言語の選択:
大阪産業大学研究者データベース

  研究者データベース

 Researcher Database
 

機械工学科

研究者リスト >> 澤井 猛
 

澤井 猛

 
アバター
研究者氏名澤井 猛
 
サワイ タケシ
URL
所属大阪産業大学
部署工学部機械工学科
職名教授
学位Dr. Eng.(Keio University), 博士(工学)(慶應義塾大学)
科研費研究者番号90268269
J-Global ID200901006631634016

研究分野

 
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 加工学、生産工学 / ドリル加工

経歴

 
2021年4月
   
 
大阪産業大学工学部 教授   
 
2013年4月
 - 
2021年3月
大阪産業大学工学部 准教授   
 
2004年4月
 - 
2013年3月
大阪産業大学工学部 講師   
 
1993年10月
 - 
2004年3月
大阪産業大学工学部 助手   
 
1988年4月
 - 
1993年9月
大阪産業大学工学部 技術員   
 

学歴

 
 
 - 
1988年
大阪産業大学 工学部 機械工学
 

委員歴

 
2021年4月
 - 
現在
日本設計工学会関西支部  支部長
 
2014年4月
 - 
現在
精密工学会  商議員
 
2020年4月
   
 
日本機械学会関西学生会  顧問
 

受賞

 
2012年9月
日本設計工学会, 日本設計工学会 優秀発表賞
 
2012年5月
日本設計工学会, 日本設計工学会 学生優秀発表指導教員賞
 
2011年12月
軽金属学会, 軽金属学会60周年 関西賞
 
2002年
日本高圧力技術協会 科学技術奨励賞
 
1999年
溶接構造シンポジウム論文賞
 

論文

 
 
櫻井 惠三   澤井 猛   足立 勝重   
軽金属学会   56(6) 301-306   2006年6月   [査読有り]
MMCを機械部品として使用するには、穴加工やねじ切りなどの機械加工が必要である。しかし、MMCは超高硬度粒子や短繊維を含有するため、とくに切削加工では工具摩耗が激しく、加工が困難である。そこで本研究では、機械部品の締結に欠かせない、めねじの能率的な加工法を検討するため、被加工材を塑性変形させてめねじを形成する溝なしタップを用いて、MMCのタップ加工を試みた。実験には、HSS材とTiNコーティングを施した2種類の溝なしタップを用い、Al-15%SiC合金にタップ加工を行った。それらの加工特性...
 
櫻井 惠三   澤井 猛   安富 雅典   山口 博   小川 恒一   
高温学会誌   32(2) 145-150   2006年3月   [査読有り]
6061アルミニウム合金のイナーシャ式摩擦圧接継手の強度に及ぼす入熱の影響を検討した。入熱は、最終圧接過程の寄り速度と推力より求め、継手強度は、引張強さを採用した。ブレーキ式摩擦圧接のアプセット過程に相当するイナーシャ式摩擦圧接の最終圧接過程は、入熱と継手強度の関係から模索した。その後、最も適切な最終圧接過程(最終圧接時間)を用いて、最終変形入熱と継手強度の関係、最終寄りしろと継手強度の関係、ばり形状と継手強度の関係、ばり形状と最終変形入熱の関係などを調べた。その結果、本実験範囲内で最終圧...
 
櫻井 惠三   澤井 猛   李 林英   
軽金属学会誌   55(5) 204-209   2005年5月   [査読有り]
チタンのマイクロドリルによる微細穴加工の切削挙動を明らかにするため、直径0.3mmのHSS材にTiNコーティングを施したドリルを用いて穴あけを行い、切れ刃形状と送り量の幾何学的関係、切れ刃摩耗、切りくず形状、急停止実験による切れ刃部の挙動、バリ形状などを検討した。その結果、マイクロドリルの切れ刃には、すくい面から逃げ面につながる部分に約10μmの幅をもつ平面が存在し、この平面のエッジによって切削が行われている。したがって、切れ刃全般に渡ってミクロ的には大きな負のすくい角で切削される機構とな...
 
