研究者検索結果一覧 山田 宏 山田 宏ヤマダ ヒロシ (Hiroshi Yamada) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 「研究テーマ一覧」形式 基本情報 所属大阪産業大学 建築・環境デザイン学部 建築・環境デザイン学科 准教授学位博士(工学)(長岡技術科学大学)J-GLOBAL ID201801016515891848researchmap会員IDB000291881 研究キーワード 5 ジオポリマー・アルカリ活性材料 骨材 補修材 体積変化 コンクリート工学 研究分野 1 社会基盤(土木・建築・防災) / 土木材料、施工、建設マネジメント / Civil engineering material, execution and construction management-related 経歴 6 2025年4月 - 現在 大阪産業大学 建築・環境デザイン学部建築・環境デザイン学科 准教授 2020年4月 - 2025年3月 大阪産業大学 工学部都市創造工学科 准教授 2018年4月 - 2020年3月 鹿児島工業高等専門学校 都市環境デザイン工学科 准教授 2014年12月 - 2018年3月 広島県庁 2007年4月 - 2014年11月 住友大阪セメント株式会社 もっとみる 学歴 2 2005年4月 - 2007年3月 岡山大学 大学院環境学研究科 資源循環学専攻 2003年4月 - 2005年3月 呉工業高等専門学校 専攻科 建設工学専攻 主要な委員歴 15 2025年4月 - 2027年3月 GEPC研究会副会長 2024年6月 - 2026年5月 日本コンクリート工学会 近畿支部 執行役員 2024年4月 - 2026年3月 日本材料学会 コンクリート用材料部門委員会幹事 もっとみる 主要な受賞 3 2024年5月 論文奨励賞 日本材料学会 山田宏 2022年5月 奨励賞 日本コンクリート工学会近畿支部 山田 宏 もっとみる 主要な論文 31 規格外骨材の熱膨張係数の測定および算出法に関する検討 山田宏, 杉原大祐, 片平博 材料 73(7) 576-581 2024年7月 査読有り筆頭著者 Basic study on ultra rapid hardening alkali-activated materials using sodium orthosilicate Hiroshi YAMADA, Mikio WAKASUGI, Toshiyuki KANDA, Tomonori SEKI, Kazuo ICHIMIYA 17th ICPIC 2023, Warsaw, Poland 2023年11月 査読有り筆頭著者 細骨材粒度がモルタルの収縮特性に与える影響 山田宏, 関友則, 山本誠 材料 71(7) 617-622 2022年7月 査読有り筆頭著者 骨材の品質の影響に着目したコンクリートの乾燥収縮率の予測に関する検討 山田宏, 片平博, 渡辺博志, 下村匠 土木学会論文集E2(材料・コンクリート構造) 76(2) 109-118 2020年5月 査読有り筆頭著者 粗骨材の収縮特性の評価に関する検討 山田宏, 片平博, 渡辺博志 土木学会論文集E2(材料・コンクリート構造) 68(1) 63-71 2012年3月 査読有り筆頭著者 もっとみる 主要なMISC 7 コンクリートの乾燥収縮率と粗骨材の品質の関係 山田宏, 片平博, 渡辺博志 コンクリート工学 58(3) 223-228 2020年3月 査読有り筆頭著者 もっとみる 講演・口頭発表等 42 長さ変化試験方法の違いが断面修復材の長さ変化率の測定結果に与える影響 阿久根航, 福井拓也, 