言語の選択:
大阪産業大学研究者データベース

  研究者データベース

 Researcher Database
 

機械工学科

研究者リスト >> 澤井 猛
 

澤井 猛

 
アバター
研究者氏名澤井 猛
 
サワイ タケシ
URL
所属大阪産業大学
部署工学部機械工学科
職名教授
学位Dr. Eng.(Keio University), 博士(工学)(慶應義塾大学)
科研費研究者番号90268269
J-Global ID200901006631634016

研究分野

 
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 加工学、生産工学 / ドリル加工

経歴

 
2021年4月
   
 
大阪産業大学工学部 教授   
 
2013年4月
 - 
2021年3月
大阪産業大学工学部 准教授   
 
2004年4月
 - 
2013年3月
大阪産業大学工学部 講師   
 
1993年10月
 - 
2004年3月
大阪産業大学工学部 助手   
 
1988年4月
 - 
1993年9月
大阪産業大学工学部 技術員   
 

学歴

 
 
 - 
1988年
大阪産業大学 工学部 機械工学
 

委員歴

 
2021年4月
 - 
現在
日本設計工学会関西支部  支部長
 
2014年4月
 - 
現在
精密工学会  商議員
 
2020年4月
   
 
日本機械学会関西学生会  顧問
 

受賞

 
2012年9月
日本設計工学会, 日本設計工学会 優秀発表賞
 
2012年5月
日本設計工学会, 日本設計工学会 学生優秀発表指導教員賞
 
2011年12月
軽金属学会, 軽金属学会60周年 関西賞
 
2002年
日本高圧力技術協会 科学技術奨励賞
 
1999年
溶接構造シンポジウム論文賞
 

論文

 
 
澤井 猛   越智 秀   
銅と銅合金   59(1) 309-313   2020年8月   [査読有り]
本研究では、極圧剤として2種類のMCCPsおよび長鎖塩素化パラフィン(LCCP)を用いた切削油剤を用意し、マイクロドリルの湿式微細穴あけ加工を行った。そして、これら塩素化パラフィンがこれら切削挙動に与える影響についての検討を行った。その結果、LCCPの添加率を増大するに伴い、マイクロドリルの工具寿命は延びる。LCCPの添加率が50Weight%では、500穴を超えて微細穴あけ加工が可能である。そして、LCCPよりMCCPの方が切削抵抗が高くなるが、マイクロドリルの工具寿命はLCCPよりMC...
 
澤井 猛   
銅と銅合金   58(1) 245-250   2019年8月   [査読有り]
本研究では直径0.3mmの超硬マイクロドリルを用いて、ビスマス入り黄銅、鉛入り黄銅および鉛無し黄銅のそれぞれに微細穴あけ加工を行い、ドリル寿命および切削挙動を比較検討した。
その結果、鉛入り黄銅のドリル寿命が一番長くなり、その次に長いのがビスマス入り黄銅、鉛無し黄銅の順となった。ドリル寿命の違いは、穴あけ加工終期段階の切りくずの排出状況の違いであることを明らかにした。
 
澤井 猛   
銅と銅合金   57(1) 237-242   2018年8月   [査読有り]
本研究では直径0.3mmの超硬マイクロドリルを用いて、ビスマス入り黄銅、鉛入り黄銅および鉛無し黄銅のそれぞれに微細穴あけ加工を行い、ドリル寿命および切削挙動を比較検討した。
その結果、鉛入り黄銅のドリル寿命が一番長くなり、その次に長いのがビスマス入り黄銅、鉛無し黄銅の順となった。ドリル寿命の違いは、穴あけ加工終期段階の切りくずの排出状況の違いであることを明らかにした。
 
澤井 猛   櫻井 惠三   劉 雲鵬   
銅と銅合金   53(1) 226-230   2014年8月   [査読有り]
本研究では直径0.3mmの超硬マイクロドリルを用いて、鉛入りと鉛無しの黄銅に微細穴あけ加工を行い、切削挙動を比較検討した。
その結果、マイクロドリルによる穴あけ加工では、鉛入り黄銅は鉛無し黄銅に比べて、ドリル寿命が延びる。鉛無し黄銅は、切れ刃の摩耗が早く進行し、切りくず詰まりが起こり、寿命が短い。有鉛黄銅では、鉛の固体潤滑作用によって切れ味は良好だが、長ピッチ形切りくずとなり、排出性は良いがドリル溝の拘束を受け切削抵抗が大きくなったものである。
 
