Researcher Search Results Kazuhiro Oda Kazuhiro Oda (小田 和広) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format 「List of Research Themes」format Profile Information AffiliationProfessor, Faculty of Architecture and Environmental Design, Osaka Sangyo UniversityDegree博士(工学)(大阪大学)Researcher number00185597J-GLOBAL ID200901049208266800researchmap Member ID1000030689 Research Interests 5 地盤情報学 土木情報学 自然災害科学・防災学 地質工学 地盤工学 Research Areas 4 Social infrastructure (civil Engineering, architecture, disaster prevention) / Geotechnical engineering / civil engineering Social infrastructure (civil Engineering, architecture, disaster prevention) / Disaster prevention engineering / Natural disaster/Disaster prevention science Social infrastructure (civil Engineering, architecture, disaster prevention) / Geotechnical engineering / Geo-informatics Social infrastructure (civil Engineering, architecture, disaster prevention) / Geotechnical engineering / Geotechnical engineering Research History 4 Apr, 2018 都市創造工学科, 大阪産業大学 Apr, 2007 - Mar, 2018 准教授, 工学研究科, 大阪大学大学院 Apr, 1998 - Mar, 2007 助手, 工学研究科, 大阪大学大学院 Apr, 1986 助手, 工学部, 大阪大学 Education 2 Apr, 1985 - Mar, 1986 土木工学専攻, 工学研究科, 大阪大学 Apr, 1981 - Mar, 1985 土木工学科, 工学部, 大阪大学 Committee Memberships 5 Jun, 2018 - Jun, 2020 吹田市環境影響評価審査会 委員, 吹田市 Apr, 2019 関西支部副支部長, 地盤工学会 2015 - Mar, 2018 特定事業幹事, 土木学会関西支部 2016 奈良担当, 国土交通省近畿地方整備局道路防災・規制区間検討会議 2014 委員, 国土交通省近畿地方整備局道路防災対策連絡会 Awards 5 Dec, 2020 Intelligence, Informatics and Infrastructure Excellent Paper Award, Japan, Japan Society of Civil Engineers 伊藤真一, 小田和広, 小泉圭吾, 酒匂一成 Mar, 2019 Excellent Paper Award for the year of 2018, Editorial Board of Journal of GeoEngineering Keigo Koizumi, Keiji Sakuradani, Kazuhiro Oda, Mitsuru Komatsu, Shinichi Ito Apr, 2015 平成26年度地盤工学会関西支部地盤技術奨励賞, 地盤工学会関西支部 Apr, 2014 第59回地盤工学シンポジウム優秀講演賞, 地盤工学会 Dec, 2005 第28回地震工学研究発表会論文賞, 土木学会 Papers 208 Seepage analysis model based on field measurement data for estimation of posterior parameter distribution using merging particle filter Shinichi Ito, Kazuhiro Oda, Keigo Koizumi Soils and Foundations, 64(2) 101442-101442, Apr, 2024 Spatial Estimation of Unconfined Compression Strength of Osaka Plains via Deep Learning and Consideration of Its Estimation Accuracy Kazuhiro Oda, Shoko Yamamoto, Masahiro Kondoh Geo-Risk 2023: Advances in Theory and Innovation in Practice, 191-199, Jul 20, 2023 Peer-reviewedLead author Relationship between soil water index and water conditions in a slope at heavy