言語の選択:
大阪産業大学研究者データベース

  研究者データベース

 Researcher Database
 

都市創造工学科

研究者リスト >> 谷口 省吾
 

谷口 省吾

 
アバター
研究者氏名谷口 省吾
 
タニグチ ショウゴ
URL
所属大阪産業大学
部署工学部都市創造工学科
職名講師
学位博士(工学)(大阪産業大学)
J-Global ID201801009016748370

研究キーワード

 
質量分析法 ,残留性有機汚染物質

研究分野

 
  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 土木環境システム / 土木環境システム
  • 環境・農学 / 環境負荷低減技術、保全修復技術 / 環境技術・環境負荷低減

経歴

 
2019年4月
   
 
大阪産業大学 工学部 都市創造工学科 講師 
 

委員歴

 
2020年4月
   
 
公益社団法人日本水環境学会関西支部  幹事
 

論文

 
 
R. R. Giri   H. Ozaki   S. Taniguchi   R. Takanami   
International Journal of Environmental Science and Technology   5(1) 17-26   2008年   [査読有り]
More effective techniques are required to mineralize the increasing number of recalcitrant organic contaminants at low concentrations in the water environment using advanced oxidation process. Though relatively new, photocatalytic ozonation (O3/UV...
 
H. Ozaki   N. Ikejima   Y. Shimizu   K. Fukami   S. Taniguchi   R. Takanami   R. R. Giri   S. Matsui   
WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY   58(1) 73-81   2008年   [査読有り]
This paper aims to elucidate retention characteristics of some pharmaceuticals and personal care products (PPCPs), and endocrine disrupting chemicals (EDCs), by two polyamide low pressure reverse osmosis (LPRO) membranes. Feed solution pH did not ...
 
R. R. Giri   H. Ozaki   R. Takanami   S. Taniguchi   
WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY   58(1) 207-216   2008年   [査読有り]
Photocatalytic ozonation (O(3)/UV/TiO(2)) is an emerging oxidation method for recalcitrant organic contaminants in water. However, immobilised TiO(2) catalysts suffer from reduced photonic efficiency. Therefore, TiO(2) catalysts with excellent mec...
 
Rabindra Raj Giri   Hiroaki Ozaki   Ryohei Takanami   Shogo Taniguchi   
JOURNAL OF ENVIRONMENTAL SCIENCES   20(9) 1138-1145   2008年   [査読有り]
More efficient oxidation methods are needed to degrade especially newly emerging recalcitrant organic contaminants at. low concentrations in the water environment. Reduced photonic efficiency of immobilized TiO2 is a major challenge in TiO2-assist...
 
谷口 省吾   尾崎 博明   山田 修   Rabindra Raj Giri   
環境工学研究論文集   44 299-305   2007年11月   [査読有り]
近年, 水環境中から人畜用の医薬品が検出されており, これらは生理活性を有していることから生態系への影響や上水を経由した場合の人体への暴露影響が懸念されている. 本研究では, 炭化チタンを主材料とする多孔質セラミックス電極を用いた電気分解処理について16種類の医薬品を対象に検討を行った. 多孔質セラミックスは導電性を有し多孔質であることから透水性があり, 炭素を含んでいることから医薬品を電極内に通水することで医薬品吸着し滞留時間を長くすることで効率よく電気分解を行うことが可能である. 本実...

MISC

 
 
谷口省吾   
環境浄化技術   19(1) 81-85   2020年1月   [招待有り]
 
橋口亜由未   橋口亜由未   藤川陽子   米田稔   谷口省吾   尾崎博明   高田卓志   安田啓介   安田啓介   久米恭   
若狭湾エネルギー研究センター研究年報   17 35-37   2015年10月   
 
橋口亜由未   藤川陽子   米田稔   尾崎博明   谷口省吾   安田啓介   久米恭   
日本水環境学会年会講演集   49th 150   2015年3月   
 
藤川陽子   橋口亜由未   谷口省吾   米田稔   安田啓介   高田卓志   久米恭   
若狭湾エネルギー研究センター研究年報   16 28-29   2014年10月   
 
橋口亜由未   藤川陽子   米田稔   谷口省吾   尾崎博明   安田啓介   久米恭   
日本水環境学会シンポジウム講演集   17th 187   2014年9月   

講演・口頭発表等

 
 
Nanthapong Chantaraprachoom   Bingzi Chen   Tatsuhide Hamasaki   Shogo Taniguchi   Tadao Mizuno   
第30回年次研究講演会   2021年11月25日   特定非営利活動法人日本オゾン協会   
Even though O3/H2O2 based AOP has been proven to be an effective polishing treatment for sewage effluent, some of organic compounds were still found after treatment as the TOC value of treated sample was around 1 mg/L. In pursue of identifying the...
 