神田利之, 若杉三紀夫, 山田宏 土木学会西部支部研究発表会 2025年3月 環境にやさしい高炉スラグ硬化体の刺激剤添加量が物性値に及ぼす影響 川越乙葉, 安井賢太郎, 山田宏, 中須幹生 土木学会西部支部研究発表会 2025年3月 オルトケイ酸ナトリウムと他のアルカリ源を併用したアルカリ活性材料の特性 山ノ内諒, 安井賢太郎, 山田宏, 若杉三紀夫, 林一也, 関友則 土木学会西部支部研究発表会 2025年3月 太陽光パネル由来のガラス微粉末を活性フィラーに利用したAAMの物理特性 福冨将矢, 山ノ内諒, 安井賢太郎, 山田宏, 黒岩大地, 西野英哉, 大平克之, 原田秀樹 土木学会西部支部研究発表会 2025年3月 アルカリ活性材料を用いた粘性土改良体の一軸圧縮強さ及び海水劣化抵抗性の時間変化 永田侑希, 安井賢太郎, 山田宏, 原弘行, 末次大輔, 中本優志, 新見達男 土木学会西部支部研究発表会 2025年3月 オルトケイ酸ナトリウム添加による粘性土のスラリー化に関する一考察 吉川玲, 永田侑希, 安井賢太郎, 山田宏, 原弘行, 末次大輔, 中本優志, 新見達男 土木学会西部支部研究発表会 2025年3月 高炉スラグ微粉末ベースのアルカリ活性材料に関する基礎的検討 山田宏, 若杉三紀夫, 神田利之, 関友則, 安井賢太郎 日本材料学会学術講演会 2024年5月 Ag/AgCl電極を用いた簡易塩分センサの実環境に即した検量線 山田宏, 若杉三紀夫, 神田利之, 阿久根航 セメント技術大会 2024年5月 太陽光パネル廃ガラスのアルカリ活性材料用細骨材としての利用検討 山ノ内諒, 安井賢太郎, 山田宏, 塩盛弘一郎, 福永隆之, 原田秀樹 土木学会西部支部研究発表会 2024年3月 高炉スラグとオルトケイ酸ナトリウムによる改良土の強度及び海水環境下における劣化特性 立和名圭太, 安井賢太郎, 山田宏, 原弘行, 末次大輔 土木学会西部支部研究発表会 2024年3月 ひずみゲージによる粗骨材の熱膨張係数の測定に関する研究 徳永拓哉, 山田宏, 杉原大祐 日本建築学会中国支部研究発表会 2023年3月 孟宗竹を用いた保水性舗装材料システムの昇温抑制効果 山田宏, 山田真義, 廣津晴樹, 関友則 土木学会年次学術講演会 2022年9月 孟宗竹チップの端材を用いた保水性を有する半たわみ性舗装材料の開発 山田宏, 山田真義, 廣津晴樹, 関友則 土木学会年次学術講演会 2021年9月 コンクリート補修材における付着試験方法に関する検討 山田宏, 竹﨑智紀, 関友則 土木学会年次学術講演会 2020年9月 下水汚泥肥料の地域産業(茶栽培)への適用 森重朱理, 原田隆大, 片平智仁, 山田宏, 山田真義, 山内正仁, 種市尚仁, 佐々木俊郎, 碇智, 山口隆司 土木学会西部支部研究発表会 2020年3月 孟宗竹繊維補強ポーラスコンクリートの配合設計法に関する検討 東由香里, 牛之濵大星, 西埀水俊太郎, 堀内琉世, 田代慶樹, 山田宏, 山内正仁, 市坪誠, 山口隆司 土木学会西部支部研究発表会 2020年3月 ポリマーを添加したモルタルの耐硫酸性に関する研究 田上岳, 中久保敬悟, 東青龍, 山田宏 土木学会西部支部研究発表会 2020年3月 下水道資源の茶栽培への適用 森重朱理, 原田隆大, 山田宏, 山田真義, 山内正仁, 山口隆司, 中曽根聖納, 佐々木俊郎, 碇智, 大川原良次, 猪瀬千恵, 鈴木伸之 土木学会年次学術講演会 2019年9月 細骨材種類がモルタルの耐硫酸性に与える影響 田上岳, 山田宏, 福永隆之, 池田正利, 山内正仁, 山口隆司, 市坪誠 土木学会西部支部研究発表会 2019年3月 孟宗竹繊維の含水状態がセメントペーストの流動性に与える影響 