rainfall simulated by data assimilation Kazhuhiro ODA, Keigo Koizumi, Shin-ichi ITO 57-64, Nov, 2022 Peer-reviewedLead author Reproduction of groundwater behavior in road embankment with Digital Twin of field measurement of volumetric water contents Kazuhiro ODA, Keigo Koizumi, Shin-ichi ITO the proceedings of the 11th International Symposium on Field Monitoring in Geomechanics, Sep, 2022 Lead author Relationship between soil water index and water conditions in a slope at heavy rainfall simulated by data assimilation Kazuhiro ODA, Keigo KOIZUMI, Shin-ichi ITO, Hitoshi TSUTSUMI Kansai Geo-Symposium 2021発表論文集, 58-63, Nov 7, 2021 Peer-reviewed More Misc. 35 データ駆動型技術の地盤工学への応用 小田和広 基礎工, 49(1) 24-27, Jan 15, 2021 Invited An attempt to predict the depth of slip surface from the rate of decrease in volumetric water content Sohta Tsukabe, Keigo Koizumi, Mitsuru Komatsu, Kazuhiro Oda, Shin-ichi Ito Kansai Geo-Symposium 2020発表論文集, 8 49-53, Nov 27, 2020 A study on slope failure focusing on rainwater infiltration from upper part of slope Hiroshi IWAMOTO, Keigo Koizumi, Kazuhiro Oda, Shin-ichi Ito, Hiroshi TSUtsumi Kansai Geo-Symposium 2020発表論文集, 8 54-57, Nov 27, 2020 Consideration based on field measurements of both infiltration of rainfall and flow of ground water in aslope around Ankoku-ji temple in Ayabe city Yusuke NAKAMORI, Kazuhiro ODA, Haruhiko YANO, Keigo KOIZUMI, Shin-ichi ITO, Masamitsu FUJIMOTO, Satoshi KAGAMIHARA, Katsuo, SASAHARA Kansai Geo-Symposium 2020発表論文集, 233-238, Nov 27, 2020 Current status of real-time monitoring method using Ankokuji Line 1, Ayabe city, Kyoto Prefecture as a model slope 小泉圭吾, 鈴井瑞生, 古川貴一, 小田和広, 伊藤真一, 藤本将光, 矢野晴彦, 鏡原聖史, 笹原克夫 Kansai Geo-Symposium 2020発表論文集, 239-244, Nov 27, 2020 More Books and Other Publications 8 AIのインフラ分野への応用 古田均, 野村泰稔, 広兼道幸, 一言正之, 小田和広, 秋山孝正, 宇津木慎司 (Role: Joint author) 電気書院, May 15, 2019 (ISBN: 9784485302590) 新関西地盤(大阪平野から大阪湾) 小田和広 (Role: Joint author) KG-NET・関西圏地盤研究会, Jun, 2011 土質力学 常田賢一, 小田和広, 佐野郁雄, 澁谷啓, 新納格 (Role: Joint author) 理工図書, Apr, 2010 関西地盤(大阪平野から大阪湾) 小田和広 (Role: Joint author) KG-NET・関西圏地盤研究会, Dec, 2007 ベイエリアの地盤と建設(大阪湾を例として) 小田和広 (Role: Joint author) 大阪湾地盤情報の研究協議会, Dec, 2002 More Presentations 282 豪雨時の地盤変形挙動を捉えるための監視手法の提案 浅野祐也, 小泉圭吾, 小田和広, 大西貴之, 上出定幸 第48 回地盤工学研究発表会, Jul, 2013 締固め試験用モールドを用いた土壌水分センサの校正試験 村上一馬, 小泉圭吾, 小田和広, Felicia LAU 第48 回地盤工学研究発表会, Jul, 2013 豪雨時における斜面崩壊に対する危険性の統計学的評価に基づく順位付け方法の提案 伊藤真一, 小田和広, 小泉圭吾 第48 回地盤工学研究発表会, Jul, 2013 電気探査を用いた敦煌莫高窟崖背面地盤の水分環境に関する研究 