言語の選択:
大阪産業大学研究者データベース

  研究者データベース

 Researcher Database
 

機械工学科

研究者リスト >> 川野 大輔
 

川野 大輔

 
アバター
研究者氏名川野 大輔
 
カワノ ダイスケ
URL
所属大阪産業大学
部署工学部機械工学科
職名教授
学位修士(工学)(同志社大学), 博士(工学)(同志社大学)
J-Global ID200901032103571526

研究キーワード

 
エネルギー学 ,流体工学 ,熱工学

研究分野

 
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 熱工学 / 機械工学

経歴

 
2017年4月
   
 
大阪産業大学 工学部 機械工学科 教授 
 
2016年4月
 - 
2017年3月
独立行政法人 自動車技術総合機構 交通安全環境研究所 自動車研究部 主席研究員 
 
2012年4月
 - 
2017年3月
国立大学法人 東京農工大学 工学府・工学部 非常勤講師 客員准教授 
 
2012年4月
 - 
2016年3月
独立行政法人 交通安全環境研究所 環境研究領域 主席研究員 
 
2011年4月
 - 
2013年8月
独立行政法人 交通安全環境研究所 企画室 研究調整官 
 

学歴

 
2000年4月
 - 
2003年3月
同志社大学大学院 工学研究科 機械工学専攻
 
1998年4月
 - 
2000年3月
同志社大学大学院 工学研究科 機械工学専攻
 
1994年4月
 - 
1998年3月
同志社大学 工学部 エネルギー機械工学科
 

委員歴

 
2016年4月
 - 
2021年4月
日本自動車輸送技術協会  自動車基準認証国際化研究センター(JASIC) 排出ガス分科会
 
2016年4月
 - 
2021年4月
日本自動車輸送技術協会  自動車基準認証国際化研究センター(JASIC) 国連欧州経済委員会自動車基準世界調和フォーラム(UN/ECE/WP29)排出ガス・エネルギー専門家会議(GRPE) 乗用車等の国際調和排出ガス・燃費試験法(WLTP) 国内対応ワーキンググループ
 
2016年1月
 - 
2021年4月
国連欧州経済委員会自動車基準世界調和フォーラム(UN/ECE/WP29)  排出ガス・エネルギー専門家会議(GRPE) 乗用車等の国際調和排出ガス・燃費試験法(WLTP) インフォーマルワーキンググループ
 
2015年9月
 - 
2021年4月
日本自動車輸送技術協会  自動車基準認証国際化研究センター(JASIC) 国連欧州経済委員会自動車基準世界調和フォーラム(UN/ECE/WP29)排出ガス・エネルギー専門家会議(GRPE) 乗用車等の国際調和排出ガス・燃費試験法(WLTP) 国内対応ワーキンググループ
 
2015年5月
 - 
2021年4月
日本自動車輸送技術協会  自動車基準認証国際化研究センター(JASIC) 排出ガス分科会
 

論文

 
 
水嶋 教文   山口 恭平   川野 大輔   鈴木 央一   石井 素   
自動車技術会論文集   48(3) 615-620   2017年5月   
エンジンの暖機過程を予測することは、冷機始動時における燃費・排出ガス性能等のシミュレーションや、エンジン水温センサ異常時の制御機能の維持に有効である。本研究では、簡易的なモデルと実験的に定量化したエンジンシステムの総熱容量を用いて、暖機過程におけるエンジン水温の変化を予測する手法を構築した。
 
Norifumi Mizushima   Kyohei Yamaguchi   Daisuke Kawano   Hisakazu Suzuki   Hajime Ishii   
SAE International Journal of Fuels and Lubricants,   9(2) 383-391   2016年4月   
ポスト新長期規制適合車に搭載されているディーゼルエンジンを用いて、従来の重量車燃費試験法による燃費計算値とエンジンベンチにおける燃費計測値を比較した。さらに、個々のエンジンの過渡特性に基づいた補正方法を考案し、その効果を検証した結果、本補正方法により高精度に試験エンジンの過渡特性を表現できることがわかった。
 