中園康太, 川崎皓平, 山田宏, 池田正利 土木学会西部支部研究発表会 2019年3月 ジェネリックスキルの国別・思考力別評価 市坪誠, 中村成芳, 黒田恭平, 山田宏, 油谷英明, 山口隆司 工学教育研究講演会 2018年8月 アイデアソン/PBLを通じた分野横断的能力の育成と検証 油谷英明, 山田宏, 下郡啓夫, 市坪誠, 山口隆司 工学教育研究講演会 2018年8月 超速硬セメント系注入式あと施工アンカーの付着クリープ特性 山田宏, 安藤重裕, 兼吉孝征, 中野克彦, 渡辺一弘 土木学会年次学術講演会 2014年9月 大口径および太径アンカー筋に対するセメント系あと施工アンカーの付着強度特性 安藤重裕, 山田宏, 兼吉孝征, 中野克彦, 渡辺一弘 土木学会年次学術講演会 2014年9月 コンクリートのひび割れによるアンカー引抜き耐力の低減率に関する検討 山田宏, 中野克彦, 渡辺一弘, 田沼毅彦, 矢幡秀介, 安藤重裕, 兼吉孝征 日本建築学会大会 2014年9月 超速硬セメント系注入式あと施工アンカーの付着特性 その6 クリープ特性 兼吉孝征, 中野克彦, 渡辺一弘, 田沼毅彦, 矢幡秀介, 安藤重裕, 山田宏 日本建築学会大会 2014年9月 溶接スタッド鉄筋工法によるせん断および引張性能(その3 実建物部材への適用性に関する検証実験) 矢幡秀介, 佐藤幸之進, 山田宏, 安藤重裕, 有木克良, 秋山友昭, 山田雅裕, 樋渡健 日本建築学会大会 2014年9月 超速硬セメント系注入式あと施工アンカーの付着特性 その5 疲労耐久性 山田宏, 中野克彦, 渡辺一弘, 田沼毅彦, 矢幡秀介, 安藤重裕, 兼吉孝征 日本建築学会大会 2014年8月 溶接スタッド鉄筋工法によるせん断および引張性能(その2 太径スタッドへの適用性に関する検証実験) 有木克良, 矢幡秀介, 山田宏, 安藤重裕, 赤坂哲司, 佐藤幸之進, 秋山友昭, 樋渡健 日本建築学会大会 2013年8月 ブリーディング増大要因に関する実験的検討 古賀裕久, 山田宏, 渡辺博志 土木学会年次学術講演会 2012年9月 ブリーディングによる塩分の移動・集積 山田宏, 古賀裕久, 渡辺博志 土木学会年次学術講演会 2012年8月 スランプが異なるコンクリートの材料分離と促進中性化試験結果 古賀裕久, 山田宏, 渡辺博志, 松本健一 セメント技術大会 2012年5月 施工性能が異なるコンクリートの超音波伝播特性に関する実験的検討 天谷公彦, 古賀裕久, 山田宏, 松本健一, 渡辺博志 土木学会年次学術講演会 2011年9月 スランプが異なるコンクリートの材料分離と強度特性 松本健一, 山田宏, 古賀裕久, 渡辺博志 セメント技術大会 2011年5月 配合の異なるコンクリートにおけるフレッシュ時の品質と材料分離性状 山田宏, 松本健一, 古賀裕久, 渡辺博志 セメント技術大会 2011年5月 PC桁連結部の連結床版に使用する低弾性高じん性セメント系複合体の開発 谷口秀明, 佐々木亘, 樋口正典, 川上明大, 山田宏 土木学会年次学術講演会 2010年9月 細骨材がモルタルの耐硫酸性へ及ぼす影響 市坪誠, 竹村和夫, 堀口至, 山口隆司, 山田宏 土木学会年次学術講演会 2005年9月 砕石微粉末を混入したモルタルの流動性に関する基礎的研究 市坪誠, 竹村和夫, 堀口至, 山口隆司, 森脇武夫, 田中嘉雄, 塔岡和仁, 白水裕, 山田宏 土木学会中国支部研究発表会 2005年5月 各種細骨材を用いたモルタルの耐硫酸性に関する研究 市坪誠, 竹村和夫, 堀口至, 山口隆司, 山田宏 土木学会中国支部研究発表会 2004年5月 地方都市における魅力提示手法についての基礎的研究 