伊藤三彩恵, 小泉圭吾, 小田和広, 宮脇知美, 朴春澤, 谷本親伯 第47 回地盤工学研究発表会, Jul, 2012 中国・敦煌莫高窟崖背面における水分の深度分布の推定に関する数値シミュレーション 宮脇知美, 小田和広, 小泉圭吾, 伊藤三彩恵, 朴春澤, 谷本親伯, 楊善龍, 郭青林, 王旭東 第47 回地盤工学研究発表会, Jul, 2012 地盤情報データベースを用いたニューラルネットワークによる解析パラメータの推定方法 北村将太郎, 小田和広, 李玟選, 神田真太郎 第47 回地盤工学研究発表会, Jul, 2012 土の相対密度が微生物代謝による炭酸カルシウム析出と力学特性に与える影響 塚本将康, 稲垣由紀子, 石原雅規, 佐々木哲也, 小田和広 第47 回地盤工学研究発表会, Jul, 2012 薄層に支持された先端根固め中堀り鋼管杭の先端支持特性に及ぼす粘土層の強度と支持層厚の影響 池藤八起, 小田和広, 武川修平 第47 回地盤工学研究発表会, Jul, 2012 先端根固め中堀り鋼管杭の根固めコンクリートが薄層支持特性に及ぼす影響 武川修平, 小田和広, 池藤八起 第47 回地盤工学研究発表会, Jul, 2012 鉄筋補強材による盛土の耐震補強効果に及ぼす先端構造の影響 小田和広, 美野智彦, 小林悟史, 伊藤秀行 第47 回地盤工学研究発表会, Jul, 2012 SOM と数量化Ⅱ類を組み合わせた道路斜面の安定度評価手法の提案 神田真太郎, 小田和広, 小泉圭吾, 上出定幸 第47 回地盤工学研究発表会, Jul, 2012 高解像度リモートセンシングによるのり面緑化の植生推移から推察する土壌水分環境 江戸翔, 小泉圭吾, 小田和広, 上出定幸 第47 回地盤工学研究発表会, Jul, 2012 地盤工学に関わる模型実験を使ったデザイン教育 小田和広 工学教育研究講演論文集, Sep, 2011 植生指数に着目した衛星リモートセンシングによる土壌水分環境の推定 江戸翔, 小泉圭吾, 永田大輔, 小田和広, 小西貴志 第46 回地盤工学研究発表会, Jul, 2011 東大阪地域の沖積粘土の物理特性の空間補間に対するニューラルネットワークの適用性 北村将太郎, 小田和広, 常田賢一, 工藤俊祐, 神田真太郎 第46 回地盤工学研究発表会, Jul, 2011 地盤情報のモデル化に伴う不確実性が沈下量予測に及ぼす影響に関する確率的考察 工藤俊祐, 小田和広, 常田賢一, 北村将太郎 第46 回地盤工学研究発表会, Jul, 2011 不飽和土の浸透特性に及ぼす土性の影響に関する一次元解析 宮脇知美, 小田和広, 常田 賢一, 千頭啓司 第46 回地盤工学研究発表会, Jul, 2011 先端拡大型鉄筋補強材による道路盛土の補強メカニズムに関する解析的研究 山本祥子, 千頭啓司, 小田和広, 小林悟史, 伊藤秀行 第46 回地盤工学研究発表会, Jul, 2011 杭の先端支持力に及ぼす底面の角度と摩擦の影響に関する数値解析 木本早苗, 小田和広, 常田賢一, 池藤八起 第46 回地盤工学研究発表会, Jul, 2011 先端根固め中堀り鋼管杭の薄層支持特性に及ぼす支持層下の粘土の強度特性の影響 池藤八起, 小田和広, 常田賢一, 木本早苗 第46 回地盤工学研究発表会, Jul, 2011 豪雨時に不安定化すると考えられる道路斜面のSOM による抽出 神田真太郎, 小田和広, 工藤俊祐, 上出定幸, 小西貴士 第46 回地盤工学研究発表会, Jul, 2011 集中豪雨による斜面崩壊予測のための現場再現実験 浅野祐也, 小泉圭吾, 小田和広, 上出定幸, 小西貴士 第46 回地盤工学研究発表会, Jul, 2011 敦煌莫高窟背面地山における温度・湿度調査 小田和広, 小泉圭吾, 岩崎好規, 谷本親伯, 楊善龍, 郭青林, 浅野祐也 第46 回地盤工学研究発表会, Jul, 2011 地盤工学実験における学生による教材開発を通じた教育効果 小田和広 工学教育研究講演論文集, Sep, 2010 マクロ評価による道路盛土の安定度評価とそのグループ化 小西貴士, 上出定幸, 神田真太郎, 工藤俊祐, 小田和広 土木学会第65回年次学術講演会講演概要集, Sep, 2010 地震時に不安定化する可能性がある盛土のSOMによる抽出 神田真太郎, 工藤俊祐, 小田和広, 常田賢一 土木学会第65回年次学術講演会講演概要集, Sep, 2010 被災盛土のグルーピング化に対するSOMの適用性 神田真太郎, 工藤俊祐, 小田和広, 小泉圭吾 第45 回地盤工学研究発表会, Aug, 2010 不撹乱洪積粘土の長期圧密挙動予測に対するニューラルネットワークの適用性 小田和広, 工藤俊祐 第45 回地盤工学研究発表会, Aug, 2010 ジオテキスタイルによって覆われた超軟弱地盤の模型実験に対する数値解析 安東漢, 小田和広, 常田賢一 第45 回地盤工学研究発表会, Aug, 2010 支圧抵抗と地盤-補強材間の摩擦を考慮した道路盛土の耐震補強に関する数値解析 山本祥子, 種田敦, 小田和広, 常田賢一, 小林悟史, 伊藤秀行 第45 回地盤工学研究発表会, Aug, 2010 ニューラルネットワークによるN値の推定精度におよぼす推定範囲の影響 工藤俊祐, 小田和広, 常田賢一, 池田智史 第44 回地盤工学研究発表会, Aug, 2009 ニューラルネットワークにより空間補間された地盤情報の統計的考察 池田智史, 常田賢一, 小田和広, 工藤俊祐 第44 回地盤工学研究発表会, Aug, 2009 盛土の天端補強の効果に関するアルミ棒を用いた模型実験 山瀧裕貴, 中川裕之, 常田賢一, 小田和広, 竜田尚希 第44 