 金属組織写真奨励賞,Fe-0.45C合金の凝固過程における包晶反応とマッシブ的変態に関する金属組織写真が、学術上、技術上優秀なものと認められた。
 
2011年3月
社団法人 日本金属学会, 金属組織写真優秀賞,高炭素鋼デンドライトにおけるδ/γ界面の溶断現象の金属組織写真が、学術上、技術上優秀なものと認められた。
 

論文

 
 
杉山明   小林慶三   尾崎公洋   三輪謙治   
粉体および粉末冶金   44 453-457   1997年5月   [査読有り]
ステンレス合金として知られているFe-18Cr-8Ni合金を、メカニカルアロイング法によって合成した。この粉末を固化した試料の組織は微細となり、強度が増加した。また、γ相安定組成であるにもかかわらずα相合金となった。
 
小林慶三   尾崎公洋   杉山明   
粉体および粉末冶金   44 275-279   1997年3月   [査読有り]
サーメットを焼結法でつくる場合の燃焼合成反応による合成熱を利用してZrO2とNi合金の接合を試みた。サーメットはNi系であるので、Ni合金との接合性はよかった。また、ZrO2も高い反応熱によって局部的に強固に接合しており、固化成形に成功した。
 
杉山明   大中逸雄   
鉄と鋼   82 829-834   1996年10月   [査読有り]
 
小林慶三   尾崎公洋   杉山明   
粉体および粉末冶金   43(10) 1203-1207   1996年10月   [査読有り]
固相反応であるメカニカルアロイング法を用いて、FeAlの合成を試みた。Al-richな状態でミリング合成した粉末に不足分のFeを添加して成形することでFeAl金属化合物を成形できた。
 
杉山明   大中逸雄   
鋳造工学   68 662-667   1996年8月   [査読有り]

講演・口頭発表等

 
 
杉山 明   朱 金東   木下文昭   村上俊彦   
公益社団法人 日本鋳造工学会 第169回全国講演大会   2017年5月28日   公益社団法人 日本鋳造工学会   

所属学協会

 
1993年
 - 
現在
(社)日本金属学会
1993年
 - 
現在
(社)日本鋳造工学会
 
   
 
TMS
 
   
 
粉体粉末冶金協会
 
   
 
日本工学教育協会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
磁気応答を利用した凝固・結晶成長工学の構築
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(A)
安田 秀幸 吉矢 真人 柳楽 知也 杉山 明 
研究期間: 2008年 - 2011年

研究テーマ