呉市において 市坪誠, 山口隆司, 長町三生, 山田宏, 今田寛典, 溝上裕二 土木学会中国支部研究発表会 2004年5月 近代土木遺産「本庄水源地」の設置経緯に関する研究 山田宏, 市坪誠, 上尾ゆかり 土木学会年次学術講演会 2003年9月 トンネル内の汚れ実態に関する基礎的研究 市坪誠, 山口隆司, 竹村和夫, 丸岡弘晃, 堀口至, 山田宏 土木学会中国支部研究発表会 2003年5月 1 主要な担当経験のある科目(授業) 14 建設材料1 (大阪産業大学) 建設材料2 (大阪産業大学) 都市創造工学実験 (大阪産業大学) 鉄筋コンクリート (大阪産業大学) もっとみる 所属学協会 3 日本材料学会 日本コンクリート工学会 土木学会 主要な共同研究・競争的資金等の研究課題 4 脱炭素化に貢献するコンクリート補修用ポリマーアルカリ活性材料の開発 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2026年3月 山田 宏 オルトケイ酸ナトリウムと太陽光パネルガラスくずを利⽤したジオポリマーの開発 住友財団 環境研究助成 2023年11月 - 2024年11月 安井賢太郎, 山田宏, 塩盛弘一郎 もっとみる 主要な産業財産権 6 特願PCT/JP2023/017037 ジオポリマー組成物、ジオポリマー硬化体及びジオポリマー硬化体の製造方法 山田宏, 國川正勝, 若杉三紀夫, 神田利之, 福井拓也, 山本誠, 関友則 もっとみる 研究テーマ 3 研究テーマ コンクリートおよびその構成材料の性能評価・予測に関する研究 研究期間(開始) 2003/04/01 研究テーマ コンクリート構造物の補修・補強に関する研究 研究期間(開始) 2007/04/01 研究テーマ 地域未利用資源の有効利用に関する研究 研究期間(開始) 2010/04/01 1
山田 宏ヤマダ ヒロシ (Hiroshi Yamada) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 「研究テーマ一覧」形式 基本情報 所属大阪産業大学 建築・環境デザイン学部 建築・環境デザイン学科 准教授学位博士(工学)(長岡技術科学大学)J-GLOBAL ID201801016515891848researchmap会員IDB000291881 研究キーワード 5 ジオポリマー・アルカリ活性材料 骨材 補修材 体積変化 コンクリート工学 研究分野 1 社会基盤(土木・建築・防災) / 土木材料、施工、建設マネジメント / Civil engineering material, execution and construction management-related 経歴 6 2025年4月 - 現在 大阪産業大学 建築・環境デザイン学部建築・環境デザイン学科 准教授 2020年4月 - 2025年3月 大阪産業大学 工学部都市創造工学科 准教授 2018年4月 - 2020年3月 鹿児島工業高等専門学校 都市環境デザイン工学科 准教授 2014年12月 - 2018年3月 広島県庁 2007年4月 - 2014年11月 住友大阪セメント株式会社 もっとみる 学歴 2 2005年4月 - 2007年3月 岡山大学 大学院環境学研究科 資源循環学専攻 2003年4月 - 2005年3月 呉工業高等専門学校 専攻科 建設工学専攻 主要な委員歴 15 2025年4月 - 2027年3月 GEPC研究会副会長 2024年6月 - 2026年5月 日本コンクリート工学会 近畿支部 執行役員 2024年4月 - 2026年3月 日本材料学会 コンクリート用材料部門委員会幹事 もっとみる 主要な受賞 3 