水嶋教文   山口恭平   川野大輔   鈴木央一   石井 素   
自動車技術会論文集   47(2) 331-337   2016年3月   
重量車の型式認証試験における燃料消費率試験法では、エンジンの定常状態で計測した燃費マップから参照した瞬時燃料消費量を積算しモード走行燃費を計算しているため、過渡的なエンジン性能は考慮されない。本研究では、エンジン個々の過度特性に基づいて補正を行う高精度に重量車の燃料消費率を算出する方法を考案し、ポスト新長期規制適合した重量車用エンジンを用いてその妥当性を検証した。
 
Yuta Ikezawa   Hiroshi Fujimoto   Yoichi Hori   Daisuke Kawano   Yuichi Goto   Misaki Tsuchimoto   Koji Sato   
IEEJ JOURNAL OF INDUSTRY APPLICATIONS   5(3) 228-235   2016年   
Electric vehicles (EVs) have been intensively studied over the past decade, owing to their environmentally-friendly characteristics. However, the miles-per-charge of typical EVs is lower than the cruising range of typical internal combustion engin...
 
渡辺佑太郎   佐藤由雄   川野大輔   小井土賢二   堂脇清志   
日本LCA学会誌   9(1) 20-36   2013年1月   
国内のスギ廃材から製造される水素、メタノール、ジメチルエーテル(DME)、および合成軽油(FTD)を対象とし、実データを用いたWell to WheelにわたるLCA分析を行い、各バイオ燃料のCO2排出量削減効果を検証した。その結果、バイオ燃料の種類によりそれぞれ異なる長所・短所を有するものの、国内のバイオマス資源を利用する場合は、共通して製造時の所内動力の削減と車両燃費の向上が今後の課題であることが示唆された。

書籍等出版物

 
 
山根浩二, 井上貴至, 齊木良治, 川野大輔, 塩谷 仁(担当:共著, 範囲:第Ⅱ編 第2章)
シーエムシー出版   2013年8月      
最新型ディーゼルエンジンにBDFを適用した際には、燃焼特性の変化と後処理装置の性能低下により、NOx排出量が従来の軽油と比べて増加する。しかし、EGR率の増加等、BDFの特徴を生かしたエンジン制御パラメータの最適化により、超低エミッションの実現が可能であることを示した。
 
山根浩二, 井上貴至, 齊木良治, 川野大輔, 塩谷 仁(担当:共著, 範囲:第Ⅱ編 第2章)
シーエムシー出版   2007年12月      
最新型ディーゼルエンジンにBDFを適用した際には、燃焼特性の変化と後処理装置の性能低下により、NOx排出量が従来の軽油と比べて増加する。しかし、EGR率の増加等、BDFの特徴を生かしたエンジン制御パラメータの最適化により、超低エミッションの実現が可能であることを示した。

所属学協会

 
2006年6月
 - 
現在
日本エネルギー学会
2003年4月
 - 
現在
SAE International
2001年2月
 - 
現在
日本燃焼学会
1998年10月
 - 
現在
日本機械学会
1998年6月
 - 
現在
自動車技術会

社会貢献活動

 
 
【その他】
公益社団法人 自動車技術会 2018年4月1日 - 2022年3月31日
 
【その他】
 2015年9月 - 2021年4月
WLTPインフォーマル会議では、欧州各国のみならず、日本、米国、インド、中国等の世界各国代表が出席し、乗用車の排出ガス、エネルギーに関わる各種試験法や規制のあり方等に関して専門的見地から議論を行う。本ワーキンググループでは、WLTPインフォーマル会議での各議題について国内で議論を行い、WLTPインフォーマル会議に出席した際に、議論の内容を日本のスタンスとして主張する。
なお、2016年1月よりWLTPインフォーマルワーキンググループ副議長、2016年4月よりWLTP国内対応ワーキング主査に...
 
【その他】
 2015年5月 - 2021年4月
排出ガス分科会は、GRPE傘下の各インフォーマルグループの国内対応ワーキンググループのとりまとめを行い、排出ガス・エネルギーに関する日本のポジションを決定する組織である。
なお、2016年4月より排出ガス分科会長に就任している。
 
【その他】
 2013年9月 - 2017年3月
EPPRインフォーマル会議では、欧州各国および日本等の専門家が出席し、二輪車等の排出ガス、エネルギーに関わる各種試験法や規制のあり方等に関して専門的見地から議論を行う。本ワーキンググループでは、EPPRインフォーマル会議での各議題について国内で議論を行い、EPPRインフォーマル会議に出席した際に、議論の内容を日本のスタンスとして主張する。