澤井 猛   櫻井 惠三   橋本 光也   
銅と銅合金   51(1) 245-249   2012年8月   [査読有り]
純銅を用いて直径0.3mmの超硬マイクロドリルによる微細穴加工を行い、切れ刃形状と送り量の幾何学的関係、切れ刃摩耗、切りくず形状、バリ形状および切削挙動を明らかにした。

MISC

 
 
澤井 猛   櫻井 惠三   
設計工学 = Journal of Japan Society for Design Engineering : 日本設計工学会誌   50(8) 374-376   2015年8月
 
澤井 猛   櫻井 惠三   
設計工学   48(8) 348-349   2013年8月
 
櫻井 惠三   澤井 猛   
設計工学   47(10) 468-468   2012年10月
 
 
奥水 健史   吉倉 直宏   澤井 猛   
設計工学 : 日本設計工学会誌   47(8) 363-366   2012年8月

書籍等出版物

 
 
澤井 猛, 廣垣俊樹, 塩田 康友, 恩地 好昌, 青山栄一, 櫻井 惠三, 足立 勝重, 小川 恒一(担当:共著)
朝倉書店   2009年4月      
切削・研削・研磨・特殊加工・精度評価など材料加工全般について、豊富な図例とともに解説を行った。
 
足立 勝重, 櫻井 惠三, 吉川 晃, 澤井 猛, 小川 恒一, 山本 義秋(担当:共著)
共立出版   1993年10月      
最新のJISの機械製図および機械要素の製図について、豊富な図例とJIS規格ともに解説を行なった。

講演・口頭発表等

 
 
澤井 猛   
日本銅学会 第58回講演大会   2018年11月4日   日本銅学会   
C2801黄銅のマイクロドリルによる微細穴あけ加工を2種類の切削油剤を用いて行い、その切削挙動について検討を行った。その結果、半固形切削油剤を用いると不水溶性切削油剤に比べおよそ2倍のドリル寿命となる。さらに、半固形切削油剤の切削挙動について明らかにした。
 
澤井 猛   
日本銅学会第57回講演大会   2017年11月19日   日本銅学会   
マイクロドリルとビスマス黄銅、有鉛黄銅および無鉛黄銅を用いて微細穴あけ加工を行い、ドリル回転数および送り量を変化させ、その切削挙動について検討を行った。
その結果、有鉛黄銅とビスマス黄銅では、切りくずの形状が異なるため、ドリル寿命が変わる。浅穴加工の切りくずは深穴加工に比べて、長ピッチ形の切りくずが多く排出される。切りくずは長ピッチ形で排出され、ドリル溝および穴壁面の拘束を受けて変形する。切りくずは、有鉛黄銅では折り畳まれ、ビスマス黄銅では分断される。この違いが、ドリル寿命に関係しているも...
 
澤井 猛   
日本銅学会第55回講演大会   2015年11月3日   日本銅学会   
 
澤井 猛   
日本設計工学会 関西支部 平成26年度合同研究発表講演会   2014年11月22日   日本設計工学会   
 
澤井 猛   
日本設計工学会 平成26年度春季研究発表講演会   2014年5月25日   日本設計工学会   

所属学協会

 
 
 - 
現在
日本材料強度学会
 
   
 
日本機械学会
 
   
 
日本設計工学会
 
   
 
日本銅学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
研究期間: 2022年7月 - 2023年6月
 
開発合金のマイクロドリル切削時の切削条件の検討及び他合金の結果との比較
三菱マテリアル株式会社 三宝製作所: 
越智秀 アンテキ 谷口広樹 長森龍一 
研究期間: 2021年4月 - 2022年3月
 
研究期間: 2020年3月 - 2021年3月

研究テーマ

 
 
 

共同・受託研究希望テーマ