言語の選択:
大阪産業大学研究者データベース

  研究者データベース

 Researcher Database
 

高等教育センター

研究者リスト >> 張替 俊夫
 

張替 俊夫

 
アバター
研究者氏名張替 俊夫
 
ハリカエ トシオ
URL
所属大阪産業大学
部署全学教育機構高等教育センター
職名教授
学位博士(理学)(関西学院大学), 理学修士(関西学院大学)
科研費研究者番号50309176
J-Global ID200901098354307284

経歴

 
2017年4月
 - 
現在
大阪産業大学 全学教育機構 高等教育センター 教授 
 
2011年4月
 - 
2017年3月
大阪産業大学 教養部 教授 
 
2007年4月
 - 
2011年3月
大阪産業大学教養部准教授   
 
1998年4月
 - 
2007年3月
大阪産業大学教養部助教授   
 

学歴

 
1988年4月
 - 
1992年3月
関西学院大学 理学研究科 物理学専攻
 
1982年4月
 - 
1986年3月
関西学院大学 理学部 物理学科
 

委員歴

 
2022年4月
 - 
現在
大阪産業大学  全学教育機構長
 
2020年2月
 - 
現在
日本数学史学会  運営委員
 
2021年2月
 - 
2025年3月
日本数学史学会  副会長
 
2021年4月
 - 
2022年3月
大阪産業大学  情報科学センター運営委員
 
2019年4月
 - 
2021年3月
大阪産業大学  入試委員
 

受賞

 
2008年6月
日本数学史学会, 桑原賞
 
1990年7月
関西学院大学大学院理学研究科, 仁田記念賞
 

論文

 
 
張替俊夫   他   中国古算書研究会   
大阪産業大学論集 人文・社会科学編   (45)    2022年6月   [査読有り]
 
張替俊夫   他   中国古算書研究会   
大阪産業大学論集 人文・社会科学編   (44) 47-79   2022年3月   [査読有り]
 
張替俊夫   他   中国古算書研究会   
大阪産業大学論集 人文・社会科学編   (44) 17-46   2022年3月   [査読有り]
 
張替俊夫   他   中国古算書研究会   
大阪産業大学論集 人文・社会科学編   (43) 21-54   2021年11月   [査読有り]
 
張替俊夫   他   中国古算書研究会   
大阪産業大学論集 人文・社会科学編   (42) 35-54   2021年6月   [査読有り]

MISC

 
 
大川俊隆   岡山茂彦   小寺裕   角谷常子   田村三郎   田村誠   張替俊夫   馬彪   吉村昌之   
大阪産業大学論集 人文科学編   116(116) 237-250   2005年6月   [査読有り]
The unearthed book "Suanshu-shu (算数書)" is the oldest book of mathematics in China. In order to report this book's proper collation, translation, and annotation, the very first procedure was to decipher the letters from photographs with the followi...
 
大川俊隆   張替俊夫   田村誠   
大阪産業大学論集 人文科学編   (115) 83-108   2005年2月   
 
大川俊隆   岡山茂彦   小寺裕   角谷常子   田村三郎   田村誠   張替俊夫   馬彪   吉村昌之   
大阪産業大学論集 人文科学編   115(115) 1-13   2005年2月   [査読有り]
今回,本訳注稿において発表するのは,『九章算術』の算題とは直接的な関連が不明である算題のうち,「増減分」「分当半者」「分半者」「伝馬」「羽矢」「繪幅」「漆銭」「飲漆」「程竹」である。
 
大川俊隆   岡山茂彦   小寺裕   角谷常子   田村三郎   田村誠   張替俊夫   吉村昌之   
大阪産業大学論集 人文科学編   (114) 1-17   2004年10月   [査読有り]
 
大川俊隆   岡山茂彦   小寺裕   角谷常子   田村三郎   田村誠   張替俊夫   吉村昌之   
大阪産業大学論集 人文科学編   112(112) 1-15   2004年2月   [査読有り]