回地盤工学研究発表会, Aug, 2009 水平加速度を受ける補強盛土の力学 上田翔, 種田敦, 常田賢一, 小田和広, 山本祥子 第44 回地盤工学研究発表会, Aug, 2009 性能を考慮した道路盛土の耐震設計フローの検討―ジオテキスタイルによる補強例― 寺西弘一, 常田賢一, 小田和広 第44 回地盤工学研究発表会, Aug, 2009 変断面カルバートの変形特性に関する基礎的研究 若松裕, 常田賢一, 小田和広, 渡辺恵二 第44 回地盤工学研究発表会, Aug, 2009 大阪湾沿岸域の地盤情報の三次元マップに対するニューラルネットワークの適用性 池田智史, 小田和広, 常田賢一, 鈴木迪彦 第43 回地盤工学研究発表会, Jul, 2008 大阪平野における全国電子地盤図の作成―パイロット・スタディー― 山本浩司, 三村衛, 三田村宗樹, 大島昭彦, 小田和広 第43 回地盤工学研究発表会, Jul, 2008 東大阪平野から採取された洪積粘土の長期圧密試験 小田和広, 丹原秀大, 藤原照幸, 長屋淳一, 三村衛, 大島昭彦, 小高猛司, 肥後陽介 第43 回地盤工学研究発表会, Jul, 2008 大阪湾粘土の圧密特性の地域性に対するニューラルネットワークによる考察 鈴木迪彦, 池田智史, 小田和広, 常田賢一 第43 回地盤工学研究発表会, Jul, 2008 盛土の天端補強に関する室内模型実験 中川裕之, 常田賢一, 小田和広 第43 回地盤工学研究発表会, Jul, 2008 道路盛土のすべり破壊メカニズムに関する遠心模型実験 上野宇顕, 常田賢一, 小田和広, 中平明憲 第43 回地盤工学研究発表会, Jul, 2008 地震時における道路盛土の応答加速度の簡易的評価手法に関する研究 西山大策, 常田賢一, 小田和広, 江川祐輔 第43 回地盤工学研究発表会, Jul, 2008 遮断構造対策による道路盛土の耐震補強効果に関する解析的研究 谷村浩輔, 常田賢一, 小田和広, 上田翔 第43 回地盤工学研究発表会, Jul, 2008 地震時の道路盛土の異種構造物境界部における縦断線形円滑化に関する研究 種田敦, 常田賢一, 小田和広, 谷村浩輔 第43 回地盤工学研究発表会, Jul, 2008 大型ふとんかごの野外牽引実験 常田賢一, 小田和広, 中平明憲, 越川英樹, 小関徹, 南本政司, 林健二 第43 回地盤工学研究発表会, Jul, 2008 ジオテキスタイルによって天端補強された道路盛土の動的遠心模型実験 上田翔, 小田和広, 常田賢一, 中平明憲 第43 回地盤工学研究発表会, Jul, 2008 盛土の天端一体化工法に関する現場実験 常田賢一, 小田和広, 山本剛, 上田幸一, 中平明憲, 横田善弘, 竜田尚希, 関口陽高 第43 回地盤工学研究発表会, Jul, 2008 応答加速度分布に対する盛土形状の影響に関する解析的研究 都間英俊, 常田賢一, 小田和広, 江川祐輔 土木学会第62回年次学術講演会講演概要集, Sep, 2007 天端補強された盛土の加速度応答分布と耐震性向上 谷村浩輔, 小田和広, 常田賢一, 都間英俊 土木学会第62回年次学術講演会講演概要集, Sep, 2007 «23456» Professional Memberships 5 Jun, 2014 - Present 地すべり学会 Oct, 2013 - Present 公益社団法人 砂防学会 Jul, 2009 - Present 公益社団法人 日本工学教育協会 Apr, 1986 - Present 公益社団法人 地盤工学会 Apr, 1985 - Present 公益社団法人 土木学会 Research Projects 16 サイバーフィジカルシステム的発想による豪雨時の斜面の危険度評価方法の提案 Apr, 2021 - Mar, 2024 データ同化手法を用いた斜面災害に対する近未来予測手法の開発 Apr, 2016 - Mar, 2019 小田 和広 道路斜面に対する防災対策優先順位付けに関わる意思決定手法の提案 Apr, 2012 - Mar, 2015 小田 和広 Development of multistep slope disaster warning system by ubiquitous network technology Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2012 - Mar, 2015 KOIZUMI Keigo, ODA Kazuhiro, HIRATA Kenji, FUJITA Yukisihige, TOHARI Adrin Study on Stability of Stone Monuments through Geological Discontinuities Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A), Japan Society for the Promotion of Science, 2010 - 2012 TANIMOTO Chikaosa, ODA Kazuhiro, KOIZUMI Keigo, IWASAKI Yoshinori More Social Activities 4 近畿地方整備局 道路防災ドクター Others 国土交通省 近畿地動整備局, Apr 1, 2019 - Mar 31, 2024 堺市環境影響評価審査会 Others Mar 1, 2019 - Feb 28, 2021 KG-NET/関西圏地盤研究会 Others 2018 - Mar 31, 2020 関西国際空港島地盤に関する有識者懇談会 Others 2018 - Sep 16, 2018
