Researcher Search Results Yoshiya Murata Yoshiya Murata (村田 好哉) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format 「List of Research Themes」format Profile Information AffiliationProfessor, Faculty of International Studies, Department of International Studies, Osaka Sangyo University(Concurrent)Deans(Concurrent)OthersDegreemaster of art(Kwansei Gakuin University)文学修士(関西学院大学)Researcher number90190925J-GLOBAL ID200901094550987050researchmap Member ID1000107803 Research Areas 1 Humanities & social sciences / Literature - Japanese / Japanese literature Education 2 - 1985 Japanese Literature, Graduate School, Division of Letters, Kwansei Gakuin University - 1980 Japanese Literature, Faculty of Literature, Ritsumeikan University Committee Memberships 3 2017 関西支部運営委員, 日本近代文学会 2011 常任理事, 日本文芸学会 2006 - 2010 会計監査, 横光利一文学会 Papers 34 横光利一『上海』書誌稿(六) 大阪産業大学論集人文・社会編, (29) 19-35, Mar, 2017 倫敦の臭ひ 鳶色の霧 村田 好哉 「虞美人草」 京都漱石の會会報, (17) 16-17, Apr, 2016 『高尾ざんげ』解説―豊島と太宰― 村田 好哉 「太宰治研究」 山内祥史編, (22) 241-246, Jun, 2014 楚人冠と漱石を巡る研究 村田 好哉 「虞美人草」 京都漱石の會会報, (13) 7, Mar, 2014 漱石参考文献目録のために 会報 漱石文学研究, (3) 1-4, Jul, 2006 『漱石作品論集成』書誌(六) 大阪産業大学論集人文編, (118) 1-19, Feb, 2006 横光利一『上海』書誌稿(五) 大阪産業大学論集人文編, 113 1-14, 2004 横光利一『上海』書誌稿(四) 大阪産業大学論集人文編, 110 1-13, 2003 『漱石作品論集成』書誌(四) 大阪産業大学論集人文編, (Vol.106) PP.11-23, 2002 『漱石作品論集成』書誌(五) 大阪産業大学論集人文編, (Vol.107) PP.1-12, 2002 川端康成と浅草 『快楽と規制 近代における娯楽の行方』産研叢書8 大阪産業大学産業研究所, 25-55, May, 1998 横光と芥川-上海を巡って- 解釈, Vol.44(5) PP.11-15, 1998 Peer-reviewed 書誌研究の方法と実際 『日本近代文学を学ぶ人のために』上田博・木村一信・中川成美編 世界思想社, 255-260, Jul, 1997 横光利一『上海』書誌稿(三) 大阪産業大学論集人文編, (Vol.91) PP.27-42, 1997 横光利一『上海』書誌稿(承前) 大阪産業大学論集 人文編, (Vol.87) PP.55-73, 1996 宮井一郎『漱石の世界』 国文学解釈と鑑賞, Vol.60(4) PP.88, 1995 『漱石作品論集成』書誌(一) 大阪産業大学論集人文編, (Vol.81) PP.27-50, 1994 『漱石作品論集成』書誌(二) 大阪産業大学論集人文編, (Vol.82) PP.1-25, 1994 『漱石作品論集成』書誌(三) 大阪産業大学論集人文編, (Vol.83) PP.49-73, 1994 『三四郎』論ベスト50 漱石研究, (Vol.2) PP.194-200, 1994 『三四郎』文献書誌(九) 村田 好哉 大阪産業大学論集人文編, 80 1-41, Sep, 1993 『三四郎』文献書誌(七) 村田 好哉 大阪産業大学論集人文編, 79 1-22, May, 1993 『三四郎』文献書誌(八) 村田 好哉 大阪産業大学論集人文編, 79 23-40, May, 1993 『三四郎』文献書誌(六) 村田 好哉 大阪産業大学論集人文編, 78 19-40, Mar, 1993 『漱石作品論集成』総目次 