言語の選択:
大阪産業大学研究者データベース

  研究者データベース

 Researcher Database
 

経営学科

研究者リスト >> 矢寺 顕行
 

矢寺 顕行

 
アバター
研究者氏名矢寺 顕行
 
ヤテラ アキユキ
URL
所属大阪産業大学
部署経営学部経営学科
職名教授
学位修士(神戸大学), 博士(神戸大学)
科研費研究者番号20582521
J-Global ID200901084767101420

研究キーワード

 
人事評価

研究分野

 
  • 人文・社会 / 経営学 / 経営学

経歴

 
2011年4月
 - 
2015年3月
徳山大学経済学部ビジネス戦略学科 専任講師   
 
2010年4月
 - 
2015年3月
福山平成大学経営学部 非常勤講師   
 
2009年10月
 - 
2011年3月
明治大学研究・知財戦略機構 客員研究員   
 
2009年10月
 - 
2011年3月
神戸大学大学院経営学研究科 研究員   
 

学歴

 
2006年4月
 - 
2009年9月
神戸大学 経営学研究科 
 

受賞

 
2020年7月
日本労務学会, 日本労務学会賞(学術賞),服部泰宏・矢寺顕行『日本企業の採用革新』に対して
服部泰宏 矢寺顕行 
 
2008年5月
関西社会学会第59回大会 奨励賞受賞,研究報告「電子市場に関する制度論的考察:NCネットワークにみる制度設計のあり方」に対して
 

論文

 
 
江夏幾多郎   神吉直人   高尾義明   服部泰宏   麓仁美   
Works Discussion Paper Series   (31)    2020年5月   
 
矢寺顕行   
同志社商学   68(6) 101-117   2018年3月   [招待有り]
 
矢寺 顕行   
徳山大学論叢   (77) pp. 13-23   2013年12月   
本稿では、社会科学における「実践論的転回(Practice turn)」を、市場の取引に応用した市場の実践論的アプローチの理論的特徴と問題点を検討した。その理論的特徴として、行為を関係的視点に基づいて捉える点と、理論と実践の関係を捉え直す、理論の遂行性という視点の2点である。ただし、前者の特徴について、行為を行為者を取り巻く関係性に基礎付けて説明するため、意図や動機といった問題は捉えられなくなる。そこで本稿では、行為の意図や動機を関係的に捉えていく視点の必要性を主張した。
 
矢寺 顕行   
日本情報経営学会誌   33(4) pp. 78-89   2013年9月   
本稿の目的は「市場の社会学」を参照し、労働市場を人材を計算可能にする空間として捉える視点を提示することを目的とする。これまでの労働市場の議論は、労働市場という場に人材がおり、それを自動的に計算する主体が前提とされている。市場の社会学は、その前提を問い直す議論として注目されており、本稿では具体的に、人材紹介を利用した採用の事例を通じて、企業側の人材の評価・選抜を可能にしている計算空間を明らかにする。
 
矢寺顕行   浦野充洋   松嶋登   
経営と情報(静岡県立大学・経営情報学部研究紀要)   25(2) pp. 21-43   2013年3月   
本稿の目的は、内生的な制度変化を捉えるためのフレームワークを検討し、製造業に代表される系列の歴史的変遷を分析することにある。制度を対象とする2つの理論である新制度派経済学と新制度派組織論の共通点として、効率性概念を検討し、効率性を追求するなかで制度変化が導かれるというダイナミズムを、系列の歴史的変遷と日本の電子取引の成功事例である「NCネットワーク」を分析し、考察を加えた。

MISC

 
 
江夏幾多郎   神吉直人   高尾義明   服部泰宏   麓仁美   
RIEBディスカッションペーパー   (2020-J08)    2020年5月   
 
 
服部泰宏   矢寺顕行   
横浜国立大学ワーキングペーパーシリーズ   (326)    2015年6月   
人材を評価するということは、人材の価値を測定することと、人材の価値を作り出すことという、2つの意味合いを持っている。本稿では、採用方法を評価の方法と位置づけ,三幸製菓の採用方法の改革である「カフェテリア採用」の導入プロセスの検討を通じて、採用方法の変更プロセスが、人材価値の新たな測定方法であるだけではなく、企業の新たな人材価値の創造につながっていることを明らかする.
 
