言語の選択:
大阪産業大学研究者データベース

  研究者データベース

 Researcher Database
 

機械工学科

研究者リスト >> 川野 大輔
 

川野 大輔

 
アバター
研究者氏名川野 大輔
 
カワノ ダイスケ
URL
所属大阪産業大学
部署工学部機械工学科
職名教授
学位修士(工学)(同志社大学), 博士(工学)(同志社大学)
J-Global ID200901032103571526

研究キーワード

 
エネルギー学 ,流体工学 ,熱工学

研究分野

 
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 熱工学 / 機械工学

経歴

 
2017年4月
   
 
大阪産業大学 工学部 機械工学科 教授 
 
2016年4月
 - 
2017年3月
独立行政法人 自動車技術総合機構 交通安全環境研究所 自動車研究部 主席研究員 
 
2012年4月
 - 
2017年3月
国立大学法人 東京農工大学 工学府・工学部 非常勤講師 客員准教授 
 
2012年4月
 - 
2016年3月
独立行政法人 交通安全環境研究所 環境研究領域 主席研究員 
 
2011年4月
 - 
2013年8月
独立行政法人 交通安全環境研究所 企画室 研究調整官 
 

学歴

 
2000年4月
 - 
2003年3月
同志社大学大学院 工学研究科 機械工学専攻
 
1998年4月
 - 
2000年3月
同志社大学大学院 工学研究科 機械工学専攻
 
1994年4月
 - 
1998年3月
同志社大学 工学部 エネルギー機械工学科
 

委員歴

 
2016年4月
 - 
2021年4月
日本自動車輸送技術協会  自動車基準認証国際化研究センター(JASIC) 排出ガス分科会
 
2016年4月
 - 
2021年4月
日本自動車輸送技術協会  自動車基準認証国際化研究センター(JASIC) 国連欧州経済委員会自動車基準世界調和フォーラム(UN/ECE/WP29)排出ガス・エネルギー専門家会議(GRPE) 乗用車等の国際調和排出ガス・燃費試験法(WLTP) 国内対応ワーキンググループ
 
2016年1月
 - 
2021年4月
国連欧州経済委員会自動車基準世界調和フォーラム(UN/ECE/WP29)  排出ガス・エネルギー専門家会議(GRPE) 乗用車等の国際調和排出ガス・燃費試験法(WLTP) インフォーマルワーキンググループ
 
2015年9月
 - 
2021年4月
日本自動車輸送技術協会  自動車基準認証国際化研究センター(JASIC) 国連欧州経済委員会自動車基準世界調和フォーラム(UN/ECE/WP29)排出ガス・エネルギー専門家会議(GRPE) 乗用車等の国際調和排出ガス・燃費試験法(WLTP) 国内対応ワーキンググループ
 
2015年5月
 - 
2021年4月
日本自動車輸送技術協会  自動車基準認証国際化研究センター(JASIC) 排出ガス分科会
 

論文

 
 
村田 豊   草鹿 仁   大聖泰弘   川野大輔   鈴木央一   石井 素   後藤雄一   
日本機械学会論文集B編   73(731) 18-23   2007年7月   
EGR下で局所リッチ領域を低減する方策として、可変バルブタイミング機構を用いた低圧縮比高膨張比サイクルによる予混合ディーゼル燃焼の制御手法を提案した。これにより、NOx、煤(soot)、燃焼騒音の大幅な同時低減が可能であり、かつ排気温度が通常燃焼と比べて上昇するため、後処理装置の浄化率向上にも寄与することを確認した。
 
村田 豊   吉見泰広   草鹿 仁   小高松男   大聖泰弘   川野大輔   鈴木央一   石井 素   後藤雄一   
自動車技術会論文集   38(1) 157-162   2007年1月   
可変バルブ機構を備えたディーゼル機関を用い、高負荷において排出ガスを低減するための燃焼制御の方向性について実験的に検討した。EGRによりNOxの生成を抑制した上で、吸気バルブの遅閉じを用いた噴射時期遅角側での低温予混合ディーゼル燃焼を行うことにより、NOxとsmokeの同時低減が可能となることを示した。
 