村田 好哉 大阪産業大学論集人文編, (Vol.8) PP.41-58, 1993 『三四郎』文献書誌(五) 村田 好哉 大阪産業大学論集人文編, 77 1-14, 1992 『三四郎』文献書誌(三) 村田 好哉 大阪産業大学論集人文編, 71 1-21, Mar, 1991 文章表現覚書-推敲をめぐって- 解釈, Vol.36 7 PP.48-51, 1990 Peer-reviewed 『三四郎』文献書誌(一) 大阪産業大学産業研究所 所報, Vol.13 PP.1-22, 1990 『三四郎』文献書誌(二) 村田 好哉 大阪産業大学論集人文編, Vol.70 PP.1-18, 1990 「三四郎」成立に関する覚書 村田 好哉 大阪産業大学論集人文編, Vol.66 PP.1-11, 1989 『三四郎』の世界-「森の女」美禰子を巡って- 村田 好哉 日本文芸研究, Vol.37(2) 44-56, 1985 漱石「倫敦塔」の世界 村田 好哉 日本文芸研究, Vol.35(4) 13-24, 1983 「坊っちゃん」の世界 村田 好哉 日本文芸研究, Vol.34(2) 43-52, 1982 1 Misc. 15 『倫敦塔』研究文献目録 村田好哉 「『倫敦塔』論集 漱石の見た風景」鳥井正晴他編, 487-546, Mar 30, 2021 『道草』研究文献目録 「『道草』論集 健三のいた風景」鳥井正晴他編, 407-482, Sep, 2013 分担執筆6項目「鈴木三重吉」「三条実美」「東儀鉄笛」「江口喜一」「嵯峨島昭」「山田正三」 「京都近代文学事典」, May, 2013 分担執筆5項目「旭堂南陵」「倉本四郎」「橋本福夫」「丸尾長顕」「四方太犬彦」 「兵庫近代文学事典」, Oct, 2011 分担執筆5項目「夏目漱石」「那須乙郎」「七尾清彦」「野谷士」「室積徂春」 「滋賀近代文学事典」, Nov, 2008 More Books and Other Publications 4 1910年代の文学 明治から大正へ 玉井 敬之, 北川 秋雄, 小川 直美 (Role: Joint author) 翰林書房, Feb, 1997 明治から大正へという時代の転換期ともあいまって多くの問題作が生まれた1910年代の日本近代小説から19篇を選び、翻刻を行った上で作家・作品解題を試みた。 このうち村田は雁・銀の匙・艶書・城の崎にて・枯野抄・藤十郎の恋を担当、あわせて文学年表の作成を行った。 漱石『三四郎』書誌 翰林書房, Feb, 1994 既成文献目録の補遺ならびに雑誌初出論文の単行本収録状況の把握に重点を置きをがら、編年形式により『三四郎』関係書誌(1908年9月~1993年10月)の作成を試みた。『三四郎』85年の受容史解明への一助とした。 漱石作品論集成別巻 漱石関係記事及び文献 堀部 功夫 桜楓社, Dec, 1991 第1部には同時代評、第2部には大正6年から昭和10年までの漱石関係記事及び文献を収録し、第1部の編集、解説を堀部、第2部を村田が各々行った。第2部では小宮 豊隆「明暗」講演録など類書未収録の基本文献10編を翻刻、解説において大正6年から昭和10年に至るまでの漱石研究の史的展開とパラダイムの解明を試みた。 漱石作品論集成第五巻「三四郎」 玉井 敬之, 浅田 隆 桜楓社, Jan, 1991 漱石研究体系化への一助として1930年代から現在に至るまでの「三四郎」論(約500編)のなかから先見性の認められる論考、発表時に議論を巻き起こしたものを中心に玉井 敬之氏との合議により21編を精選し編集を行った。あわせて鼎談方式(司会浅田 隆氏)により「三四郎」研究50年の史的展開を同時代の研究状況とのかかわりのなかで解明を試みたものである。なお拙稿「三四郎」の世界-「森の女」美禰子を巡って-(日本文芸研究、1985年7月)を収録。 Professional Memberships 14 2010 - Present 京都漱石の会 2001 - Present 阪神近代文学会 2000 - Present 昭和文学会 2000 - Present 熊本漱石の会 1996 - Present 日本比較文学会 More 研究テーマ 4 研究テーマ(英語) 夏目漱石研究 キーワード(英語) 近代日本,英国留学,書誌 研究期間(開始)(英語) 1978/04/01 研究テーマ(英語) 国際都市上海-社会的文化的総合研究 キーワード(英語) 上海,芥川龍之介,横光利一 研究期間(開始)(英語) 1991/04/01 研究期間(終了)(英語) 1994/03/31 研究テーマ(英語) 横光利一研究 キーワード(英語) 書誌、上海 研究期間(開始)(英語) 1991/04/01 研究テーマ(英語) 浅草の近代文学 キーワード(英語) 川端康成,高見順,踊り子 研究期間(開始)(英語) 1994/04/01 研究期間(終了)(英語) 1997/03/31 1
