デザイン工学部

高橋 徹

タカハシ トオル  (Takahashi Toru)

基本情報

所属
大阪産業大学 デザイン工学部情報システム学科 教授
学位
博士(工学)(名古屋工業大学)

研究者番号
30419494
J-GLOBAL ID
201201026236304402
researchmap会員ID
7000000887

外部リンク

論文

 115

MISC

 71
  • 乾 聡志, 高橋 徹
    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116(477) 129-134 2017年3月1日  
  • 高橋徹, 山田耕嗣
    大阪産業大学論文集, 自然科学編 128(128) 31-40 2017年3月  
    我々は,可聴周波数帯域での振幅変調に基づく信号伝送システムの設計と実装について述べる。典型的な振幅変調に基づく信号伝送システムでは,信号は,非常に高い周波数によって変調される。我々のシステムは,2から20000Hzの間の可聴信号のような非常に低い周波数を用いる。我々は,可聴帯域で信号を伝送可能であることを実験で示した。We describe a design and an implementation of a signal transmission system based on the amplitude modulation in audible frequency bands. In conventional signal transmission system based on the amplitude modulation, signal is modulated by very high frequency.Our system uses very low frequency, such as audible signal between 2 and 20000Hz. We experimentally show that it is possible to transmit based on the audible bands.
  • 高橋 徹, 能勢 和夫, 塚本 直幸
    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 115(354) 43-46 2015年12月8日  
  • 高橋 徹, 能勢 和夫, 塚本 直幸, 吉川 耕司
    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114(357) 57-62 2014年12月11日  
    本稿では,GPSを用いた路面電車の位置を通知するシステムの開発と評価について述べ,設計思想を示す.最も重要な設計思想は,容易に入手可能な汎用品を用いてシステムを構成する点である.何故ならば,バスやタクシーや電車のような他の交通機関への導入が推進されることを狙っているためである.本コンセプトに基づくプロトタイプシステムを開発し,阪堺電気軌道で試験サービスを実施し評価した.位置情報を地図上に表す時の測位値をそのまま地図上に表示する替わりに,推定誤差軽減のためマップマチングアルゴリズムを用いて補正した.またマップマッチングアルゴリズムに用いるアンカーポイント間の間隔について評価している.以上の評価に基づきシステムをチューニングした結果,最大誤差で100mで,情報表示までの遅延を3秒程度に抑えることができた.
  • 阿曽 慎平, 齋藤 毅, 後藤 真孝, 糸山 克寿, 高橋 徹, 尾形 哲也, 奥乃 博
    研究報告音楽情報科学(MUS) 2012(13) 1-8 2012年1月27日  
    本稿では,歌声と朗読音声を識別するシステムについて述べる.入力は無雑音音声,出力は歌声と朗読音声それぞれの尤度 (連続値) である.従来,スペクトル包絡 (MFCC) と基本周波数 (F0) の時間変化に基づいた識別システムが報告されている.これらの特徴量に基づく識別器に,スペクトル変化量のピーク間隔という,音素継続時間に関連する特徴量に基づく識別器を加え,入力音声長に応じて各識別器への重みを変化させた.実験の結果,従来システムでは1秒の音声に対し 86.7% の精度であったのに対し,本システムでは 90.2% という結果を得た.本システムが実時間で動作するデモアプリケーションについても述べる.In this paper we describe a system that discriminates between singing and speaking voices. Given a clean speech signal, it outputs the likelihood of each of the singing and speaking voices. Previous systems use temporal transition of spectral envelope (MFCC) and fundamental frequency (F0) as discrimina- tion features. Our system adds peak interval of spectral change as a phoneme duration feature and weights these features according to the duration of the input speech signal. Experimental results with one-second speech signal show that our system achieves 90.2 % accuracy compared to 86.7 % with previous systems. We also describe a real-time application demonstrating our system.

書籍等出版物

 8

講演・口頭発表等

 79

担当経験のある科目(授業)

 18

所属学協会

 6

Works(作品等)

 1

共同研究・競争的資金等の研究課題

 14

産業財産権

 2

研究テーマ

 1
  • 研究テーマ
    ヒューマンロボットインタラクション,音声コミュニケーション,音声認識,音環境理解,
    キーワード
    マイクロホンアレイ,音響特徴量,音声認識,音源定位,音源分離
    概要
    ロボットと人の自然な対話を実環境において実現するための課題に取り組んでいる