Kazuhiro Oda (小田 和広) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format 「List of Research Themes」format Profile Information AffiliationProfessor, Faculty of Architecture and Environmental Design, Osaka Sangyo UniversityDegree博士(工学)(大阪大学)Researcher number00185597J-GLOBAL ID200901049208266800researchmap Member ID1000030689 Research Interests 5 地盤情報学 土木情報学 自然災害科学・防災学 地質工学 地盤工学 Research Areas 4 Social infrastructure (civil Engineering, architecture, disaster prevention) / Geotechnical engineering / civil engineering Social infrastructure (civil Engineering, architecture, disaster prevention) / Disaster prevention engineering / Natural disaster/Disaster prevention science Social infrastructure (civil Engineering, architecture, disaster prevention) / Geotechnical engineering / Geo-informatics Social infrastructure (civil Engineering, architecture, disaster prevention) / Geotechnical engineering / Geotechnical engineering Research History 4 Apr, 2018 都市創造工学科, 大阪産業大学 Apr, 2007 - Mar, 2018 准教授, 工学研究科, 大阪大学大学院 Apr, 1998 - Mar, 2007 助手, 工学研究科, 大阪大学大学院 Apr, 1986 助手, 工学部, 大阪大学 Education 2 Apr, 1985 - Mar, 1986 土木工学専攻, 工学研究科, 大阪大学 Apr, 1981 - Mar, 1985 土木工学科, 工学部, 大阪大学 Committee Memberships 5 Jun, 2018 - Jun, 2020 吹田市環境影響評価審査会 委員, 吹田市 Apr, 2019 関西支部副支部長, 地盤工学会 2015 - Mar, 2018 特定事業幹事, 土木学会関西支部 2016 奈良担当, 国土交通省近畿地方整備局道路防災・規制区間検討会議 2014 委員, 国土交通省近畿地方整備局道路防災対策連絡会 Awards 5 Dec, 2020 Intelligence, Informatics and Infrastructure Excellent Paper Award, Japan, Japan Society of Civil Engineers 伊藤真一, 小田和広, 小泉圭吾, 酒匂一成 Mar, 2019 Excellent Paper Award for the year of 2018, Editorial Board of Journal of GeoEngineering Keigo Koizumi, Keiji Sakuradani, Kazuhiro Oda, Mitsuru Komatsu, Shinichi Ito Apr, 2015 平成26年度地盤工学会関西支部地盤技術奨励賞, 地盤工学会関西支部 Apr, 2014 第59回地盤工学シンポジウム優秀講演賞, 地盤工学会 Dec, 2005 第28回地震工学研究発表会論文賞, 土木学会 Papers 208 Seepage analysis model based on field measurement data for estimation of posterior parameter distribution using merging particle filter Shinichi Ito, Kazuhiro Oda, Keigo Koizumi Soils and Foundations, 64(2) 101442-101442, Apr, 2024 Spatial Estimation of Unconfined Compression Strength of Osaka Plains via Deep Learning and Consideration of Its Estimation Accuracy Kazuhiro Oda, Shoko Yamamoto, Masahiro Kondoh Geo-Risk 2023: Advances in Theory and Innovation in Practice, 191-199, Jul 20, 2023 Peer-reviewedLead author Relationship between soil water index and water conditions in a slope at heavy rainfall simulated