2024年5月 論文奨励賞 日本材料学会 山田宏 2022年5月 奨励賞 日本コンクリート工学会近畿支部 山田 宏 もっとみる 主要な論文 31 規格外骨材の熱膨張係数の測定および算出法に関する検討 山田宏, 杉原大祐, 片平博 材料 73(7) 576-581 2024年7月 査読有り筆頭著者 Basic study on ultra rapid hardening alkali-activated materials using sodium orthosilicate Hiroshi YAMADA, Mikio WAKASUGI, Toshiyuki KANDA, Tomonori SEKI, Kazuo ICHIMIYA 17th ICPIC 2023, Warsaw, Poland 2023年11月 査読有り筆頭著者 細骨材粒度がモルタルの収縮特性に与える影響 山田宏, 関友則, 山本誠 材料 71(7) 617-622 2022年7月 査読有り筆頭著者 骨材の品質の影響に着目したコンクリートの乾燥収縮率の予測に関する検討 山田宏, 片平博, 渡辺博志, 下村匠 土木学会論文集E2(材料・コンクリート構造) 76(2) 109-118 2020年5月 査読有り筆頭著者 粗骨材の収縮特性の評価に関する検討 山田宏, 片平博, 渡辺博志 土木学会論文集E2(材料・コンクリート構造) 68(1) 63-71 2012年3月 査読有り筆頭著者 もっとみる 主要なMISC 7 コンクリートの乾燥収縮率と粗骨材の品質の関係 山田宏, 片平博, 渡辺博志 コンクリート工学 58(3) 223-228 2020年3月 査読有り筆頭著者 もっとみる 講演・口頭発表等 42 長さ変化試験方法の違いが断面修復材の長さ変化率の測定結果に与える影響 阿久根航, 福井拓也, 神田利之, 若杉三紀夫, 山田宏 土木学会西部支部研究発表会 2025年3月 環境にやさしい高炉スラグ硬化体の刺激剤添加量が物性値に及ぼす影響 川越乙葉, 安井賢太郎, 山田宏, 中須幹生 土木学会西部支部研究発表会 2025年3月 オルトケイ酸ナトリウムと他のアルカリ源を併用したアルカリ活性材料の特性 山ノ内諒, 安井賢太郎, 山田宏, 若杉三紀夫, 林一也, 関友則 土木学会西部支部研究発表会 2025年3月 太陽光パネル由来のガラス微粉末を活性フィラーに利用したAAMの物理特性 福冨将矢, 山ノ内諒, 安井賢太郎, 山田宏, 黒岩大地, 西野英哉, 大平克之, 原田秀樹 土木学会西部支部研究発表会 2025年3月 アルカリ活性材料を用いた粘性土改良体の一軸圧縮強さ及び海水劣化抵抗性の時間変化 永田侑希, 安井賢太郎, 山田宏, 原弘行, 末次大輔, 中本優志, 新見達男 土木学会西部支部研究発表会 2025年3月 オルトケイ酸ナトリウム添加による粘性土のスラリー化に関する一考察 吉川玲, 永田侑希, 安井賢太郎, 山田宏, 原弘行, 末次大輔, 中本優志, 新見達男 土木学会西部支部研究発表会 2025年3月 高炉スラグ微粉末ベースのアルカリ活性材料に関する基礎的検討 山田宏, 若杉三紀夫, 神田利之, 関友則, 安井賢太郎 日本材料学会学術講演会 2024年5月 Ag/AgCl電極を用いた簡易塩分センサの実環境に即した検量線 山田宏, 若杉三紀夫, 神田利之, 阿久根航 セメント技術大会 2024年5月 太陽光パネル廃ガラスのアルカリ活性材料用細骨材としての利用検討 山ノ内諒, 安井賢太郎, 山田宏, 塩盛弘一郎, 福永隆之, 原田秀樹 土木学会西部支部研究発表会 2024年3月 高炉スラグとオルトケイ酸ナトリウムによる改良土の強度及び海水環境下における劣化特性 立和名圭太, 安井賢太郎, 