研究者業績

吉田 淳一

ヨシダ ジュンイチ  (Juni-chi Yoshida)

基本情報

所属
大阪産業大学 デザイン工学部建築・環境デザイン学科 教授
(兼任)教授
学位
Master of Art Science(Kyoto City University of Arts)
芸術学修士(京都市立芸術大学)

研究者番号
60230744
J-GLOBAL ID
200901030613385040
researchmap会員ID
1000107941

委員歴

 1

論文

 34
  • 吉田淳一
    GLASS65,2021(日本ガラス工芸学会誌) (65) 26-39 2021年3月31日  査読有り
  • 吉田 淳一, 船曵悦子
    GLASS(日本ガラス工芸学会) (59) P.21-39,67 2015年3月  査読有り
  • 吉田 淳一
    大阪産業大学論集(人文科学編) (104) 2005/01/08-8 2001年  
  • Journal of Osaka Sangyo University(Humanities) (104) 2005/01/08 2001年  
  • 吉田 淳一
    大阪産業大学論集(人文科学編) (98) 2005/09/16-16 1999年  
  • Journal of Osaka Sangyo University(Humanities) (98) 2005/09/16 1999年  
  • 吉田 淳一
    大阪産業大学論集(人文科学編) (92) 92-16 1997年  
  • Journal of Osaka Sangyo University(Humanities) 92 1997年  
  • 吉田 淳一
    大阪産業大学論集(人文科学編) (89) 89-7 1996年  
  • JOURNAL OF OSAKA SANGYO UNIVERSITY (HUMANITIES) 89 1996年  
  • 大阪産業大学論集(人文科学編) (82) 1994年  
  • 吉田淳一
    Corrente(日本イタリア京都会館発)Vol.12 No.117~118 1993年12月  
    どうして、イタリアには多くのフレスコ壁画が今日でも多く残っているのか、その間いについて、壁画と建築との関係を考察しをがら、古代のエトルリア、ローマ以降ロココ時代にまで続くフレスコ画を、建築の壁面装飾としての歴史的を経過と変遷を追って述べたものである
  • 大阪産業大学論集(人文科学編) (79) 10 1993年  
  • コッレンテ・日本イタリア文化会館 12(117-118) 16 1993年  
  • JOURNAL OF OSAKA SANGYO UNIVERSITY(Humanities) (79) 10 1993年  
  • Corrente・CENTRO CULTURALE ITALO-GLAPPONESE 12(117-118) 16 1993年  
  • CORRENTE agosto-settembre (日本イタリア京都会館発行) 10(106) 1991年9月  
    フレスコ画とは、いかなるものか…古代ローマから中世、ルネサンスとイタリアを中心として発展した壁画装飾としてのフレスコ画について、製作の手順やその技法をわかりやすく、実例を示しながら解説したものである。
  • CORRENTE luglio (日本イタリア京都会館発行) 10(105) 1991年7月  
    バロック建築の都といっても過言でないローマにおいて、古代ローマ時代からルネサンス、そしてバロックへと受け継がれていく建築は、ベルニーニという天才建築家のもとに、建築のみならず広場や道路といった都市計画をも可能にしていきました。 ローマ名物の噴水や広場などを取り上げつつ、ローマ法王庁の保護により、いかにバロック都市としてのローマが形成されたか述べたものである。
  • CORRENTE giugno (日本イタリア京都会館発行) 10(104) 1991年6月  
    ルネサンスの都市フィレンツェに今でも多く残っているブルネッレスキの建築、特に大聖堂のクーポラと孤児養育院にスポットを当て、彼が作り出したルネサンス様式建築について、エピソードを混じえながら、また、彫刻家としての一面をも紹介し、わかりやすく述べたものである。
  • CORRENTE maggio (日本イタリア京都会館発行) 10(103) 1991年5月  
    ヴェネツィアからパドヴァにいたるブランタ川沿いに残る16世紀から18世紀にかけての貴族の別荘を訪れた時の現地調査を基に、16世紀イタリアの建築家であるパッラーディオ建築およびパッラーディオ様式の建築について述べたものである。
  • CORRENTE marzo (日本イタリア京都会館発行) 9(101) 1991年3月  
    イタリア・ルネサンス絵画史上、真の意味でのルネサンス様式を生み出し、偉大な業績を上げたマザッチオの代表作であるブランカッチ礼拝堂のフレスコ壁画(1989年まで5年がかりで修復洗浄)について、技法の研究と修復作業のあり方を述べたものである。
  • コッレンテ・日本イタリア文化会館 9 101 1991年  
  • コッレンテ・日本イタリア文化会館 10 103 1991年  
  • コッレンテ・日本イタリア文化会館 10 104 1991年  
  • コッレンテ・日本イタリア文化会館 10 105 1991年  
  • コッレンテ・日本イタリア文化会館 10(106) 106 1991年  
    フレスコ画とは、いかなるものか…古代ローマから中世、ルネサンスとイタリアを中心として発展した壁画装飾としてのフレスコ画について、製作の手順やその技法をわかりやすく、実例を示しながら解説したものである。
  • CORRENTE・CENTRO CULTURALE ITALO-GIAPPONESE 9 101 1991年  
  • CORRENTE・CENTRO CULTURALE ITALO-GIAPPONESE 10 103 1991年  
  • CORRENTE・CENTRO CULTURALE ITALO-GIAPPONESE 10 104 1991年  
  • CORRENTE・CENTRO CULTURALE ITALO-GIAPPONESE 10 105 1991年  
  • CORRENTE・CENTRO CULTURALE ITALO-GIAPPONESE 10 106 1991年  
  • CORRENTE Vol.8(No.92) 1990年5月  
    イタリア初期ルネッサンス絵画の傑作であるボッティチェルリ描くところの「春」と「ヴィーナスの誕生」の修復洗浄をめぐる素材及び技法研究からの一考察を述べたものである。
  • コッレンテ・日本イタリア文化会館 9 92 1990年  
  • CORRENTE CENTRO CULTURALE ITALO-GIAPPONESE 9 92 1990年  

講演・口頭発表等

 2

所属学協会

 2

Works(作品等)

 42

研究テーマ

 3
  • 研究テーマ
    近世障壁画と琳派美術について
    キーワード
    近世,障壁画,琳派
  • 研究テーマ
    近代日本のガラス工芸について
    キーワード
    近代、日本、ガラス
  • 研究テーマ
    近代日本のステンドグラス
    キーワード
    近代、日本、ステンドグラス
    概要