言語の選択:
大阪産業大学研究者データベース

  研究者データベース

 Researcher Database
 

スポーツ健康学科

研究者リスト >> 露口 亮太
 

露口 亮太

 
アバター
研究者氏名露口 亮太
 
ツユグチ リョウタ
URL
所属大阪産業大学
部署スポーツ健康学部スポーツ健康学科
職名准教授
学位修士(人間環境学)(大阪産業大学), 博士(医学)(関西医科大学)
科研費研究者番号80896506
J-Global ID202001002294104231

研究キーワード

 
認知機能 ,転倒予防 ,生活習慣病 ,学校保健 ,健康教育 ,スポーツ生理学 ,バスケットボール ,コーチング

研究分野

 
  • ライフサイエンス / 栄養学、健康科学 / 応用健康科学
  • ライフサイエンス / スポーツ科学 / スポーツ科学

経歴

 
2022年4月
   
 
大阪産業大学 スポーツ健康学部 准教授 
 
2021年4月
 - 
2022年3月
大阪産業大学 スポーツ健康学部 特任准教授 
 
2020年4月
 - 
2021年3月
大阪産業大学 スポーツ健康学部 特任講師 
 
2010年4月
 - 
2021年3月
大阪産業大学 体育会バスケットボール部 監督(契約職員) 
 
2018年4月
 - 
2020年3月
大阪産業大学  非常勤講師 科目:「健康評価実習」 
 

学歴

 
2014年4月
 - 
2018年3月
関西医科大学 医学研究科 医科学専攻 代謝機能制御系 健康科学
 
2012年4月
 - 
2014年3月
大阪産業大学 人間環境学研究科 人間環境学専攻
 
2000年4月
 - 
2004年3月
大阪産業大学 経営学部 流通学科
 

委員歴

 
2021年4月
   
 
関西学生バスケットボール連盟  医科学委員会 委員長
 
2021年4月
   
 
関西学生バスケットボール連盟  広報渉外部 委員
 
2019年4月
   
 
関西学生バスケットボール連盟  競技部 副部長
 
2017年4月
   
 
関西学生バスケットボール連盟  理事
 
2011年4月
   
 
関西学生バスケットボール連盟  強化部 委員
 

受賞

 
2014年3月
大阪産業大学大学院 人間環境学研究科 人間環境学専攻 博士前期課程 優秀論文賞,「バスケットボール選手における足部および足関節の傷害とその予防に関する研究」
 
2012年12月
大阪実業団バスケットボールリーグ戦 最優秀選手賞
 
2000年3月
私学高体連会長賞
 

論文

 
 
Nana Takao   Satoshi Kurose   Takumi Miyauchi   Katsuko Onishi   Atsuko Tamanoi   Ryota Tsuyuguchi   Aya Fujii   Sawako Yoshiuchi   Kazuhisa Takahashi   Hiromi Tsutsumi   Yutaka Kimura   
BMC Endocrine Disorders   21(147)    2021年7月   [査読有り]
We aimed to examine the relationships among myostatin, adiponectin, and body composition, depending on the extent of weight loss, in patients with obesity undergoing a weight loss program.
Myostatin and adiponectin might cross-talk and regulate ch...
 
Nana Takao   Junji Iwasaka   Satoshi Kurose   Takumi Miyauchi   Astuko Tamanoi   Ryota Tsuyuguchi   Aya Fujii   Hiromi Tsutsumi   Yutaka Kimura   
The Journal of Physical Therapy Science   33 94-99   2021年2月   [査読有り]
We aimed to evaluate oxygen uptake adjusted by total skeletal muscle mass in patients with cardiovascular disease with or without type 2 diabetes mellitus.
Peak oxygen uptake adjusted by skeletal muscle mass in patients withcardiovascular disease ...
 
Ryota Tsuyuguchi   Satoshi Kurose   Takayuki Seto   Nana Takao   Aya Fujii   Hiromi Tsutsumi   Shingo Otsuki   Yutaka Kimura   
Journal of Physiological Anthropology   38(1)(1) 11-11   2019年8月   [査読有り]
The purpose of this study was to examine the effects of toe grip-related training on predictors of physical performance and cognitive function in nursing home residents. A total of 35 nursing home residents (35 left and 35 right feet; mean age, 82...
 
露口亮太   黒瀬聖司   田頭悟志   西田晴彦   加茂智裕   日高なぎさ   瀬戸孝幸   堤博美   大槻伸吾   木村穣   
日本臨床運動療法学会誌   19(2) 33-37   2018年8月   [査読有り]
軽費老人ホームやケアハウスは日常生活動作(ADL)が自立している方が入居されるため、ADL低下を予防することが重点課題となる。そのため、一般高齢者だけでなく、施設入居中の高齢者の転倒状況と身体機能との関連性を検証することは、生活の質を保つための方策を考える上で重要である。そこで本研究は、施設入居高齢者の転倒リスクと認知機能を調査し、身体機能ならびに足趾把持筋力との関連を検討することを目的とした。施設入居高齢者の転倒リスクは身体機能と関連し、足趾把持筋力が独立した予測因子であった。しかしなが...
 