山田宏, 原弘行, 末次大輔 土木学会西部支部研究発表会 2024年3月 ひずみゲージによる粗骨材の熱膨張係数の測定に関する研究 徳永拓哉, 山田宏, 杉原大祐 日本建築学会中国支部研究発表会 2023年3月 孟宗竹を用いた保水性舗装材料システムの昇温抑制効果 山田宏, 山田真義, 廣津晴樹, 関友則 土木学会年次学術講演会 2022年9月 孟宗竹チップの端材を用いた保水性を有する半たわみ性舗装材料の開発 山田宏, 山田真義, 廣津晴樹, 関友則 土木学会年次学術講演会 2021年9月 コンクリート補修材における付着試験方法に関する検討 山田宏, 竹﨑智紀, 関友則 土木学会年次学術講演会 2020年9月 下水汚泥肥料の地域産業(茶栽培)への適用 森重朱理, 原田隆大, 片平智仁, 山田宏, 山田真義, 山内正仁, 種市尚仁, 佐々木俊郎, 碇智, 山口隆司 土木学会西部支部研究発表会 2020年3月 孟宗竹繊維補強ポーラスコンクリートの配合設計法に関する検討 東由香里, 牛之濵大星, 西埀水俊太郎, 堀内琉世, 田代慶樹, 山田宏, 山内正仁, 市坪誠, 山口隆司 土木学会西部支部研究発表会 2020年3月 ポリマーを添加したモルタルの耐硫酸性に関する研究 田上岳, 中久保敬悟, 東青龍, 山田宏 土木学会西部支部研究発表会 2020年3月 下水道資源の茶栽培への適用 森重朱理, 原田隆大, 山田宏, 山田真義, 山内正仁, 山口隆司, 中曽根聖納, 佐々木俊郎, 碇智, 大川原良次, 猪瀬千恵, 鈴木伸之 土木学会年次学術講演会 2019年9月 細骨材種類がモルタルの耐硫酸性に与える影響 田上岳, 山田宏, 福永隆之, 池田正利, 山内正仁, 山口隆司, 市坪誠 土木学会西部支部研究発表会 2019年3月 孟宗竹繊維の含水状態がセメントペーストの流動性に与える影響 中園康太, 川崎皓平, 山田宏, 池田正利 土木学会西部支部研究発表会 2019年3月 ジェネリックスキルの国別・思考力別評価 市坪誠, 中村成芳, 黒田恭平, 山田宏, 油谷英明, 山口隆司 工学教育研究講演会 2018年8月 アイデアソン/PBLを通じた分野横断的能力の育成と検証 油谷英明, 山田宏, 下郡啓夫, 市坪誠, 山口隆司 工学教育研究講演会 2018年8月 超速硬セメント系注入式あと施工アンカーの付着クリープ特性 山田宏, 安藤重裕, 兼吉孝征, 中野克彦, 渡辺一弘 土木学会年次学術講演会 2014年9月 大口径および太径アンカー筋に対するセメント系あと施工アンカーの付着強度特性 安藤重裕, 山田宏, 兼吉孝征, 中野克彦, 渡辺一弘 土木学会年次学術講演会 2014年9月 コンクリートのひび割れによるアンカー引抜き耐力の低減率に関する検討 山田宏, 中野克彦, 渡辺一弘, 田沼毅彦, 矢幡秀介, 安藤重裕, 兼吉孝征 日本建築学会大会 2014年9月 超速硬セメント系注入式あと施工アンカーの付着特性 その6 クリープ特性 兼吉孝征, 中野克彦, 渡辺一弘, 田沼毅彦, 矢幡秀介, 安藤重裕, 山田宏 日本建築学会大会 2014年9月 溶接スタッド鉄筋工法によるせん断および引張性能(その3 実建物部材への適用性に関する検証実験) 矢幡秀介, 佐藤幸之進, 山田宏, 安藤重裕, 有木克良, 秋山友昭, 山田雅裕, 樋渡健 日本建築学会大会 2014年9月 超速硬セメント系注入式あと施工アンカーの付着特性 その5 疲労耐久性 山田宏, 中野克彦, 渡辺一弘, 田沼毅彦, 矢幡秀介, 安藤重裕, 兼吉孝征 日本建築学会大会 2014年8月 溶接スタッド鉄筋工法によるせん断および引張性能(その2 太径スタッドへの適用性に関する検証実験) 有木克良, 矢幡秀介, 