by data assimilation Kazhuhiro ODA, Keigo Koizumi, Shin-ichi ITO 57-64, Nov, 2022 Peer-reviewedLead author Reproduction of groundwater behavior in road embankment with Digital Twin of field measurement of volumetric water contents Kazuhiro ODA, Keigo Koizumi, Shin-ichi ITO the proceedings of the 11th International Symposium on Field Monitoring in Geomechanics, Sep, 2022 Lead author Relationship between soil water index and water conditions in a slope at heavy rainfall simulated by data assimilation Kazuhiro ODA, Keigo KOIZUMI, Shin-ichi ITO, Hitoshi TSUTSUMI Kansai Geo-Symposium 2021発表論文集, 58-63, Nov 7, 2021 Peer-reviewed More Misc. 35 データ駆動型技術の地盤工学への応用 小田和広 基礎工, 49(1) 24-27, Jan 15, 2021 Invited An attempt to predict the depth of slip surface from the rate of decrease in volumetric water content Sohta Tsukabe, Keigo Koizumi, Mitsuru Komatsu, Kazuhiro Oda, Shin-ichi Ito Kansai Geo-Symposium 2020発表論文集, 8 49-53, Nov 27, 2020 A study on slope failure focusing on rainwater infiltration from upper part of slope Hiroshi IWAMOTO, Keigo Koizumi, Kazuhiro Oda, Shin-ichi Ito, Hiroshi TSUtsumi Kansai Geo-Symposium 2020発表論文集, 8 54-57, Nov 27, 2020 Consideration based on field measurements of both infiltration of rainfall and flow of ground water in aslope around Ankoku-ji temple in Ayabe city Yusuke NAKAMORI, Kazuhiro ODA, Haruhiko YANO, Keigo KOIZUMI, Shin-ichi ITO, Masamitsu FUJIMOTO, Satoshi KAGAMIHARA, Katsuo, SASAHARA Kansai Geo-Symposium 2020発表論文集, 233-238, Nov 27, 2020 Current status of real-time monitoring method using Ankokuji Line 1, Ayabe city, Kyoto Prefecture as a model slope 小泉圭吾, 鈴井瑞生, 古川貴一, 小田和広, 伊藤真一, 藤本将光, 矢野晴彦, 鏡原聖史, 笹原克夫 Kansai Geo-Symposium 2020発表論文集, 239-244, Nov 27, 2020 More Books and Other Publications 8 AIのインフラ分野への応用 古田均, 野村泰稔, 広兼道幸, 一言正之, 小田和広, 秋山孝正, 宇津木慎司 (Role: Joint author) 電気書院, May 15, 2019 (ISBN: 9784485302590) 新関西地盤(大阪平野から大阪湾) 小田和広 (Role: Joint author) KG-NET・関西圏地盤研究会, Jun, 2011 土質力学 常田賢一, 小田和広, 佐野郁雄, 澁谷啓, 新納格 (Role: Joint author) 理工図書, Apr, 2010 関西地盤(大阪平野から大阪湾) 小田和広 (Role: Joint author) KG-NET・関西圏地盤研究会, Dec, 2007 ベイエリアの地盤と建設(大阪湾を例として) 小田和広 (Role: Joint author) 大阪湾地盤情報の研究協議会, Dec, 2002 More Presentations 282 豪雨時の地盤変形挙動を捉えるための監視手法の提案 浅野祐也, 小泉圭吾, 小田和広, 大西貴之, 上出定幸 第48 回地盤工学研究発表会, Jul, 2013 締固め試験用モールドを用いた土壌水分センサの校正試験 村上一馬, 小泉圭吾, 小田和広, Felicia LAU 第48 回地盤工学研究発表会, Jul, 2013 豪雨時における斜面崩壊に対する危険性の統計学的評価に基づく順位付け方法の提案 伊藤真一, 小田和広, 小泉圭吾 第48 回地盤工学研究発表会, Jul, 2013 電気探査を用いた敦煌莫高窟崖背面地盤の水分環境に関する研究 伊藤三彩恵, 小泉圭吾, 小田和広, 