露口亮太   黒瀬聖司   田頭悟志   濱口幹大   新野弘美   瀬戸孝幸   堤博美   大槻伸吾   木村穣   
日本臨床スポーツ医学会誌   26(1) 27-32   2018年1月   [査読有り]
本研究はFall Risk Index(FRI)を用いて高齢者の転倒スコアを調査し、足趾把持筋力との関連を検討することを目的とした。FRIのハイリスク群(14名)は10.4±0.8,正常群(27名)は5.7±1.9であった。ハイリスク群の足趾把持筋力は、正常群よりも有意に低値であった。また、実際の転倒経験はハイリスク群が正常群より有意に高値であった。高齢者のFRIハイリスク群は,足趾把持筋力が低値であった。すなわち、高齢者の転倒には足趾把持筋力が関連することが示された。

講演・口頭発表等

 
 
露口亮太   瀬戸孝幸   仲田秀臣   大槻伸吾   田中史朗   
日本体力医学会第28回近畿地方会   2014年1月   
本発表は大学男子バスケットボール選手に足趾把持に関わるトレーニング期とディトレーニング期を作り足部および足関節傷害の有症率変化および傷害と筋力やバランスや巧緻性の関連性を検討した。足趾把持に関わるトレーニングを施行する事で、足趾把持筋力・閉眼片足立ちが有意に改善され、足関節痛有症率も減少した。次にディトレーニング期を設ける事で閉眼片足立ちの成績が低下、足関節傷害の有症率も上昇していた。足趾把持に関わるトレーニングは足関節の傷害発生抑制に寄与すると考えられた。
 
露口亮太   濱口幹太   仲田秀臣   瀬戸孝幸   大槻伸吾   田中史朗   
第24回日本臨床スポーツ医学会学術集会 日本臨床スポーツ医学会誌Vol.21, No.4, p.S176   2013年10月   
本発表は大学男子バスケットボール選手を対象に、足部・足関節の傷害と足趾運動巧緻性および筋力・バランスの関係について調査することを目的とした。その結果足趾筋力向上トレーニング・足趾運動巧緻性トレーニングを施行し足趾把持筋力・閉眼片足立ちが有意に改善され、足関節痛有症率が減少する可能性が考えられた。また、足趾運動巧緻性が高い選手ほど足趾把持筋力や閉眼片足立ちが高い評価であった。つまり、足趾把持に関わるトレーニングは傷害発生の抑制に寄与すると考えられた。
 
露口亮太   濱口幹太   瀬戸孝幸   仲田秀臣   大槻伸吾   田中史朗   
第68回日本体力医学会大会 Vol.62, No.6, p.492   2013年9月   
本発表は大学男子バスケットボール選手を対象に、トレーニング期とディトレーニング期における足部および足関節傷害発生状況の変化について調査することを目的とした。その結果、足趾筋力に関わるトレーニングを施行する事で、足趾把持筋力・閉眼片足立ちが有意に改善され、足関節痛有症率も減少した。次にディトレーニング期を設ける事で閉眼片足立ちの成績が低下、足関節傷害の有症率も上昇していた。足趾把持に関わるトレーニングは足関節の傷害発生抑制に寄与すると考えられた。
 
露口亮太   仲田秀臣   瀬戸孝幸   大槻伸吾   佐藤真治   田中史朗   
第23回関西臨床スポーツ医・科学研究会   2013年6月   
本研究は大学男子バスケットボール選手を対象に、ポジション毎の持久的体力の比較を行い心理的要素と傷害の関連性を調査することを目的とした。持久的体力の指標として最高酸素摂取量(PeakVO2)と無酸素性作業闘値(AT)を測定した。心理的要素としてはPOMS短縮版(Profile of mood states 気分プロフィール検査)を用いた。持久的体力の特性を明らかにするためにCPXは有用であると考えられた。POMS短縮版の結果、怒り-敵意(A-H)と傷害の有無に関連性が見られ、疲労(F)と傷害...
 
露口亮太   仲田秀臣   瀬戸孝幸   大槻伸吾   中川晶   田中史朗   
日本体力医学会第27回近畿地方会 体力科学Vol.62, No.3, p.248   2013年1月   
本発表は大学男子バスケットボール選手を対象に、足趾把持筋力トレーニングを実施。足アーチ高率や足趾把持筋力を測定し足部および足関節の痛みと静的バランスの関わりを調査することを目的とした。その結果トレーニングを経て足趾把持筋力の向上と足趾運動巧緻性の改善が閉眼片足立ちの向上に繋がったと考えられる。足関節の痛みを有する選手が減少したのも、足趾把持筋力の向上や静的バランス能力の向上が原因ではないかと推察することができた。

担当経験のある科目(授業)

 
 
   
 
配属実習 (関西医科大学)
 
   
 
スポーツ医学セミナーⅠ (関西医科大学)
 
   
 
スポーツ医学セミナーⅡ (関西医科大学)
 
   
 
情報処理 (大阪学芸高等学校)
 
   
 
情報処理 (大阪桐蔭高等学校)

所属学協会

 
2021年12月
 - 
現在
日本バスケットボール学会
2018年8月
 - 
現在
日本臨床運動療法学会
2014年4月
 - 
現在
日本肥満学会
2012年4月
 - 
現在
日本体力医科学会
2012年4月
 - 
現在
日本臨床スポーツ医科学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 

研究テーマ

 
 
 
 
 

免許・資格