書籍等出版物

 
 
張替俊夫, 他, 日本数学史学会編(担当:分担執筆, 範囲:第13章_数学書の歴史 ◆中国 『算数書』)
丸善出版   2020年11月2日   (ISBN:9784621305225)   [査読有り]
数学でもあり科学史でもある「数学史」という分野。それは科学としての数学に加え、多様化した純粋な数学、技術のかかわりの深い数学、和算をはじめ各地で発達した数学などについて、時代背景と数学以外の様々な科学・技術とのかかわりの中でどう生まれ、発達したかを扱う学問である。数学単独ではもはや扱いきれない分野でもある。
本書では日本数学史学会の編集の元で、15の章に分けて様々な数学の生成と発達を紹介する。見開きページ内でわかりやすく完結する、興味のあるテーマから読める、全世界の数学と数学史を一望のもと...
 
張替俊夫, 大川俊隆, 小寺裕, 角谷常子, 田村誠, 馬場理惠子, 吉村昌之(担当:共著)
朋友書店   2016年11月20日   (ISBN:9784892811562)   
 
丸本嘉彦, 張替俊夫, 田村誠, 宮嵜和美(担当:共著)
共立出版   2011年12月   (ISBN:9784320110106)   
本学で使用することを主な目的として、微分積分学の演習書として執筆された。現行カリキュラムの「数学演習1,2」で使用されている。
 
丸本嘉彦, 張替俊夫, 田村誠, 宮嵜和美(担当:共著)
共立出版   2011年12月   (ISBN:9784320110113)   
本学で使用することを主な目的として、線形代数学の演習書として執筆された。現行カリキュラムの「数学演習1,2」で使用されている。
 
大川俊隆, 岡山茂彦, 小寺裕, 角谷常子, 田村三郎, 田村誠, 吉村昌之, 馬彪(担当:共著)
朋友書店   2006年10月30日   (ISBN:4892811092)   
張家山漢簡「算数書」に対する訳注。文物出版社より提供を受けた写真版にもとづいて釈文を起こし、算題は「張家山漢簡「算数書」研究会」の研究成果に従って配列する。「算数書」中の主要数学用語等も収録。

講演・口頭発表等

 
 
張替俊夫   
日本数学史学会 2023年数学史研究発表会   2023年11月26日   
 
張替俊夫   
日本数学史学会・第26回数学史研究発表会   2019年11月10日   日本数学史学会   
 
張替俊夫   
日本数学会2019年度秋季総合分科会   2019年9月19日   日本数学会   
 
張替俊夫   
日本数学会2019年度年会   2019年3月17日   日本数学会   
 
張替俊夫   
日本数学会2018年度秋季総合分科会   2018年9月27日   日本数学会   

所属学協会

 
2008年
 - 
現在
日本数学史学会
1988年
 - 
現在
日本数学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
岳麓秦簡『数』より算経十書に至る中国古代数学の展開
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
田村 誠 
研究期間: 2018年4月 - 2021年3月
 
新たに発見された秦漢期の算術書を基にした中国古代数学像の再構築
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
張替 俊夫 
研究期間: 2013年4月 - 2018年3月
 
秦簡『数』など秦漢期の古算書および『九章算術』の数学史における位置付けの研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
田村 誠 武田 時昌 小寺 裕 吉村 昌之 馬場 理惠子 大西 正男 田村 三郎 大川 俊隆 張替 俊夫 角谷 常子 
研究期間: 2012年4月 - 2017年3月
 
 
『九章算術』の『算数書』との比較および数学史における位置付けの検討
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
田村 誠 大川 俊隆 張替 俊夫 角谷 常子 武田 時昌 田村 三郎 小寺 裕 吉村 昌之 矢崎 武人 馬場 理惠子 大西 正男 
研究期間: 2008年 - 2011年

研究テーマ