KAWANO Daisuke   ISHII Hajime   GOTO Yuichi   NODA Akira   AOYAGI Yuzo   
Review of Automotive Engineering   27(4) 547-552   2006年10月   
 
川野大輔   石井 素   後藤雄一   野田 明   青柳友三   
自動車技術会論文集   37(4) 167-172   2006年7月   
BDFを既存のディーゼル機関に適用し、燃焼・排出ガス特性の解析を行い、軽油と比較した。定常試験とJE05モード試験双方で、BDFの方が軽油と比べてNOx、PM排出量が増加し、これらを改善するためには高EGR化やリッチスパイクの最適化が必要であることがわかった。
 
Yutaka Murata   Jin Kusaka   Matsuo Odaka   Yasuhiro Daisho   Daisuke Kawano   Hisakazu Suzuki   Hajime Ishii   Yuichi Goto   
Review of Automotive Engineering   27(3) 379-386   2006年7月   
可変バルブタイミングによる吸気バルブ(VVT)の遅閉じは、圧縮端の雰囲気温度を制御することができ、軽油の予混合化を促進した上での着火時期の制御が可能となることがわかった。この技術をEGR、過給と組み合わせることは、中高負荷運転域におけるNOxと黒煙の同時低減を実現するひとつの指針となりうることを示した。

書籍等出版物

 
 
山根浩二, 井上貴至, 齊木良治, 川野大輔, 塩谷 仁(担当:共著, 範囲:第Ⅱ編 第2章)
シーエムシー出版   2013年8月      
最新型ディーゼルエンジンにBDFを適用した際には、燃焼特性の変化と後処理装置の性能低下により、NOx排出量が従来の軽油と比べて増加する。しかし、EGR率の増加等、BDFの特徴を生かしたエンジン制御パラメータの最適化により、超低エミッションの実現が可能であることを示した。
 
山根浩二, 井上貴至, 齊木良治, 川野大輔, 塩谷 仁(担当:共著, 範囲:第Ⅱ編 第2章)
シーエムシー出版   2007年12月      
最新型ディーゼルエンジンにBDFを適用した際には、燃焼特性の変化と後処理装置の性能低下により、NOx排出量が従来の軽油と比べて増加する。しかし、EGR率の増加等、BDFの特徴を生かしたエンジン制御パラメータの最適化により、超低エミッションの実現が可能であることを示した。

所属学協会

 
2006年6月
 - 
現在
日本エネルギー学会
2003年4月
 - 
現在
SAE International
2001年2月
 - 
現在
日本燃焼学会
1998年10月
 - 
現在
日本機械学会
1998年6月
 - 
現在
自動車技術会

社会貢献活動

 
 
【その他】
公益社団法人 自動車技術会 2018年4月1日 - 2022年3月31日
 
【その他】
 2015年9月 - 2021年4月
WLTPインフォーマル会議では、欧州各国のみならず、日本、米国、インド、中国等の世界各国代表が出席し、乗用車の排出ガス、エネルギーに関わる各種試験法や規制のあり方等に関して専門的見地から議論を行う。本ワーキンググループでは、WLTPインフォーマル会議での各議題について国内で議論を行い、WLTPインフォーマル会議に出席した際に、議論の内容を日本のスタンスとして主張する。
なお、2016年1月よりWLTPインフォーマルワーキンググループ副議長、2016年4月よりWLTP国内対応ワーキング主査に...
 
【その他】
 2015年5月 - 2021年4月
排出ガス分科会は、GRPE傘下の各インフォーマルグループの国内対応ワーキンググループのとりまとめを行い、排出ガス・エネルギーに関する日本のポジションを決定する組織である。
なお、2016年4月より排出ガス分科会長に就任している。
 
【その他】
 2013年9月 - 2017年3月
EPPRインフォーマル会議では、欧州各国および日本等の専門家が出席し、二輪車等の排出ガス、エネルギーに関わる各種試験法や規制のあり方等に関して専門的見地から議論を行う。本ワーキンググループでは、EPPRインフォーマル会議での各議題について国内で議論を行い、EPPRインフォーマル会議に出席した際に、議論の内容を日本のスタンスとして主張する。