宮脇知美, 朴春澤, 谷本親伯 第47 回地盤工学研究発表会, Jul, 2012 中国・敦煌莫高窟崖背面における水分の深度分布の推定に関する数値シミュレーション 宮脇知美, 小田和広, 小泉圭吾, 伊藤三彩恵, 朴春澤, 谷本親伯, 楊善龍, 郭青林, 王旭東 第47 回地盤工学研究発表会, Jul, 2012 地盤情報データベースを用いたニューラルネットワークによる解析パラメータの推定方法 北村将太郎, 小田和広, 李玟選, 神田真太郎 第47 回地盤工学研究発表会, Jul, 2012 土の相対密度が微生物代謝による炭酸カルシウム析出と力学特性に与える影響 塚本将康, 稲垣由紀子, 石原雅規, 佐々木哲也, 小田和広 第47 回地盤工学研究発表会, Jul, 2012 薄層に支持された先端根固め中堀り鋼管杭の先端支持特性に及ぼす粘土層の強度と支持層厚の影響 池藤八起, 小田和広, 武川修平 第47 回地盤工学研究発表会, Jul, 2012 先端根固め中堀り鋼管杭の根固めコンクリートが薄層支持特性に及ぼす影響 武川修平, 小田和広, 池藤八起 第47 回地盤工学研究発表会, Jul, 2012 鉄筋補強材による盛土の耐震補強効果に及ぼす先端構造の影響 小田和広, 美野智彦, 小林悟史, 伊藤秀行 第47 回地盤工学研究発表会, Jul, 2012 SOM と数量化Ⅱ類を組み合わせた道路斜面の安定度評価手法の提案 神田真太郎, 小田和広, 小泉圭吾, 上出定幸 第47 回地盤工学研究発表会, Jul, 2012 高解像度リモートセンシングによるのり面緑化の植生推移から推察する土壌水分環境 江戸翔, 小泉圭吾, 小田和広, 上出定幸 第47 回地盤工学研究発表会, Jul, 2012 地盤工学に関わる模型実験を使ったデザイン教育 小田和広 工学教育研究講演論文集, Sep, 2011 植生指数に着目した衛星リモートセンシングによる土壌水分環境の推定 江戸翔, 小泉圭吾, 永田大輔, 小田和広, 小西貴志 第46 回地盤工学研究発表会, Jul, 2011 東大阪地域の沖積粘土の物理特性の空間補間に対するニューラルネットワークの適用性 北村将太郎, 小田和広, 常田賢一, 工藤俊祐, 神田真太郎 第46 回地盤工学研究発表会, Jul, 2011 地盤情報のモデル化に伴う不確実性が沈下量予測に及ぼす影響に関する確率的考察 工藤俊祐, 小田和広, 常田賢一, 北村将太郎 第46 回地盤工学研究発表会, Jul, 2011 不飽和土の浸透特性に及ぼす土性の影響に関する一次元解析 宮脇知美, 小田和広, 常田 賢一, 千頭啓司 第46 回地盤工学研究発表会, Jul, 2011 先端拡大型鉄筋補強材による道路盛土の補強メカニズムに関する解析的研究 山本祥子, 千頭啓司, 小田和広, 小林悟史, 伊藤秀行 第46 回地盤工学研究発表会, Jul, 2011 杭の先端支持力に及ぼす底面の角度と摩擦の影響に関する数値解析 木本早苗, 小田和広, 常田賢一, 池藤八起 第46 回地盤工学研究発表会, Jul, 2011 先端根固め中堀り鋼管杭の薄層支持特性に及ぼす支持層下の粘土の強度特性の影響 池藤八起, 小田和広, 常田賢一, 木本早苗 第46 回地盤工学研究発表会, Jul, 2011 豪雨時に不安定化すると考えられる道路斜面のSOM による抽出 神田真太郎, 小田和広, 工藤俊祐, 上出定幸, 小西貴士 第46 回地盤工学研究発表会, Jul, 2011 集中豪雨による斜面崩壊予測のための現場再現実験 浅野祐也, 小泉圭吾, 小田和広, 上出定幸, 小西貴士 第46 回地盤工学研究発表会, Jul, 2011 敦煌莫高窟背面地山における温度・湿度調査 小田和広, 小泉圭吾, 岩崎好規, 谷本親伯, 楊善龍, 郭青林, 浅野祐也 第46 回地盤工学研究発表会, Jul, 2011 地盤工学実験における学生による教材開発を通じた教育効果 小田和広 工学教育研究講演論文集, Sep, 2010 マクロ評価による道路盛土の安定度評価とそのグループ化 小西貴士, 上出定幸, 神田真太郎, 工藤俊祐, 小田和広 土木学会第65回年次学術講演会講演概要集, Sep, 2010 地震時に不安定化する可能性がある盛土のSOMによる抽出 神田真太郎, 工藤俊祐, 小田和広, 常田賢一 土木学会第65回年次学術講演会講演概要集, Sep, 2010 被災盛土のグルーピング化に対するSOMの適用性 神田真太郎, 工藤俊祐, 小田和広, 小泉圭吾 第45 回地盤工学研究発表会, Aug, 2010 不撹乱洪積粘土の長期圧密挙動予測に対するニューラルネットワークの適用性 小田和広, 工藤俊祐 第45 回地盤工学研究発表会, Aug, 2010 ジオテキスタイルによって覆われた超軟弱地盤の模型実験に対する数値解析 安東漢, 小田和広, 常田賢一 第45 回地盤工学研究発表会, Aug, 2010 支圧抵抗と地盤-補強材間の摩擦を考慮した道路盛土の耐震補強に関する数値解析 山本祥子, 種田敦, 小田和広, 常田賢一, 小林悟史, 伊藤秀行 第45 回地盤工学研究発表会, Aug, 2010 ニューラルネットワークによるN値の推定精度におよぼす推定範囲の影響 工藤俊祐, 小田和広, 常田賢一, 池田智史 第44 回地盤工学研究発表会, Aug, 2009 ニューラルネットワークにより空間補間された地盤情報の統計的考察 池田智史, 常田賢一, 小田和広, 工藤俊祐 第44 回地盤工学研究発表会, Aug, 2009 盛土の天端補強の効果に関するアルミ棒を用いた模型実験 山瀧裕貴, 中川裕之, 常田賢一, 小田和広, 竜田尚希 第44 回地盤工学研究発表会, Aug, 2009 