服部泰宏   堀上明   矢寺顕行   
横浜国立大学ワーキングペーパーシリーズ   319    2014年12月   
本稿は、企業の採用に関する諸研究を幅広く概観し、日本の採用を捉える際の研究課題を提示することを目的としている。産業・組織心理学を中心に展開される欧米の採用研究と、日本で展開される社会学的な研究を検討し、さらに現在日本で注目される採用問題に対し、「評価」の側面から具体的な研究課題を提示した。
 
矢寺 顕行   
神戸大学大学院経営学研究科ディスカッション・ペーパー   (2018・13)    

書籍等出版物

 
 
Noboru Matsushima, Akiyuki Yatera, Mitsuhiro Urano, Naoto Yoshino, Shunsuke Hazui, Sho Nakahara, Kohei Kijima, Keitaro Kuwada, Tadashi Takayama(担当:共著, 範囲:2. Actor Network Theory and the Problem of Describing Heterogeneity)
Springer   2022年3月3日   
 
寺本義也, 大森信編, 曽根秀一, 小沢貴史, 高井透, 金崎賢希, 依田祐一, 水越康介, 矢寺顕行(担当:分担執筆, 範囲:第5章 アライアンス戦略)
学文社   2022年1月15日   
 
江夏幾多郎, 服部泰宏, 神吉直人, 麓仁美, 高尾義明, 矢寺顕行(担当:共著, 範囲:序章、補論1)
ミネルヴァ書房   2021年11月20日   
 
服部泰宏, 矢寺顕行(担当:共著)
中央経済社   2018年9月10日   
 
矢寺 顕行(担当:分担執筆, 範囲:第6章 コーポレート・アントレプレナー:社内からアントレプレナーを生み出すには何が必要なのか?)
碩学社   2017年4月20日      

講演・口頭発表等

 
 
浦野充洋   櫻井雅充   矢寺顕行   
2022年度組織学会年次大会   2021年10月31日   組織学会   
 
江夏幾多郎   神吉直人   高尾義明   服部泰宏   麓仁美   
2021年度組織学会年次大会   2020年10月18日   組織学会   [招待有り]
 
矢寺 顕行   
経営戦略学会第16回研究発表大会   2016年3月   
 
福本俊樹   
経営情報学会2015年秋季全国研究発表大会   2015年11月28日   
 
日本情報経営学会関西支部第240回例会   2015年10月24日   

担当経験のある科目(授業)

 
 
   
 
経営戦略論 (大阪産業大学, 徳山大学)
 
   
 
経営管理論 (大阪産業大学)
 
   
 
経営組織論 (福山平成大学)

所属学協会

 
2010年
 - 
現在
経営戦略学会
2009年
 - 
現在
日本経営システム学会
 
   
 
経営哲学学会
 
   
 
日本労務学会
 
   
 
経営行動科学学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
経営組織における人的資源の評価メカニズムの経験的検討
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
服部 泰宏 矢寺 顕行 新井 康平 
研究期間: 2022年4月 - 2026年3月
 
 
これからの組織に求められる危機への対応とレジリエンス:高信頼性組織論の視点から
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
中西 晶 高木 俊雄 四本 雅人 星 和樹 三沢 良 藤川 なつこ 吉野 直人 矢寺 顕行 黒澤 壮史 近藤 光 寺本 直城 中原 翔 
研究期間: 2020年4月 - 2023年3月
 
日本企業における人材評価情報のフィードバックの効果性と育成への含意に関する研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
服部 泰宏 矢寺 顕行 新井 康平 
研究期間: 2018年4月 - 2022年3月
 
日本企業の高信頼性組織化:組織的視点からの安全とセキュリティの追求
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
中西 晶 高木 俊雄 四本 雅人 星 和樹 三沢 良 黒澤 壮史 寺本 直城 矢寺 顕行 吉野 直人 藤川 なつこ 中原 翔 
研究期間: 2016年4月 - 2020年3月

研究テーマ