一色 美博   山口 博   川井 五作   澤井 猛   小川 恒一   
高温学会誌   30(5) 279-285   2004年9月   [査読有り]
摩擦圧接における入熱は、摩擦トルク、寄り速度、推力(圧力)、回転数などで間接的に求められるが、各現象の測定誤差や計算の過程を考えると、間接的に求められた入熱が実際の値とどの程度一致するかは明らかではない。本研究では、熱量計を用いて実際の入熱を測定し、計算値の妥当性を確認すること、また、摩擦入熱と変形入熱、圧接方式と入熱の関係などを検討した。その結果、摩擦トルク、回転数、寄り速度、圧接圧力などの測定値から求めた計算値と熱量計で得られた実測値には高い相関が認められた。
 
山本 義秋   越智 秀   澤井 猛   小川 恒一   辻野 良二   安富 雅典   
材料学会誌   53(5) 512-517   2004年5月   [査読有り]
アプセット過程の変形入力およびアプセット寄りしろによる継手強度の評価方法が、SUS304オーステナイト系ステンレス鋼の同種摩擦圧接継手にも適用し得るか検討した。継手の評価方法としては、引張試験と疲労試験も採用した。その結果、あるアプセット過程の変形入力およびアプセット寄りしろ以上で、良好な継手が作製可能であることを明らかにした。

MISC

 
 
澤井 猛   櫻井 惠三   
設計工学 = Journal of Japan Society for Design Engineering : 日本設計工学会誌   50(8) 374-376   2015年8月
 
澤井 猛   櫻井 惠三   
設計工学   48(8) 348-349   2013年8月
 
櫻井 惠三   澤井 猛   
設計工学   47(10) 468-468   2012年10月
 
 
奥水 健史   吉倉 直宏   澤井 猛   
設計工学 : 日本設計工学会誌   47(8) 363-366   2012年8月

書籍等出版物

 
 
澤井 猛, 廣垣俊樹, 塩田 康友, 恩地 好昌, 青山栄一, 櫻井 惠三, 足立 勝重, 小川 恒一(担当:共著)
朝倉書店   2009年4月      
切削・研削・研磨・特殊加工・精度評価など材料加工全般について、豊富な図例とともに解説を行った。
 
足立 勝重, 櫻井 惠三, 吉川 晃, 澤井 猛, 小川 恒一, 山本 義秋(担当:共著)
共立出版   1993年10月      
最新のJISの機械製図および機械要素の製図について、豊富な図例とJIS規格ともに解説を行なった。

講演・口頭発表等

 
 
澤井 猛   
日本銅学会 第58回講演大会   2018年11月4日   日本銅学会   
C2801黄銅のマイクロドリルによる微細穴あけ加工を2種類の切削油剤を用いて行い、その切削挙動について検討を行った。その結果、半固形切削油剤を用いると不水溶性切削油剤に比べおよそ2倍のドリル寿命となる。さらに、半固形切削油剤の切削挙動について明らかにした。
 
澤井 猛   
日本銅学会第57回講演大会   2017年11月19日   日本銅学会   
マイクロドリルとビスマス黄銅、有鉛黄銅および無鉛黄銅を用いて微細穴あけ加工を行い、ドリル回転数および送り量を変化させ、その切削挙動について検討を行った。
その結果、有鉛黄銅とビスマス黄銅では、切りくずの形状が異なるため、ドリル寿命が変わる。浅穴加工の切りくずは深穴加工に比べて、長ピッチ形の切りくずが多く排出される。切りくずは長ピッチ形で排出され、ドリル溝および穴壁面の拘束を受けて変形する。切りくずは、有鉛黄銅では折り畳まれ、ビスマス黄銅では分断される。この違いが、ドリル寿命に関係しているも...
 
澤井 猛   
日本銅学会第55回講演大会   2015年11月3日   日本銅学会   
 
澤井 猛   
日本設計工学会 関西支部 平成26年度合同研究発表講演会   2014年11月22日   日本設計工学会   
 
澤井 猛   
日本設計工学会 平成26年度春季研究発表講演会   2014年5月25日   日本設計工学会   

所属学協会

 
 
 - 
現在
日本材料強度学会
 
   
 
日本機械学会
 
   
 
日本設計工学会
 
   
 
日本銅学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
研究期間: 2022年7月 - 2023年6月
 
開発合金のマイクロドリル切削時の切削条件の検討及び他合金の結果との比較
三菱マテリアル株式会社 三宝製作所: 
越智秀 アンテキ 谷口広樹 長森龍一 
研究期間: 2021年4月 - 2022年3月
 
研究期間: 2020年3月 - 2021年3月

研究テーマ