Yoshiya Murata (村田 好哉) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format 「List of Research Themes」format Profile Information AffiliationProfessor, Faculty of International Studies, Department of International Studies, Osaka Sangyo University(Concurrent)Deans(Concurrent)OthersDegreemaster of art(Kwansei Gakuin University)文学修士(関西学院大学)Researcher number90190925J-GLOBAL ID200901094550987050researchmap Member ID1000107803 Research Areas 1 Humanities & social sciences / Literature - Japanese / Japanese literature Education 2 - 1985 Japanese Literature, Graduate School, Division of Letters, Kwansei Gakuin University - 1980 Japanese Literature, Faculty of Literature, Ritsumeikan University Committee Memberships 3 2017 関西支部運営委員, 日本近代文学会 2011 常任理事, 日本文芸学会 2006 - 2010 会計監査, 横光利一文学会 Papers 34 横光利一『上海』書誌稿(六) 大阪産業大学論集人文・社会編, (29) 19-35, Mar, 2017 倫敦の臭ひ 鳶色の霧 村田 好哉 「虞美人草」 京都漱石の會会報, (17) 16-17, Apr, 2016 『高尾ざんげ』解説―豊島と太宰― 村田 好哉 「太宰治研究」 山内祥史編, (22) 241-246, Jun, 2014 楚人冠と漱石を巡る研究 村田 好哉 「虞美人草」 京都漱石の會会報, (13) 7, Mar, 2014 漱石参考文献目録のために 会報 漱石文学研究, (3) 1-4, Jul, 2006 『漱石作品論集成』書誌(六) 大阪産業大学論集人文編, (118) 1-19, Feb, 2006 横光利一『上海』書誌稿(五) 大阪産業大学論集人文編, 113 1-14, 2004 横光利一『上海』書誌稿(四) 大阪産業大学論集人文編, 110 1-13, 2003 『漱石作品論集成』書誌(四) 大阪産業大学論集人文編, (Vol.106) PP.11-23, 2002 『漱石作品論集成』書誌(五) 大阪産業大学論集人文編, (Vol.107) PP.1-12, 2002 川端康成と浅草 『快楽と規制 近代における娯楽の行方』産研叢書8 大阪産業大学産業研究所, 25-55, May, 1998 横光と芥川-上海を巡って- 解釈, Vol.44(5) PP.11-15, 1998 Peer-reviewed 書誌研究の方法と実際 『日本近代文学を学ぶ人のために』上田博・木村一信・中川成美編 世界思想社, 255-260, Jul, 1997 横光利一『上海』書誌稿(三) 大阪産業大学論集人文編, (Vol.91) PP.27-42, 1997 横光利一『上海』書誌稿(承前) 大阪産業大学論集 人文編, (Vol.87) PP.55-73, 1996 宮井一郎『漱石の世界』 国文学解釈と鑑賞, Vol.60(4) PP.88, 1995 『漱石作品論集成』書誌(一) 大阪産業大学論集人文編, (Vol.81) PP.27-50, 1994 『漱石作品論集成』書誌(二) 大阪産業大学論集人文編, (Vol.82) PP.1-25, 1994 『漱石作品論集成』書誌(三) 大阪産業大学論集人文編, (Vol.83) PP.49-73, 1994 『三四郎』論ベスト50 漱石研究, (Vol.2) PP.194-200, 1994 『三四郎』文献書誌(九) 村田 好哉 大阪産業大学論集人文編, 80 1-41, Sep, 1993 『三四郎』文献書誌(七) 村田 好哉 大阪産業大学論集人文編, 79 1-22, May, 1993 『三四郎』文献書誌(八) 村田 好哉 大阪産業大学論集人文編, 79 23-40, May, 1993 『三四郎』文献書誌(六) 村田 好哉 大阪産業大学論集人文編, 78 19-40, Mar, 1993 『漱石作品論集成』総目次 村田 好哉 