山田宏, 安藤重裕, 赤坂哲司, 佐藤幸之進, 秋山友昭, 樋渡健 日本建築学会大会 2013年8月 ブリーディング増大要因に関する実験的検討 古賀裕久, 山田宏, 渡辺博志 土木学会年次学術講演会 2012年9月 ブリーディングによる塩分の移動・集積 山田宏, 古賀裕久, 渡辺博志 土木学会年次学術講演会 2012年8月 スランプが異なるコンクリートの材料分離と促進中性化試験結果 古賀裕久, 山田宏, 渡辺博志, 松本健一 セメント技術大会 2012年5月 施工性能が異なるコンクリートの超音波伝播特性に関する実験的検討 天谷公彦, 古賀裕久, 山田宏, 松本健一, 渡辺博志 土木学会年次学術講演会 2011年9月 スランプが異なるコンクリートの材料分離と強度特性 松本健一, 山田宏, 古賀裕久, 渡辺博志 セメント技術大会 2011年5月 配合の異なるコンクリートにおけるフレッシュ時の品質と材料分離性状 山田宏, 松本健一, 古賀裕久, 渡辺博志 セメント技術大会 2011年5月 PC桁連結部の連結床版に使用する低弾性高じん性セメント系複合体の開発 谷口秀明, 佐々木亘, 樋口正典, 川上明大, 山田宏 土木学会年次学術講演会 2010年9月 細骨材がモルタルの耐硫酸性へ及ぼす影響 市坪誠, 竹村和夫, 堀口至, 山口隆司, 山田宏 土木学会年次学術講演会 2005年9月 砕石微粉末を混入したモルタルの流動性に関する基礎的研究 市坪誠, 竹村和夫, 堀口至, 山口隆司, 森脇武夫, 田中嘉雄, 塔岡和仁, 白水裕, 山田宏 土木学会中国支部研究発表会 2005年5月 各種細骨材を用いたモルタルの耐硫酸性に関する研究 市坪誠, 竹村和夫, 堀口至, 山口隆司, 山田宏 土木学会中国支部研究発表会 2004年5月 地方都市における魅力提示手法についての基礎的研究 呉市において 市坪誠, 山口隆司, 長町三生, 山田宏, 今田寛典, 溝上裕二 土木学会中国支部研究発表会 2004年5月 近代土木遺産「本庄水源地」の設置経緯に関する研究 山田宏, 市坪誠, 上尾ゆかり 土木学会年次学術講演会 2003年9月 トンネル内の汚れ実態に関する基礎的研究 市坪誠, 山口隆司, 竹村和夫, 丸岡弘晃, 堀口至, 山田宏 土木学会中国支部研究発表会 2003年5月 1 主要な担当経験のある科目(授業) 14 建設材料1 (大阪産業大学) 建設材料2 (大阪産業大学) 都市創造工学実験 (大阪産業大学) 鉄筋コンクリート (大阪産業大学) もっとみる 所属学協会 3 日本材料学会 日本コンクリート工学会 土木学会 主要な共同研究・競争的資金等の研究課題 4 脱炭素化に貢献するコンクリート補修用ポリマーアルカリ活性材料の開発 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2026年3月 山田 宏 オルトケイ酸ナトリウムと太陽光パネルガラスくずを利⽤したジオポリマーの開発 住友財団 環境研究助成 2023年11月 - 2024年11月 安井賢太郎, 山田宏, 塩盛弘一郎 もっとみる 主要な産業財産権 6 特願PCT/JP2023/017037 ジオポリマー組成物、ジオポリマー硬化体及びジオポリマー硬化体の製造方法 山田宏, 國川正勝, 若杉三紀夫, 神田利之, 福井拓也, 山本誠, 関友則 もっとみる 研究テーマ 3 研究テーマ コンクリートおよびその構成材料の性能評価・予測に関する研究 研究期間(開始) 2003/04/01 研究テーマ コンクリート構造物の補修・補強に関する研究 研究期間(開始) 2007/04/01 研究テーマ 地域未利用資源の有効利用に関する研究 研究期間(開始) 2010/04/01 1