水平加速度を受ける補強盛土の力学 上田翔, 種田敦, 常田賢一, 小田和広, 山本祥子 第44 回地盤工学研究発表会, Aug, 2009 性能を考慮した道路盛土の耐震設計フローの検討―ジオテキスタイルによる補強例― 寺西弘一, 常田賢一, 小田和広 第44 回地盤工学研究発表会, Aug, 2009 変断面カルバートの変形特性に関する基礎的研究 若松裕, 常田賢一, 小田和広, 渡辺恵二 第44 回地盤工学研究発表会, Aug, 2009 大阪湾沿岸域の地盤情報の三次元マップに対するニューラルネットワークの適用性 池田智史, 小田和広, 常田賢一, 鈴木迪彦 第43 回地盤工学研究発表会, Jul, 2008 大阪平野における全国電子地盤図の作成―パイロット・スタディー― 山本浩司, 三村衛, 三田村宗樹, 大島昭彦, 小田和広 第43 回地盤工学研究発表会, Jul, 2008 東大阪平野から採取された洪積粘土の長期圧密試験 小田和広, 丹原秀大, 藤原照幸, 長屋淳一, 三村衛, 大島昭彦, 小高猛司, 肥後陽介 第43 回地盤工学研究発表会, Jul, 2008 大阪湾粘土の圧密特性の地域性に対するニューラルネットワークによる考察 鈴木迪彦, 池田智史, 小田和広, 常田賢一 第43 回地盤工学研究発表会, Jul, 2008 盛土の天端補強に関する室内模型実験 中川裕之, 常田賢一, 小田和広 第43 回地盤工学研究発表会, Jul, 2008 道路盛土のすべり破壊メカニズムに関する遠心模型実験 上野宇顕, 常田賢一, 小田和広, 中平明憲 第43 回地盤工学研究発表会, Jul, 2008 地震時における道路盛土の応答加速度の簡易的評価手法に関する研究 西山大策, 常田賢一, 小田和広, 江川祐輔 第43 回地盤工学研究発表会, Jul, 2008 遮断構造対策による道路盛土の耐震補強効果に関する解析的研究 谷村浩輔, 常田賢一, 小田和広, 上田翔 第43 回地盤工学研究発表会, Jul, 2008 地震時の道路盛土の異種構造物境界部における縦断線形円滑化に関する研究 種田敦, 常田賢一, 小田和広, 谷村浩輔 第43 回地盤工学研究発表会, Jul, 2008 大型ふとんかごの野外牽引実験 常田賢一, 小田和広, 中平明憲, 越川英樹, 小関徹, 南本政司, 林健二 第43 回地盤工学研究発表会, Jul, 2008 ジオテキスタイルによって天端補強された道路盛土の動的遠心模型実験 上田翔, 小田和広, 常田賢一, 中平明憲 第43 回地盤工学研究発表会, Jul, 2008 盛土の天端一体化工法に関する現場実験 常田賢一, 小田和広, 山本剛, 上田幸一, 中平明憲, 横田善弘, 竜田尚希, 関口陽高 第43 回地盤工学研究発表会, Jul, 2008 応答加速度分布に対する盛土形状の影響に関する解析的研究 都間英俊, 常田賢一, 小田和広, 江川祐輔 土木学会第62回年次学術講演会講演概要集, Sep, 2007 天端補強された盛土の加速度応答分布と耐震性向上 谷村浩輔, 小田和広, 常田賢一, 都間英俊 土木学会第62回年次学術講演会講演概要集, Sep, 2007 «23456» Professional Memberships 5 Jun, 2014 - Present 地すべり学会 Oct, 2013 - Present 公益社団法人 砂防学会 Jul, 2009 - Present 公益社団法人 日本工学教育協会 Apr, 1986 - Present 公益社団法人 地盤工学会 Apr, 1985 - Present 公益社団法人 土木学会 Research Projects 16 サイバーフィジカルシステム的発想による豪雨時の斜面の危険度評価方法の提案 Apr, 2021 - Mar, 2024 データ同化手法を用いた斜面災害に対する近未来予測手法の開発 Apr, 2016 - Mar, 2019 小田 和広 道路斜面に対する防災対策優先順位付けに関わる意思決定手法の提案 Apr, 2012 - Mar, 2015 小田 和広 Development of multistep slope disaster warning system by ubiquitous network technology Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2012 - Mar, 2015 KOIZUMI Keigo, ODA Kazuhiro, HIRATA Kenji, FUJITA Yukisihige, TOHARI Adrin Study on Stability of Stone Monuments through Geological Discontinuities Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A), Japan Society for the Promotion of Science, 2010 - 2012 TANIMOTO Chikaosa, ODA Kazuhiro, KOIZUMI Keigo, IWASAKI Yoshinori More Social Activities 4 近畿地方整備局 道路防災ドクター Others 国土交通省 近畿地動整備局, Apr 1, 2019 - Mar 31, 2024 堺市環境影響評価審査会 Others Mar 1, 2019 - Feb 28, 2021 KG-NET/関西圏地盤研究会 Others 2018 - Mar 31, 2020 関西国際空港島地盤に関する有識者懇談会 Others 2018 - Sep 16, 2018