大阪産業大学論集人文編, (Vol.8) PP.41-58, 1993 『三四郎』文献書誌(五) 村田 好哉 大阪産業大学論集人文編, 77 1-14, 1992 『三四郎』文献書誌(三) 村田 好哉 大阪産業大学論集人文編, 71 1-21, Mar, 1991 文章表現覚書-推敲をめぐって- 解釈, Vol.36 7 PP.48-51, 1990 Peer-reviewed 『三四郎』文献書誌(一) 大阪産業大学産業研究所 所報, Vol.13 PP.1-22, 1990 『三四郎』文献書誌(二) 村田 好哉 大阪産業大学論集人文編, Vol.70 PP.1-18, 1990 「三四郎」成立に関する覚書 村田 好哉 大阪産業大学論集人文編, Vol.66 PP.1-11, 1989 『三四郎』の世界-「森の女」美禰子を巡って- 村田 好哉 日本文芸研究, Vol.37(2) 44-56, 1985 漱石「倫敦塔」の世界 村田 好哉 日本文芸研究, Vol.35(4) 13-24, 1983 「坊っちゃん」の世界 村田 好哉 日本文芸研究, Vol.34(2) 43-52, 1982 1 Misc. 15 『倫敦塔』研究文献目録 村田好哉 「『倫敦塔』論集 漱石の見た風景」鳥井正晴他編, 487-546, Mar 30, 2021 『道草』研究文献目録 「『道草』論集 健三のいた風景」鳥井正晴他編, 407-482, Sep, 2013 分担執筆6項目「鈴木三重吉」「三条実美」「東儀鉄笛」「江口喜一」「嵯峨島昭」「山田正三」 「京都近代文学事典」, May, 2013 分担執筆5項目「旭堂南陵」「倉本四郎」「橋本福夫」「丸尾長顕」「四方太犬彦」 「兵庫近代文学事典」, Oct, 2011 分担執筆5項目「夏目漱石」「那須乙郎」「七尾清彦」「野谷士」「室積徂春」 「滋賀近代文学事典」, Nov, 2008 More Books and Other Publications 4 1910年代の文学 明治から大正へ 玉井 敬之, 北川 秋雄, 小川 直美 (Role: Joint author) 翰林書房, Feb, 1997 明治から大正へという時代の転換期ともあいまって多くの問題作が生まれた1910年代の日本近代小説から19篇を選び、翻刻を行った上で作家・作品解題を試みた。 このうち村田は雁・銀の匙・艶書・城の崎にて・枯野抄・藤十郎の恋を担当、あわせて文学年表の作成を行った。 漱石『三四郎』書誌 翰林書房, Feb, 1994 既成文献目録の補遺ならびに雑誌初出論文の単行本収録状況の把握に重点を置きをがら、編年形式により『三四郎』関係書誌(1908年9月~1993年10月)の作成を試みた。『三四郎』85年の受容史解明への一助とした。 漱石作品論集成別巻 漱石関係記事及び文献 堀部 功夫 桜楓社, Dec, 1991 第1部には同時代評、第2部には大正6年から昭和10年までの漱石関係記事及び文献を収録し、第1部の編集、解説を堀部、第2部を村田が各々行った。第2部では小宮 豊隆「明暗」講演録など類書未収録の基本文献10編を翻刻、解説において大正6年から昭和10年に至るまでの漱石研究の史的展開とパラダイムの解明を試みた。 漱石作品論集成第五巻「三四郎」 玉井 敬之, 浅田 隆 桜楓社, Jan, 1991 漱石研究体系化への一助として1930年代から現在に至るまでの「三四郎」論(約500編)のなかから先見性の認められる論考、発表時に議論を巻き起こしたものを中心に玉井 敬之氏との合議により21編を精選し編集を行った。あわせて鼎談方式(司会浅田 隆氏)により「三四郎」研究50年の史的展開を同時代の研究状況とのかかわりのなかで解明を試みたものである。なお拙稿「三四郎」の世界-「森の女」美禰子を巡って-(日本文芸研究、1985年7月)を収録。 Professional Memberships 14 2010 - Present 京都漱石の会 2001 - Present 阪神近代文学会 2000 - Present 昭和文学会 2000 - Present 熊本漱石の会 1996 - Present 日本比較文学会 More 研究テーマ 4 研究テーマ(英語) 夏目漱石研究 キーワード(英語) 近代日本,英国留学,書誌 研究期間(開始)(英語) 1978/04/01 研究テーマ(英語) 国際都市上海-社会的文化的総合研究 キーワード(英語) 上海,芥川龍之介,横光利一 研究期間(開始)(英語) 1991/04/01 研究期間(終了)(英語) 1994/03/31 研究テーマ(英語) 横光利一研究 キーワード(英語) 書誌、上海 研究期間(開始)(英語) 1991/04/01 研究テーマ(英語) 浅草の近代文学 キーワード(英語) 川端康成,高見順,踊り子 研究期間(開始)(英語) 1994/04/01 研究期間(終了)(英語) 1997/03/31 1