陳冰子   Nanthapong Chantaraprachoom   濱崎竜英   谷口省吾   水野忠雄   
第30回年次研究講演会   2021年11月25日   特定非営利活動法人日本オゾン協会   
本研究は、回分式実験によりオゾンと4種の人工甘味料の反応量論について検討した。初期人工甘味料濃度を0.2 mmol/L、オゾン水濃度を0.0015〜0.0096 mmol/Lとして2分間反応させた。スクラロースについてはほとんど分解せず、オゾンの減少も少なかったことからほとんど反応が起こっていないと考えられた。サッカリン二水和物、アスパルテーム、アセスルファムカリウムは、オゾン1 molに対して、それぞれ0.92 mol、ア0.67 mol、1.1 mol分解することが確認できた。
 
濱崎竜英   陳冰子   谷口省吾   橋口亜由未   水野忠雄   
日本オゾン協会第29回年次研究講演会   2021年1月12日   特定非営利活動法人日本オゾン協会   
本研究は、回分式実験装置を用いたオゾン酸化による人工甘味料の分解に関する基礎的な検討で、オゾン消費量に対する人工甘味料分解量を確認することを目的とした。実験に供した人工甘味料は、サッカリンナトリウム二水和物とした。100 mLのサッカリンナトリウム二水和物0.1 mmol/Lを試水とし、実測値が7.8 mg/Lのオゾン水と超純水を合わせて50 mL分を試水中に注入して150 mLとし、2分攪拌して実験を行った。実験の結果、オゾン1 molに対してサッカリンナトリウム二水和物0.5 mol分...
 
陳冰子   李程   谷口省吾   濱崎竜英   水野忠雄   
特定非営利活動法人日本オゾン協会第28回年次研究講演会   2019年6月21日   特定非営利活動法人日本オゾン協会   
本論文は、環境中の蓄積が懸念される人口甘味料を対象として、オゾン/過酸化水素処理による分解実験を行った。実験に供した人工甘味料は、サッカリンナトリウム二水和物、スクラロース、アスパルテームおよびアセスルファムカリウムの4種である。いずれの人工甘味料もオゾン単独でTOCとして分解は確認できたが、促進酸化法とすることでより速く分解することがわかった。またLC/MS/MSによる測定から、いずれの人工甘味料も10分以内に消失しており、その一部は有機物の副生成物となっていることが確認できた。
 
濱崎竜英   陳冰子   谷口省吾   水野忠雄   津野洋   
特定非営利活動法人日本オゾン協会第28回年次研究講演会   2019年6月21日   特定非営利活動法人日本オゾン協会   
本論文は前報の第二報として、下水終末処理場の生物学的処理水を対象として、半回分式実験装置を用いたオゾン/過酸化水素促進酸化法による有機物分解の特性をとりまとめた。第二報では、過酸化水素添加方法を前報と同じく初期に添加する方法に加え、初期に添加して消失する頃に再度添加する方法、定量ポンプで連続添加する方法で行い、TOC分解速度、オゾン消費速度、過酸化水素消費速度で評価した。TOC濃度が7〜8 mg/Lであった試水では、実験時間が40分で連続添加が最も低い3.0 mgC/Lまで低下した。

担当経験のある科目(授業)

 
2022年9月
 - 
現在
資源再生論 (大阪産業大学)
2019年9月
 - 
現在
資源リサイクル (大阪産業大学)
2019年9月
 - 
現在
環境工学2 (大阪産業大学)
2012年4月
 - 
現在
フィールドワーク (大阪産業大学)
2012年4月
 - 
現在
測量学実習 (大阪産業大学)

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
熱分解GCMSによる廃水中生分解性プラスチックの分解特性の把握と包括的処理の探索
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
谷口 省吾 橋口 亜由未 濱崎 竜英 
研究期間: 2022年4月 - 2025年3月
 
福島県外最終処分のためのウクライナ、北欧、日本の実地層中放射性セシウムの移行評価
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
藤川 陽子 谷口 省吾 国分 宏城 
研究期間: 2020年10月 - 2023年3月
 
土壌微生物燃料電池の発電メカニズムの解析および内部抵抗の削減による高電力化
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
藤長 愛一郎 
研究期間: 2017年4月 - 2020年3月
 
廃棄物の埋立処分場由来の放射性セシウムの地中移行特性と移行防止方策の解明
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
藤川 陽子 吉田 博文 尾崎 博明 谷口 省吾 国分 宏城 
研究期間: 2017年4月 - 2020年3月
 
セシウム等の放射性物質を含む指定廃棄物等の新処理システムの構築
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(A)
尾崎 博明 
研究期間: 2014年4月 - 2018年3月

研究テーマ

 
 
 

免許・資格